寒いわね。
ちょいと前になるのですが、興部のらーめん池のかえるに行ってきました。北海道新聞によれば、先代の味を引き継ごうと何と町役場を中途退職しての再出発だそうで、「これは一度食べなきゃなるまい」と思っていたのです。
開店時刻の10時半目掛けて伺ったので先客はなしです。カウンターと奥に小上がりがある比較的小さなお店でした。大将ご夫妻に温かく迎えて頂きました。
メニューの先頭が味噌らーめんだったのと、私から大将へのお祝いという訳でもないのですが、ここはいっちょ奮発して味噌チャーシューめん(1,200円)に決めました。
待つこと5分ほどで登場です。大きなチャーシューの迫力が凄いな~。他にも卵とメンマにナルト、長ネギ、麩が入って豪華版です。下にはモヤシと玉ネギまで隠れています。
スープ自体は非常にあっさりなのですが、合わせ味噌のコクと甘みが深くニンニクと唐辛子も効いて、食欲をそそります。チャーシューの上の生姜を溶きながら食べていくと、後味がすっきりしました。
しっかり歯ごたえのある多加水の中太麺は、札幌の小林製麺のものです。(幟にそう書いてありました)
チャーシューも適度に味がしみ込んでおり、箸でつまむと崩れてしまう柔らかさでした。これが5枚も入ってボリューム感が凄いです。実は提供直前にバーナーで炙られていて、脂身がとろけるのと最後までスープが冷めないのが嬉しいです。
食べている間に続々とお客さんが入店してきて、地元に愛されているお店なんだなと感じました。そしてラーメンのお供に半チャーハン(380円)を頼む人の多いこと。
期待を裏切らない美味しさで満足しました。次は半チャーハンも食べにきます。それはそうと「池のかえる」ってユニークなお店の名前の由来を聞いてみたかったです。
いや、まいったね……
住所 北海道紋別郡興部町興部本町485
電話 090ー3115ー0650
定休日 水曜日、第2・第4木曜日