やぬしとミョウガ

ミョウガを食べ過ぎると○△になる?

G大阪おめでとう

2006-04-12 23:13:44 | サッカー
ども。

CSでACL予選を観戦。ガンバ大阪が中国の大連にホームで見事勝利!まったく危なげの無い試合であったね。このまま今月26日に行われるアウエー戦に勝利すればなんとか一次予選突破に道が見えてくるかもしれない。逆に負けたら終わりであるという覚悟を持って欲しい。

いつも思うのは、いつになったら仙台はACL予選に参加できるのであろうか?予選敗退でもいいから、やぬしが生きている間に一度くらいは予選にでてほしいものだ。


トラックバック?

2006-04-10 23:23:42 | その他もろもろ
ども。

ブログを始めて早数ヶ月。時折トラックバックというものがあるが、一体トラックバックとはなんじゃらほい?

解説を読んでなんとなく理解。なんとなくでは駄目なんで練習用トラックバックというものがあるんで利用してみる。

お題「あなたはパン派?ごはん派?」というものがある。このお題のURLをトラックバックとしてこちらでリンクして、本文を書き投稿すると、お題のURLに当方のURLが載るということらしい。

記事引用すると、引用元にこっちのブログが紹介されるってコトね。


一体どういう形で、お題のリンクが張られるのか?それが一番知りたいこと。別にパンだろうがご飯だろうがどうでもいいって。ちなみにやぬしはご飯派ね。


ということで、中途半端だけど今日の内容は全く無く、本題はちょっとしたテストということでご了承を。

ノシ




で、やってみた結果だけど、お題の方に何回もトラックバックがついてしまって申し訳ないです<_ _>

こっちの本文にはリンクが張れたとは表示されないのかな?

ビールが魅力の新幹線、でも実用的なのは車か?

2006-04-09 22:58:49 | 日々雑感
ども。

まずは仙台89ers、プレーオフ進出決定おめでと~!bjの初めてのシーズン、記念すべき第一回目のプレーオフに無事進出。途中で大分に抜かされ5位に転落したが再び4位に浮上し、今日4位以上が確定。大分に連勝した新潟にも感謝。首位大阪に本日勝利した仙台89ersの選手にもおめでとう!

プレーオフは1位と4位、2位と3位が戦いその勝者同士で決勝戦。今のままだと大阪と対戦になるのだろう。この先どうなることになるのか、プレーオフのゲームも非常に楽しみである。


さて、この土日やぬしの両親に子供が出来たと報告に実家へ。いつもなら車で行くのだが、今回はそんな状況なので電車で向かった。通常電車だと往復約20,000円/1人かかるのだが、今回利用した切符は「土・日きっぷ」である。

~土・日曜にフリーエリア内のJR東日本線、北越急行線及び伊豆急行線の特急(新幹線含む)・急行列車の普通車自由席が乗り降り自由です。指定席も4個列車までご利用になれます。~

で、料金が18,000円/1人なので片道ビールロング缶二本分お得なのである。ということで久しぶりにビールを飲んで寝てても目的地にたどり着く、電車を使ったラクチンな移動を楽しんできたわけだ。

ただ、二人で移動するならやはり車を使ったほうが安く上がるけどね。荷物も気にせず運べるし。電車だとどうしても荷物が気になるからね。


たまに乗る電車は楽しいけれど、やはり何かと便利なのは車になんだろうな(´・ω・`)

まもなく開花

2006-04-07 19:58:42 | 庭いじり
ども。

久しぶりに風の穏やかな一日。せっかくの天気なので北側の庭の土留め工をちょこっとだけ施工。あと半分ぐらい残っている。残りは週明けだな。

さて、そろそろ仙台のサクラ開花予報日である4/9が近づいてきているが、うちのサクラのつぼみは一体どうなっているのでしょうか?

ジャジャーンと公開!









まだまだだと思うんだが・・・どう思う?・・・4/9?無理でしょ?
やぬし予報だと4/17!でどうよ!

いや、totoすらいつも外すんだし、サクラの開花が外れたって不思議じゃないよね。当たるほうが驚きだって~の┐(´ー`)┌



サクラの前に咲きそうなのはこっちのジューンベリーだな。



そろそろ来るでしょ。楽しみだな~。

こっちもかな?ヒュウガミズキ



これらが咲いたら殺風景な庭がちょっとぐらいは華やかになるかも。


改めて思えば、ジューンベリーもヒュウガミズキも玄関の脇か・・・庭は殺風景のままだな(´・ω・`)

ずばり、当てるわよ!~当たらないtoto予想~

2006-04-06 21:20:32 | サッカー
ども。

木曜日、この日がやってきた。そう、恒例になったようでなっていないtoto予想。そろそろ当てたい。いい加減一度くらいは当てたい。

前回までの収支:-3200円

対象:minitoto「A」
ホーム---アウェイ
大宮[--2]横浜M
千葉[1-2]C大阪
名古屋[10-]京都
広島[--2]川崎
F東京[1--]磐田

購入金額:400円


どうも微妙だな・・・。特に名古屋vs京都と広島vs川崎の試合。

どうも名古屋がよくわからない。相手がどこであれ勝つのか負けるのか、それとも引き分けるのかさっぱりわからない。鹿島や浦和に引き分けながら、大分、清水に負けている。読みにくいチームだね。


書きながらだんだん思ってきた・・・もうどうでもいいよ。好きにして!

仙台vs鳥栖

2006-04-05 23:55:52 | サッカー


ユアテックスタジアム、今シーズン初のナイター。天気は雨、気温は約3度らしい。とてもナイターを楽しめる状況ではないと思われる。とはいえ、当日券売り場にはそれなりに列ができているのを見ると、根強いファンはいるもんだとちょっとうれしくなったり。




さて試合のほうはというと、前半戦はボールキープも出来ず、鳥栖の攻撃に身を晒し、たまに仙台の単発カウンターが出るが、前線でキープが出来ずフィニッシュまで至らず。失点は時間の問題化?などと思い見ていたが、40分過ぎに数少ないチャンスをものにする。コーナーキックから磯崎が得点。

後半になると動きがよくなったような気がする。相変わらず前線でボールキープが出来ずチャンスを何度か潰したが、ボルジェスから菅井に渡って得点。

この試合ここまで日本人が2得点。しかも二人ともSBである。キャンプからやろうとしていたSBの攻撃参加がようやく実を結びつつあるようで、かなりうれしい結果である。
で、後半ロスタイムにロペスがダメ押し。

結果3-0で仙台の勝利である。


前線でボールキープが出来ないと書いたが、決して出来ないわけではなく、外国人が自らDFを抜き去ろうとするから潰れるのである。簡単にはたけばそれで解決するような気がするが、まだ日本人選手との信頼関係が薄いようである。

団体競技なんだら周りを使って!と思うが、まだ信用していないんだろうな。そんな中で、今日の二点目はうれしいぞ。




天気は後半途中から雪が降り「雨のち雪」だったが、試合内容は「雨のち曇り」といった感じである。

結果だけなら晴天なんだけどね。




長丁場、そのうち雲ひとつ無い青空のような試合を見せてくれるでしょ、きっと。

明日はナイター

2006-04-04 22:44:50 | サッカー
ども。

今日は天気もよく風も無く絶好の庭いじり日和だったのだが、ちとばかり仕事。メール一本で仕事が再開。でも終わらせたけどね。

明日は天気が悪いみたいだが、今シーズン初のナイターに。ナイターというと野球のイメージがあるが、やぬしが行くのは当然サッカー。仙台vs鳥栖の試合を見に行ってくることに。寒いんだろうな~防寒対策をばっちりしないとね。

多分終わってから、カミさんと合流して泉中央でご飯かな?


明日の勝利を祈りつつ応援するぞ!

だば。

間違いだね

2006-04-03 23:55:36 | 庭いじり
ども。

日曜日は小雨降る中、岩沼の園芸屋に庭に植える木を買いに行く。いい加減植えないと庭の砂が強風で全部飛んでいってしまうからね。
今現在もサッシに砂がいっぱい着いている。歩道も砂だらけ。早く庭らしい庭にしないとね。

で、購入したのは「シャラ」「イロハモミジ」「メグスリノキ」の三種+ミツバツツジの計4本。ミツバツツジはお持ち帰りで残りの3本は配達および移植もお願いしてきた。


で、本日はというと、ちと仕事が一段落なんで庭イジリ。いつでも山野草や低木が植えられるように準備をしておかなければということで、庭の土をひっくり返し腐葉土や赤玉石をまぜまぜ。強風吹き荒れる中ちょっとばかりの庭イジリ。


明日は北側の土留め作業の続きを行う予定。天気いいからね。この作業もさっさと終わらせたい。終わらないとミツバツツジが植えられないからね。


ほんじゃ、久しぶりの肉体労働に疲れたんでもう寝るよ。おやすみ~~ノシ



そうそう、何が間違いなのか言っていなかったね。
前回のブログで「レンギョウ」って書いていたけど、正しくは「サンシュユ」だったよ。
間違いは間違いと伝えることは大事。でないと、某新聞のようなことに。

春が来た!

2006-04-01 11:42:39 | 庭いじり
ごぶさた。

本日、これから友人の結婚式に出席するため松島へ。まさかエイプリルフールに結婚式を挙げるなんて。会場に「うそでした~w」なんて張り出されていないだろうな。その程度ならいいけれど、あと数年たって「結婚自体がウソだったのね・・・」なんて不吉なことも頭によぎったりしているわけで。

日にちは選んだほうがいいのかもしれないな。


さてそんな土曜日、ここ数日の天気がウソのように晴れ渡り心地のいい天気である。植木のサクラも徐々につぼみが大きく・・・・なってない。



開花までまだ時間がかかりそうである。ちなみに仙台の開花予定日は4/9だそうな。ここ泉ではもうちょいと時間がかかりそうである。


レンギョウが咲いたと先日ここにつづったが、写真をアップしよう。




スギ花粉で春を感じる人もいるようだけど、こうやって花が咲くことでも春を感じるね。