室津半島の山なみに 7基並んでいる、大きな風車が気になっていた。
この稜線に、室津半島スカイラインが出来ているので
その道を 「山なみウォーキング」 と、今年の足慣らしです。
国道 188号線の柳井市と平生町の境界から
光市方面に500m ほど過ぎた所に、般若寺の案内看板が立っている。
そこから 2kmほど山に向かって入ると、この看板が迎えてくれる。、
室津半島スカイライン起点の看板が。
海抜、100mかな。
大星山展望台まで 7.3km。
ここからスタートすることに 往復、約15kmの道程です。
コースを少し外れて、般若寺の奥にある展望台から大畠、大島大橋の見える眺めです。
見えてきた。
これはすごい ・ デッカイです。
ウヮ~ ・ ヘェ~ ・ ホォ~
出てくる言葉はいつも同じだ。
なだらかな道なので、いつもの、ハァハァ ・ ひぃひぃ ・ フゥフゥ は出てこないようだ。
ハ ・ ヒ ・ フ ではなく、ヘ ・ ホ です。
あとわずかだ。
稜線を歩いているのだが、木に遮られてあまり眺めは良くない。
大きな風力発電の風車にばかり目が移り、景色まで関心がいかなかったのかな。
スカイラインと名前は付いているが、観光バスが通るほどの道ではないようだ。
バスの高さなら眺めがいいかな。???
風力発電所を作るために出来た道のような気がする。
この案内標識が出るとあと、500mです。
大星山頂上にも、デッカイ風車がそびえたっている。
まわりの風車も、風を受けて音を立てて回っている。
頂上、大星山 438mの展望台です。
長い滑り台があることに気が付き上がって見ることに。
上からの眺め・・・・あまり記憶にないです。
ε=(。・д・。)フー
展望台からの眺めより、こちらに気が移っていました。
幼少にかえって・・・・かなりスピードが出るようだ。
支柱の高さが、65m。
一枚の羽根が、35m。
風車の一番上まで、100mあるそうです。
この一基で、年間の発電量、380万kwhで一般家庭の電力1200世帯分を作り、
全部で7基の風車は、平生町の世帯数、5,164世帯を大きく上回り約8,400世帯分の
電力消費量をつくることができるそうです。
ほぉ~~~