言わずと知れた「黄金(ゴールデン)コンビ」でございます。
この通り名でまかり通るようになったのは、どの辺りなのか?

「キャプテン翼」単行本第5巻、「南葛SCvs明和FC」の最初の対戦から、でしょう。
静岡県大会では、意外にもそのように呼ばれてなかったのですよね。
「黄金コンビ」と記して「ゴールデンコンビ」とすんなり読めるようになった功績と影響は大きいです。
たまに、こんな誤植もありましたけどね。

ゴールデンココンビ
「熱闘スペシャル」から撮影。 文字が小さいので写真大きいです、ごめんなさい。
文庫版では訂正されてましたけど、この夏に復刻した単行本では、誤植はそのままでした。
また撮影できたら、証拠に載せますね。
【追記】 初版本を見つけましたので、写真載せます。

ちなみにこの発言者は高杉くんになってますが、単行本や文庫を持っている方は、明和FCとの再延長戦後半をご確認ください。
高杉くんと浦辺くんなのです。二人して声をそろえて「ゴールデンココンビ」と発言しているのです。ふきだしがそうなってるんだもーん。
「黄金コンビ」といわれるからには、マンガのみならずアニメでも息が合っていないといけません。
TVアニメは3本作られていますが、まったくの別作品とみなしてもいい。
でも、それでも。見逃せないところがあるのです。
「南葛SCvs明和FC」の決勝戦、「黄金コンビ」は立て続けに怪我をしました。
アニメ「キャプテン翼」(1983) 「第46話 やった! 石崎得意の顔面ブロック」から、怪我の治療を終えた岬くんが、準備運動しているところ。

アニメ「キャプテン翼J」(1994) 「第30話 傷だらけのイレブン」で、怪我を負った翼が「平気だよ」と南葛メンバーにアピールするところ。

作品違えど、まったく同じ動作をしている……
やはり「黄金コンビ」は侮れないのでございます。
ちなみにマンガにはこんな描写はありませんよ。
この通り名でまかり通るようになったのは、どの辺りなのか?

「キャプテン翼」単行本第5巻、「南葛SCvs明和FC」の最初の対戦から、でしょう。
静岡県大会では、意外にもそのように呼ばれてなかったのですよね。
「黄金コンビ」と記して「ゴールデンコンビ」とすんなり読めるようになった功績と影響は大きいです。
たまに、こんな誤植もありましたけどね。

ゴールデンココンビ
「熱闘スペシャル」から撮影。 文字が小さいので写真大きいです、ごめんなさい。
文庫版では訂正されてましたけど、この夏に復刻した単行本では、誤植はそのままでした。
また撮影できたら、証拠に載せますね。
【追記】 初版本を見つけましたので、写真載せます。

ちなみにこの発言者は高杉くんになってますが、単行本や文庫を持っている方は、明和FCとの再延長戦後半をご確認ください。
高杉くんと浦辺くんなのです。二人して声をそろえて「ゴールデンココンビ」と発言しているのです。ふきだしがそうなってるんだもーん。
「黄金コンビ」といわれるからには、マンガのみならずアニメでも息が合っていないといけません。
TVアニメは3本作られていますが、まったくの別作品とみなしてもいい。
でも、それでも。見逃せないところがあるのです。
「南葛SCvs明和FC」の決勝戦、「黄金コンビ」は立て続けに怪我をしました。
アニメ「キャプテン翼」(1983) 「第46話 やった! 石崎得意の顔面ブロック」から、怪我の治療を終えた岬くんが、準備運動しているところ。

アニメ「キャプテン翼J」(1994) 「第30話 傷だらけのイレブン」で、怪我を負った翼が「平気だよ」と南葛メンバーにアピールするところ。

作品違えど、まったく同じ動作をしている……
やはり「黄金コンビ」は侮れないのでございます。
ちなみにマンガにはこんな描写はありませんよ。