昨日、おおさとゴルフ倶楽部で芝刈り。
ここのコースってどんなだっけ?なんて、昔の記事を見たら、打ち込まれてきたことが書いてあった。その他グリーンが素直だってことも。
それしか書いていないことにショボン(つд;)
で、昨日のラウンドなんだが。
俺ってニワトリか?って思うぐらいに学習能力がないことに気づく。
前半、ドライバーが右左に飛んでいく。9ホールのうちドライバーを握った7ホールのうち4ホールがOB。さらに谷越えショートホールでは、チョロして谷底にさようなら。いったいいくつのボールが無くなるのだろうか?持ち球で今日足りるのかな?なんてことが頭をよぎる。
4つのOBに1つのワンペナではスコアにならず56でお昼に。
午後からのラウンド前に「そういえばドライバーってこうやって打っていたっけ?」とふと思い出す。すると・・・
ナイスショット!
てな具合。
こうなるとあとはそれなりに順調。途中で、打ち方を忘れOBを一発出したけれどね(;´Д`)ノ
打ち方をよく忘れるんだよね~。前のホールまでできていたことがすっかり頭から消え去っていってしまう。
おおさとのコースの特徴として・・・
・左右はOB。
・フェアウェイが狭い。
・ティーショットOBの場合はすべて前進四打。
・バンカーが多い。
・9ホールおよび18ホールは池越えである。
・グリーン上は速すぎず遅すぎず。(体感につき個人差あり)
・グリーン上はあまり曲がらない。
・従業員の態度は・・・。
そうそう、従業員といえば、練習場に行ったときのこと。コインを入れるとボールが出るのだが、故障してボールが出ない状況に。従業員を呼びに行こうかと思ったところ、向こうからやってきた。
てっきり、コインを入れて出てこない人が呼びに行ったのかと思いきや、そうではなく、単にちょうどいいタイミングで来ただけ。
ここまではいいのだが。
ボールが出ないことを伝えると、「無言」で機械をいじり始める。それでも出ないので、かごに自分でボールを入れ始め客に渡し始めた。一言ぐらい「すいません」とか言ってもいいよね。
しかも、入れる量がハンパのない量で、とてもコースに出る前の練習とは思えない量を入れ始めるわけさ。
もうね、アホかとバカかと。おまえ、自棄おこしてるだろ!と見ていてもすぐわかる態度。
だもんで、受け取るほうも、「なんだこいつ。スタート時間も迫っているのにこんなに打てるかヽ(`д´)ノ」ってな空気が流れるわけさ。
一言二言でその場の空気が和らぐのにな。
空気の読めない従業員にぶち当たるとお互いに辛いぜ。
ここのコースってどんなだっけ?なんて、昔の記事を見たら、打ち込まれてきたことが書いてあった。その他グリーンが素直だってことも。
それしか書いていないことにショボン(つд;)
で、昨日のラウンドなんだが。
俺ってニワトリか?って思うぐらいに学習能力がないことに気づく。
前半、ドライバーが右左に飛んでいく。9ホールのうちドライバーを握った7ホールのうち4ホールがOB。さらに谷越えショートホールでは、チョロして谷底にさようなら。いったいいくつのボールが無くなるのだろうか?持ち球で今日足りるのかな?なんてことが頭をよぎる。
4つのOBに1つのワンペナではスコアにならず56でお昼に。
午後からのラウンド前に「そういえばドライバーってこうやって打っていたっけ?」とふと思い出す。すると・・・
ナイスショット!
てな具合。
こうなるとあとはそれなりに順調。途中で、打ち方を忘れOBを一発出したけれどね(;´Д`)ノ
打ち方をよく忘れるんだよね~。前のホールまでできていたことがすっかり頭から消え去っていってしまう。
おおさとのコースの特徴として・・・
・左右はOB。
・フェアウェイが狭い。
・ティーショットOBの場合はすべて前進四打。
・バンカーが多い。
・9ホールおよび18ホールは池越えである。
・グリーン上は速すぎず遅すぎず。(体感につき個人差あり)
・グリーン上はあまり曲がらない。
・従業員の態度は・・・。
そうそう、従業員といえば、練習場に行ったときのこと。コインを入れるとボールが出るのだが、故障してボールが出ない状況に。従業員を呼びに行こうかと思ったところ、向こうからやってきた。
てっきり、コインを入れて出てこない人が呼びに行ったのかと思いきや、そうではなく、単にちょうどいいタイミングで来ただけ。
ここまではいいのだが。
ボールが出ないことを伝えると、「無言」で機械をいじり始める。それでも出ないので、かごに自分でボールを入れ始め客に渡し始めた。一言ぐらい「すいません」とか言ってもいいよね。
しかも、入れる量がハンパのない量で、とてもコースに出る前の練習とは思えない量を入れ始めるわけさ。
もうね、アホかとバカかと。おまえ、自棄おこしてるだろ!と見ていてもすぐわかる態度。
だもんで、受け取るほうも、「なんだこいつ。スタート時間も迫っているのにこんなに打てるかヽ(`д´)ノ」ってな空気が流れるわけさ。
一言二言でその場の空気が和らぐのにな。
空気の読めない従業員にぶち当たるとお互いに辛いぜ。