![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/0412aabb815d26d466aada7eec9cd2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/e279de97103e7602a0a56daad074ddaa.jpg)
徐冷剤。制作したとんぼ玉やガラス細工をゆっくり冷ます為に使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/4b51c6b74740f1c1dda02f01e5db451e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/0d3cdb22b67e7011a941827a4b68543e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/f38b60eef64b86beb5d9c5b9b13e95ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/f6e0867ec598b70f7a90817ff6262550.jpg)
たぶん、とんぼ玉を作った人は誰もが経験があると思う、徐冷剤あるある。経験を重ねても割れることはあるけど、徐冷剤の跡が付くのはなくなってくると思う。
徐冷剤って呼んでるけど、ゆっくり冷ますことができればいいので園芸に使うバーミキュライトを使ってた。大きいモノや複雑なものは電気炉使ったりする。・・・かな?
徐冷剤じゃなくて、徐冷材か?
でわでわ~~~~
「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
「iichi」 内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます