雨と雲のかけら

心の叫び???
気ままに、素直に感じたままに。

CNN^^

2009-10-19 | ハルハル

ジフニCNNいいわ~

年齢相応の好青年じゃん

そして、このくるくる頭が、好きよ~

あんまり気に入ったから、他にも

 ぺタ

いいじゃんいいじゃん。イギリス子みたい。

なかなか貴公子的よ。

おおお~書いてみて、写真と貴公子と言う文字が一致しすぎることに感動

これ結構お気に入り

いいわいいわ

そうよね~ジフニやれば出来るんじゃン

わざわざ、韓国に来て、収録したんだね。

ここどこのホテルスタジオ

このイメージを作りださせるCNNも凄い

2時間収録と聞いて、やった~と喜んでいたら、30分放送だった

でも、日本でも放送されるみたいで、嬉しい

CNNJで放送されるみたいなんだけど

【放送日時】
10 月28 日(水) 21:30~22:00
10 月29 日(木) 12:30~13:00
10 月31 日(金) 20:00~20:30
11 月 2 日(月) 8:30~ 9:00

どの日か、まだ不明・・・

取りあえず、毎日録画設定しておけば、どっかで録画されるよね

来週には判るようだし、ジフニの貴公子姿を楽しみに待っているよ~

やっぱり、こういう姿見ると、ビジネスマン実業家って感じするよね。

あ~掃除のおばちゃんでいいから、一緒に働きたい~


入隊

2009-10-18 | ハルハル

ベクカ氏が入隊しちゃいましたね
ジフニは来年か・・・
身近な人が入隊すると、いよいよ感が強まるんだろうね。
やっぱり、エピックハイのトゥカット氏みたいに、
結婚と同時に入隊とかが理想なんだろうね・・・
でも、果たして、今のジフニに将来を一緒に過ごすヨジャを見つけだす時間があるのか疑問・・・
本当はさ、入隊前までにじっくり付き合った女性と結婚して、
除隊後は、ゆっくり家庭を作っていくのが理想だと思うんだけど。
入隊中に子供が生まれたら、除隊後は、既に父って状況もあるけどね。
やっぱり、除隊後に、ヨジャチングを作って、ハイスピード結婚なのだろうか・・・
いいヨジャだったら、どっちでもいいんだけどね。
ソウルコン終了間地かの頃だったら、
入隊
嫌~~~
結婚
ごめん今は考えられない
そんな感じだったけど、やっと落ち着いたので、
またまた、ジフニの幸せを祈れるファンに戻れたのだ。
それにしても、べクカ氏、髪を切ったら、ダダの韓国ナンジャ
やっぱり髪は必須アイテムだよね~
ジフニはどうするん
最近は、丸坊主にする人少ないから、軽く残してみる
何があっても入隊の時は駆けつけるけど。
涙の場のはずが笑いの場にならないよう、最後までよろしくね


MBLAQ

2009-10-17 | ハルハル

MBLAQね~・・・・・・・・・・・・

どうしよ~ジフニ~、何度見ても笑える

ねえ、なんであんな濃い顔にしちゃったの

あのサングラスはどうしても必要

髪形もあれじゃなきゃ駄目

どうしても、MBLAQの中にオッサンが混じっているように見えてしかたがない

それも、なんとなく、彼をメインにしているよね

どうしよう・・・ジフニが大切に大切に育てたお子達だけど。

何で、これでデビューさせちったかねって言う部分と、

このキャラでくるんだ・・・と言う部分と、

留めが、5人が頑張っている姿が、私の笑いのツボとなっていることで、

なんとも、正視できない

駄目出しがいくつかあって、モニタールームにでも意見してみようかと思ったのだが、

なんか、走り出してしまっていて、今更言ってもどうしようもうないく、

今、言ったら、いちゃもんつけている感じになってしまいそうで止めた。

オモ~どうしちゃら、このなんともコメントしずらい状態が改善できるのだろうか・・・

ジフニ5人の売り出し方がちょっとずれてるってことないかな

それぞれ、彼らの持ち味を、ちゃんと生かしてくれたら、全然違った感じになると思うんだけど。

今は、どうしても、作られたイメージと与えられた歌とダンスの中で動いている人形のようにしか思えないし。

ただ、笑い飛ばすしかない部分が沢山ある。

ごめん、大切なお子様たちを好評してあげられなくて

でも、他の皆さんが一生懸命応援してくれているから大丈夫だよね。


重い荷物を下ろしたところ

2009-10-16 | ハルハル

自分にのしかかった重い何かを下ろしたくて、久々にお寺を訪ねた。
こう見えても、私ったら、仏教徒だったりする
いろんな国を旅して、いろんな文化に触れてきたけれど。
結局選んだのは仏教だった
本当は、キリスト教の予定だったんだけどな~
不思議と、昔から、説法とか好きで、お経を聴くと心が休まるのを感じていたから、選ぶべきして選んだのだと思う
だから、キリスト教徒の人が、辛い時に教会に行くように。
私は、事あるごとにお寺を訪ねる。
今回は、忙しいスケジュールの中、なんか、気づくと行こうと思っていて、友人からも連絡があって、足を向けた。
いつものように、お参りをして、唱えられるお経に耳を澄まし、過ごしていたところ
ふと、記憶の奥底にしまいこんでいた記憶がよみがえってきた
私、ジフニのあまりの辛さに耐えかねて、私に辛さを向けてほしいと願っていた時期があったのよ。
私は、どんな辛さにも耐えるから、ジフニにこれ以上辛いを思いをさせないでほしい
心底、何度も、何日も祈り続けた
さしずめ、恋人の無事を願うかのように・・・と言いたいけど。
どっちかって言うおと、オムニ状態よね
そんな事を思い出したら、ここんとこの涙が耐えない辛さも耐えられるように思えるようになった。
私が、この辛さに耐えることによって、少しでもジフニが辛い思いをしないで済むのなら。
そう思えるのよ。
やっぱりオムニ思考だ~
実は、これに気づく前に、何でこんな辛いことが続くんだろう・・・と
あっちこっちで愚痴って、あげく、お寺に行って相談までしていたのよ
でも、不思議と皆同じような答えを返してくるのね。
要は、私の問題だと
そんなに、私の行いが悪いの、何がどういけないの、どうすればいいの
わかんなくてわかんなくて・・・
でも、今は、これが答えだったんだと思える。
何事も考え方しだいって言うじゃない。
だから、そう思うことにした。
そうしたら、不思議と不安が消え、覚悟が出来た感じがした。
もし、私が辛いことになることによって、ジフニに少しでも幸せな時間が訪れるのなら、幸せじゃない。
ん~やっぱり、恋人への想いとしたい。
こんなにまじめな、仏教徒なのに、ジフニを追っかけているなんで以外だろうな~。
ジフニを追いかける私を知っている人は、きっとこんなまじめな仏教徒だとは思っていないど思う。
ちなみに、私、神様系は全てあがめているので、
旅先の教会や、お寺、はては、街角のお参りが出来る場所を見つけてもおまいりするようにしている。
これ、風水にはまっている友人からのアドバイスなんだけど。
それぞれの土地には、それぞれの土地を守っている神様が居るだって。
だから、ご挨拶と旅の無事を願いお参りすることは大事なのだとか。
我ながら偉いと思う。
ジフニ~これからもジフニの為に祈ることを止めないから、
少しでも幸せな時間を過ごしてね


いいかげんかみ締めてみましょうか

2009-10-15 | ハルハル

未だに、ソウルコンに参加した実感がわかない
ただ、会いたいって強い想いだけが渦巻いている。
でも、韓国に行ったのも確か。
あの凄いステージが行われた会場に居たのも確か。
でも、実感がわかない
そこで、改めて、いろんな事を思い出して、かみ締めたいと思った。
本当に、ソウルコンまでの道のりは辛いことが重なった。
ワールドツアー以降、ツアーのソウルコンジフニを追い求めて来たのに。
後一歩。王手間近になって、韓国に飛べないかもしれない
そんな状況になった。
物理的なものだけでなく、引退前に、私のジフニ人生も終わりか・・・
そう思える事情が重なった。
正直、わんわん泣いた
あとちょっとなのに、なんで・・・
涙が止まらなかった。
今でも思い出すと泣けるほどに、辛い状況だった。
でも、開催日が近づくほどに、この機会を逃すことが、諦めきれなくて。
これまでのジフニ人生を全て捨ててしまうことが出来なくて。
もし、この後とんでもないことが起きてしまっても、
それでも、ジフニに会いに行きたい。
そういう想いを消し去ることが出来なくて。
ジフニ以外の全てを投げ捨てるつもりで、韓国に飛ぶことにした。
でも、ジフニじゃないけど。苦難は続くで、
出発当日に、よりにもよって台風が上陸・・・
何で、そんなにジフニに会いに行くのを止めるんだよ~
誰に怒ればいいのかわからないけど
この度重なる状況が、何かに引き止められているような気がして、
もしかしたら、韓国に飛ぶことで、後々大きな後悔となるのではないかと思えた。
それでも、くじけないのよ私
ジフニのためだったら、何でも出来る。
そんな私が、自分で好きだもん
で、ただひたすら韓国入りが出来ることだけを願い、ボロボロな状態での入国。
韓国入りですら、こんなに大変な状況なのだから、
無事ソウルコンをこなすことが出来るのだろうか・・・
そんな不安を抱きながら、会場へと向かった。
そして、奇跡が起きた。神は私を見放さなかった
警戒心あらわで、到着した会場で、予期せぬ幸運が、
何と、会場都合で、二日間とも最前列をゲット
最前列よ!最前列!
宝くじが当たるより嬉しい~
確かに、もともと良い席を押さえてはいたけれど。
まさか両日共に最前列を得ることが出来るなんて思っても居なかった。
周りを見渡すと、やっぱり、何人かが同じ幸運を得ていたみたい
でも、そうそうたるメンバーが並んでいて、ちょっと居心地が悪かった
ま、それはそれで、
いろんなことを乗り越えて来たご褒美
(実際、台風の影響は私だけじゃないんだけどね。)
そう思って、コンサートが始まる前から、心の中はハイテンションだった。
そして、ステージにジフニ登場
既に、日本公演を二日共にクリアしているにも関わらず。
まったく新しいステージを見るかのような興奮に襲われた。
マジ凄い。凄い!凄い!
ソウルコン一日目にも関わらず、半端じゃなく、仕上げて来てた


ステージ上で踊るジフニに大きな衝撃を受けた。
本当のジフニの実力はこんなもんじゃない
そう言い続けていた、老舗ファンの言葉を初めて理解した
ツアーのソウルコンジフニは凄い。
ある意味伝説化していたけれど。
それをまざまざと知ることとなった。
今でも、ステージで踊っているジフニを思い出すと鳥肌が立つ。
凄すぎて、涙が出てくる。
身体の各箇所がしなやかに動き、高度なダンス技術を当たり前のようにこなす。
とにかく、あまりの凄さに、声を出すのも忘れるくらいの状態だった。
あんた何者なのよ~
あまりの凄さにそんな突っ込みを入れたくなった。
ここまで書いても、あのステージの凄いジフニを表現することが出来ない。
ボキャの少なさが恨めしい。
とにかく、のびのびと、思うように身体が動く。
ジフニもそれを感じていたのではないかな
ステージ上で、何度か見せた満面の笑みがそれを物語っている気がする。
本当に、会場からパワーを得ているかのうように、凄いダンスの嵐。
これまで、何度も、韓国入りしてステージを見ていたけれど。
ワールドツアー以降、こんなジフニを見るのは初めてではないだろうか。
そう思えるほど、今までのジフニとは別人のような優れたステージを見せてくれた。
きっと、クルム達が、こんなジフニを引き出してくれているのだと思う。
自国であること、クルムが支えてくれていること、それだけで、こんなにも変われるものなのだろうか。
チョン・ジフンとクルムで、この瞬間のジフニを作り上げているのだと実感した。
ジフニがこのうえもなくクルムを愛している理由が理解出来た気がした。
ジフニにとって、クルムは無くてはならない存在なのだと思う。
クルム無くして、ジフニは存在しないのだ。
韓国のファン文化は、他国とは異なるというけれど。
まさに、この状況がそうなのかもしれない
そう思えた。
とにかく凄い、今も、過去に戻ることが出来るのなら、
また金曜日の会場に戻りたい
そう思わせるほどの最高のステージだった。
そして二日目
一日目があんなに凄かったから、二日目の男ジフニがどんな姿を見せてくれるのか期待マンマンだった。
前日のステージがよっぽど満足いったのだろうと思わせるほどのジフニだった。
そして、余裕が出来たのか、参加しているファンへの気配りを行う姿を沢山見た。
そのひとつとして、私への幸せも到来したのだが、今も、それは夢のごとくで、誰も信じてくれないのが悲しい
近くの方が丁度写真を撮っていらしたので、証拠写真が手に入るはずだったけれど。
興奮したせいでNGだったとの連絡があり。
私の記憶のみとなってしまった
でも本当に本当に私を見て踊ってくれたんだよ
位置的に他の人を見るという状況じゃなかったら、それが確信できたのよ。
でも、どこまで言っても信じてくれないよね~
だから、これはもういい。私の中で、記憶として残されていれば、それでいい。
もうひとつ嬉しかったのは、これはまさに偶然なのかもしれないけれど。
これも、何度も口にする事だけれど。
サイドに向けて指を差している時に、
こっちもこっちも~とペンライトを小刻みに振って見たところ、
って気づいたしぐさをして、クククって小刻みに手を振ってくれたこと。
これは、遠めだったから、その視線の先に何が写っていたのか、
何人に向けられた視線だったのかは判らないけど。
いつものゆっくり手を振るのではなく、私のペンライトが動いた感じで、小刻みに手を振ってくれたのが嬉しかった
ハイタッチは、良席であったにも関わらず、周辺のファンの協力が得られず、
手の届くところまではいかなかったけれど。
アリーナを走るジフニを目の前にしただけでも、幸運だと思う
一日目は、ステージ上のジフニに圧倒され、
二日目は、ジフニの優しさに触れた気がする。
そうそう、アドリブで女性ダンサーのオシリをポンポン触っていたよね
ジフニは沢山の引き出しがあって、いろんな姿を見せてくれるけれど。
やっぱり、今回のジフニが、ジフニそのものな気がする。
チョン・ジフンじゃないよ。ジフニってこと
こうやって、ひとつひとつ思い出せば、なんとなく、ソウルコンに参加した実感がわいてくる。
どっかで、特番組まないかな~
1時間なんてけちなこと言わないで、
ソウルコン全て見せますなんてタイトルで番組組んでくれたら、
視聴率うなぎのぼりだと思うんだけど。
BS、CSだったら、加入者増大だと思うよ


頼むよ~(^_^;)

2009-10-15 | ハルハル
やっと東京モーターショーの公知がアップされたと思ったら、
世の中の情報よりも、少ない情報じゃん。
既に、プレの日時場所は判っているのよ。
でも、それなりのルートが無いと、簡単には入れないから、
空港で出迎えさせてくれるとか。
会場で、お手ふりしてくれるとか。
そんな情報がほしいのよ。ただでさえ、ソウルコンの後で、会いたいモードのスイッチがONのファンが沢山いて、殺気だってるのに、
あんな、中途半端な公知あげたら、余計混乱すると思うのだけど…
それとも、静かに入国して、静かに出国したいと言うこと?
残念ながら、今の状況で、それは無理だと思うのよ。
このままだと、会場のあちこちで、押し問答とかの騒ぎが起きて、
せっかくの宣伝にマイナスだと思うのよね~
だったら、お手ふりのひとつもして、良い話題を作って、宣伝効果をアップした方が良いと思うのだけど。
JTスタッフよ、そこんとこ、ジフニにおんぶに抱っこじゃなく、頑張ってほしいな。

駄目押し

2009-10-14 | ハルハル

昨日は、きっと、東京モーターショーの件で、
ファンは殺気だってたんだろうな…
実際、私もその一人で、何とかプレス会場に入れないかと、八方手を尽くしていた状態かな。
で、手を尽くしたかいがあって、何とか入れると思うけどどうするとのお言葉を頂き終了~。
はたと気付いたのよね。
もしかして、これって一線超えることになる
これだけ、厳重に一般が入れないようにしているのに、
そこにファンが居るって、日本では異常なこうけいだと思うのよ
正直、さすがのジフニも引くと思うのよね
だから、泣く泣く会場入りを諦めた。
これが私の最後の理性
そして、JTに、来日ついでに、ファンがジフニに会える機会を作ってとお願いしてみた。
韓国でしか行われる事が無いプチファンミとかが行われたら凄いよね
ジフニ、宣伝だけして、あっさり、帰国なんて止めてね
どんな形であれ、ファンと会える機会を絶対作ってね

期待してるからね~


戦略家

2009-10-13 | ハルハル

東京モータショーの事を調べているうちに思ったんだけど。

ジフニって、本当に戦略家だよね

コンサートのステージ上で、全ての者を魅了するジフニと、

戦略家としてのチョン・ジフン。

私は、この戦略家としてのチョン・ジフンを評価している。

芸能人というだけで、IQの数字だけで、バカにする人が多いけど。

ビジネスはセンスだから

東大生だからと言って、仕事が出来るとは限らないのと一緒

JT問題で、評価を下げる人が多いけど、

あれは、ジフニ自身の問題じゃないじゃん

しいて言うなら、仕事が出来ないスタッフを切れないところが、問題かな

そこまでは、人間的に冷たくは無いってことよ

まあさ、いくら親しくても、信頼できる人でも、問題を起したら、首を言い渡せることも、経営者としては必要なんだけどね

何にしても、今回も戦略家としてのチョン・ジフンを垣間見た気がする。

CT&Tの株主になったみたいだけど。

また、広報大使のギャラで株の購入代金がチャラにしたりするのかな

ギャラなしとしても、自分が広報大使としてアピールすることにより、

企業利益が上がるのなら、株主としてはよね

ジフニってさ、援助するためとかに株を購入して、会社を手に入れることが多いよね。

これってさ、M&A的行動だと思うんだけど

今回は、どこまで関与できるのかな

さすがに、CT&Tを買い取るってことは無いだろうけど。

オーナー的立場になったら、めちゃヒットな買い物だと思うよ

それでなくても、意見力のある立場に居るような気がする。

株主になって、CMを貰う。

いいな~、自分の中で、を回すって

一般的行動には出ないけど、こんななんとなくの行動が、めちゃ才能がある。

財産増やすの得意そうだよね~

いや、もしかして趣味なのかもよ

まさに、いい旦那になると思う

こう言う男が、実は経済力があるっていうのかもよ

いいわいいわ~

仕事の出来る男って、とっても大好き

非力に見せて、仕事の出来る経営陣は多い。

逆に仕事できそうに見せる男ほど、仕事が出来ない

ジフニ。

アンタは間違いなく、前者だから

まあ、せいぜい笑わせておきなさいって

今まで通り結果で答えを出せばいいんだから

ステージ上のジフニが見れなくなるのは、悲しいけど。

実業家として成功する、チョン・ジフンを見てみたいと思いを消し去ることは出来ない。


止めて~(>_<)

2009-10-13 | ハルハル

ソウルコンのジフニを思い出すと、

どうしても、もう一度、あのジフニに会いたいと思う

そんなおり、東京モーターショーで来日することがわかり、唯一、残っていた理性が弾けとんだ気がする

もう、会いたくて会いたくてたまらない

お出迎え、会場入り、何処でもいいから会いに行きたい

挙句、会場ジフニが駄目なら、会ジフニに会いたいと思う

それも駄目なら、同じに搭乗する?

そんな感じで、気持がどんどんエスカレートしていく。

よ~く考えると、エスカレートするほどに、難しい選択となってるんだけどね

正直、こういうのって、ファンだからってオブラートに包まれているけど。

普通に考えたら、ストーカーに近いよね

同じ飛行機にのり、イベントに参加し、打ち上げの店に行き、同じホテルに泊まる。

さすがに、四六時中、顔を合わせていたら、覚えてしまうと思うけど。

普通に考えたら怖いよね

でも、ジフニの周りには、そんなファンが沢山居る

一目、お酒を飲んでいるジフニを見てみたい

その気持は判るけど

そうやって、ちょっとずつ、行動に移して行った結果、知らずに一線を越えてしまうかもしれないと思うと怖い

だから、今はなんとかして、このもーれつに会いたい気持を押さえたい

ジフニ~変なファンとして覚えられるなんて嫌だけど、

でも、今はとっても会いたいよ~


ジフニだけを見つめること

2009-10-11 | ハルハル

今回の韓国行きでは、本当に沢山の方々と出会った。

その場その場で、時間が合ったら、ご飯しない

そんな軽いのりでを交換したりした。

そんな中で、私よりちょっとだけ先輩の雲に出会った。

私の方が、年下なのに、丁寧語を使ってくれる、そんな大人の女性だった。

彼女は、私のように、熱く語るわけでもなく。

あれやこれやネットで情報を調べるでもなく。

を見てきゃ~きゃ~とハートを飛ばすでもなく。

静かに、しっかりと、ジフニを愛している人なのだ。

そんな彼女と話していて、気づかされたことがあった。

私は、ワールドツアー以降、

ツアーのソウルコンを目標として活動してきた。

情報が第一、だれよりも早く情報を得ることが、良い席を得るための秘訣。

そんな思いを抱いて、がむしゃらに足ってきた2年だった。

でも、実際は、年数を重ねて積み上げた人間関係など、みじんも使えず。

運のみの勝負だった。

そんな、私に比べ、

彼女は、そんな情報集めや、人間関係をつまづに、ただジフニを愛し続けているのだ。

そんな、彼女と話して、そして、ステージのジフニを見て、気づかされた。

ジフニを好きなら、ジフニを見つめているだけでいいのだ。

余分な情報など要らない。

ただ、素直に、心で感じたジフニを見つめていればいいのだ。

そう思った。