まずはこちらをご覧ください。

「キャプテン翼」第33巻、日本Jr.ユースvsフランスJr.ユースの緊迫かつ熱闘した延長戦での、日本の数少ない得点チャンスのシーンです。

実の息子を名字で呼ぶ親がおるか!?
ま、これは他のサイトさん・ブログさんでも取り上げられておりますので……。
ところがこの後、奇しくも同じ第33巻で……。

決死の執念で日本のシュートを阻止した、エル・シド・ピエールのセクシー悩殺ポーズ。

実の息子を名字で呼ぶ親がおるか!? (二度目)
この記事投稿後、ちょっと調べなおしたら、試合開始前の第31巻のピエール家では……

「エル」と呼んでいるのに。 ちなみに岬くんを思っているピエールは無くてもよかったんですが、無いと見栄えが悪いのでカットしませんでした。だってこの岬くんかわいいじゃーん♪
更に調べてもう1か所、ピエール両親が「ピエール」と叫んでいる場面がありました。第32巻です。

おべっか使う店員さんも「ピエール」呼び。
ま、これは分からないでもございません。
「ピエール Pierre」は、フランス語では名字(ファミリーネーム)ではなく、ポピュラーなファーストネーム。更に「エル・シド El Cid(←スペイン語はこの表記) Elle Sid(←「キャプテン翼」展ではこの表記)」は、アラビア語語源のスペイン系の名前ですからね。
私が生まれる前には「エル・シド」という映画もありました。観てませんが。
まだ紹介していませんが、フランス語版「キャプテン翼」のピエールの名前は、ファミリーネームとファーストネームが逆転しています。
フランス人の監修者さんが「これはおかしい、どうしても許せない」と思ったのだと推測。
だから翼くんを呼ぶみたいに、ファーストネームとしての「Pierre」で呼ばれています。
余談ながらフランス語の普通名詞で「pierre」は女性名詞で、主な意味は……。

仏和辞典webより引用。
「石」 なんか急にザコ感が漂う……
いやいや、「宝石」やら「冷酷な~」やら、エル・シド・ピエールにふさわしい意味も含まれてますね!
他の辞書によると、熟語で「礎」や「珠玉」という意味もあるとのこと。
元々はイエス・キリストの12人の弟子の一人で初代ローマ教皇のペテロが由来なので、由緒正しき名前なんですよ。ペテロにも「石」の意味がありますから。
……フォローになってんのか、これ?

「キャプテン翼」第33巻、日本Jr.ユースvsフランスJr.ユースの緊迫かつ熱闘した延長戦での、日本の数少ない得点チャンスのシーンです。

実の息子を名字で呼ぶ親がおるか!?
ま、これは他のサイトさん・ブログさんでも取り上げられておりますので……。
ところがこの後、奇しくも同じ第33巻で……。

決死の執念で日本のシュートを阻止した、エル・シド・ピエールのセクシー悩殺ポーズ。

実の息子を名字で呼ぶ親がおるか!? (二度目)
この記事投稿後、ちょっと調べなおしたら、試合開始前の第31巻のピエール家では……

「エル」と呼んでいるのに。 ちなみに岬くんを思っているピエールは無くてもよかったんですが、無いと見栄えが悪いのでカットしませんでした。だってこの岬くんかわいいじゃーん♪
更に調べてもう1か所、ピエール両親が「ピエール」と叫んでいる場面がありました。第32巻です。

おべっか使う店員さんも「ピエール」呼び。
ま、これは分からないでもございません。
「ピエール Pierre」は、フランス語では名字(ファミリーネーム)ではなく、ポピュラーなファーストネーム。更に「エル・シド El Cid(←スペイン語はこの表記) Elle Sid(←「キャプテン翼」展ではこの表記)」は、アラビア語語源のスペイン系の名前ですからね。
私が生まれる前には「エル・シド」という映画もありました。観てませんが。
まだ紹介していませんが、フランス語版「キャプテン翼」のピエールの名前は、ファミリーネームとファーストネームが逆転しています。
フランス人の監修者さんが「これはおかしい、どうしても許せない」と思ったのだと推測。
だから翼くんを呼ぶみたいに、ファーストネームとしての「Pierre」で呼ばれています。
余談ながらフランス語の普通名詞で「pierre」は女性名詞で、主な意味は……。

仏和辞典webより引用。
「石」 なんか急にザコ感が漂う……
いやいや、「宝石」やら「冷酷な~」やら、エル・シド・ピエールにふさわしい意味も含まれてますね!
他の辞書によると、熟語で「礎」や「珠玉」という意味もあるとのこと。
元々はイエス・キリストの12人の弟子の一人で初代ローマ教皇のペテロが由来なので、由緒正しき名前なんですよ。ペテロにも「石」の意味がありますから。
……フォローになってんのか、これ?