シーサイド発

海外ドラマのあらすじをネタバレでレビュー!ゲーム・オブ・スローンズ、ウォーキングデッド、アメコミなど

スーパーガール シーズン1 #6「レッド・トルネード」

2016年04月06日 23時15分08秒 | SUPERGIRL
Ost: Supergirl Season 1
La-La Land Records
La-La Land Records


Supergirl Season 1 #6 Red Faced

 *「24」のグレン・モーシャワーがゲスト

 義理の姉であるアレックスの頼みで、カーラはウィンと協力して、彼女の父親の死の真相を調査する。一方、ルーシーの父であるレイン将軍(グレン・モーシャワー)が大統領の指示でスーパーガールと軍が開発する戦闘用アンドロイド"レッド・トルネード"と闘うよう要請にやってくる。
※以下、ネタバレです

 キャット・コーにキャットの母親キャサリンが訪ねてくるがふたりは衝突してばかりだった。そんなキャットに八つ当たりされるカーラ。いよいよスーパーガールがアンドロイドのレッド・トルネードと対戦することになり、やりすぎて壊してしまう。ところがアンドロイドは自己防衛機能が発動し制御出来なくなる。カーラはイライラが募り、キャットにも口答えしてしまう。

 アレックスは軍のアンドロイドを探す手伝いをマックスウェルに頼む。一方、ジェームズはルーシーと彼女の父と食事をすることになるが、娘とは不釣り合いだと交際を反対される。カーラは何があろうと職場でキレてはダメだとキャットから説教される。デイリー・プラネット時代にペリー・ホワイトが記者に怒り椅子を放り投げた、同じ事を女性がすれば新聞のネタにされてキャリアが終わると説明。怒りの真の原因を探ることが大事と教えられる。

 アンドロイドが街に姿を現し猛威を振るう。スーパーガールは再び対決しようとするが、竜巻を引き起こされる。竜巻を消すことに成功するが、アンドロイドを取り逃がしてしまう。将軍から責任を問われるが、ヘンショウ長官はあれはクリプトン人を殺傷する兵器だと反論。将軍は彼女に命を助けられたのに、フォートロスの囚人たちとスーパーガールの違いは何だと主張。

 カーラは車をサンドバッグ代わりに使いストレス発散する。自分は一生普通にはなれないと気付いたから、怒りを溜めていたと気づく。マックスウェルの調べで、アンドロイドが高度なGPS付きドローンだと判明し、創造主を突き止めれば良いとわかる。モローが動かしているため、将軍のホログラムでアンドロイドを誘き寄せスーパーガールが再対決する。モローは脳波をアンドロイドの脳の基盤に送っており、止めるにはモローの神経を破壊するしかない。アレックスは揉み合って彼を撃つが、アンドロイドは自動制御で動いていた。スーパーガールは光線で破壊する。

 将軍はメトロポリスに戻ることにするが、ルーシーは軍の法務官を辞めることにする。一方、ウィンの調べでアレックスの父は同僚と宇宙人を捕獲しに行き任務に失敗し、行方不明になり死亡したと思われた。1ヶ月後に同僚だけが見つかり怪我1つ負っていなかった。その同僚がヘンショウ長官で、彼がファイルを削除した痕跡も残っていた。キャットは母への怒りを直接ぶつけ感情を吐き出す。カーラは指を切って初めて血が流れて驚く。

ルーシーの父役に「24」のピアース護衛官だったグレン・モーシャワーが登場!Smallvilleでもロイスたちの父は軍人だったので同じ設定なんですね。
何気な~く「ブラザーズ&シスターズ」のスコッティがいましたね!あまりセリフもなくチョイ役だったけど。
う~ん、カーラは感情のコントロールが下手だよね。毎回キャットの助言や言葉がカーラの成長への道標になっている気もするっ。
今回の敵は放っておけば脅威になったから破壊したのは良かったかもね。
ヘンショウ長官は正体明かすのにもったいぶるね~

↓面白かった、参考になったと思ったらポチッと!
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村

*エピソードリストはこちら
*アローバースガイドはこちら

SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト> コンプリート・セット(3枚組) [Blu-ray]
メリッサ・ブノワ,キャリスタ・フロックハート,カイラー・リー
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント




©︎2009 シーサイド発


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。