「THE 有頂天ホテル」の有頂天な人々 2006-02-13 | テレビ、映画 『THE 有頂天ホテル』を見て以来、 役者の顔が頭にちらついて仕方がありません。 この際絵にしてしまえ!ってことで、書いちゃいました。 まだまだいますね~面白いキャラクター 時間があったら増やしていきましょう。 似てる!!と思ったら清き1票を→人気blogランキング #映画(お出かけ) « 『愛しき友のバトン』 | トップ | 物売りの声パート3 »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 笑 (deli*cling) 2006-02-13 13:47:08 四朗の似顔絵、ヤバいですね^^Cutie~♪deliも観ました☆手ぇ叩いて笑いました>後半の四朗:笑♪最後はホロっとさせてくれるし、あったかぁ~い映画でしたね^^今のdeliの考え方、うん、コレでいいかも!って突き通せる勇気が湧いてきましたよ。http://delicling.exblog.jp/4148416/ 返信する deli さんへ (Ree) 2006-02-13 18:51:42 はじめまして 私のブログを見つけてくださってありがとうございます。四郎さんの顔、やばいですか自分で書いていて笑ってしまいました。この映画は、ずーっと残る作品になることでしょうね。ではまたお越しください。 返信する サイコー! (ミチ) 2006-02-13 20:52:47 こんにちは♪Reeさん、絵がお上手ですね~~ジュエリーデザイナーは絵が命ですか~?伊東四朗はホントヤバイですよ(笑)そしてお気に入りの右近君を書いてくれてアリガトーー!膝歩きしてるし、字も大きく書こうとして尻すぼみになってるし、言うことありません!!あ、あごのホクロ忘れてる???(笑) 返信する 見てないけど楽しめます (takako) 2006-02-13 21:19:18 やはり絵が上手いわ~~~。最高です。私は絵が描けませんから、素晴らしいと思いました。早く映画が見たいです。映画のランキングも高いですよね。 返信する 私も観てないけど (ISEKOBO) 2006-02-13 22:55:35 味わい深い絵ですねそれぞれの個性を感じます。何で描いたの? 返信する おみごと (kaz) 2006-02-13 23:45:39 昔から《人間ウォッチングと似顔絵が得意だった》・・・・記憶がよみがえりました。未だ見てないけど必ず見なきゃとと思ってます。Reeさんの宣伝効果凄いです。 返信する Unknown (Ree) 2006-02-14 00:39:55 ミチさんへだから上手くはないっす、普通ですって。今ちょっと手直ししました。ついでにほくろをポチって入れてみたら、どうしても口のように見えてしまってやめました。そっかー、口を書いてからほくろ書けばいいってことだ。あとでやってみよう takakoさんへだから上手くはないっす、普通ですって。 しつこい・・・映画を観た人はこの絵を見てもっと笑ってくれているはずなのだ。 ISEKOBOさんへ一回ペンでラフスケッチしてスキャナーして、絵のソフト(ウェブアートデザイナーなど)でラインを手直ししてそれから色を入れます。結構手間がかかる。よく見てみたら、バックの白が汚れていたので手直ししました。ついでに三谷監督の顔も・・・・ kazさんへ高校時代、担任の先生に、ご本人の似顔絵を描いて暑中見舞いを出したのは私です。もちろんこの三谷監督のようなタッチでしたばらされる前に自白だ! 返信する 動画で? (kaz) 2006-02-14 01:27:14 多分 顔を振ってるイメージで描いたんでしょ?暑中見舞いまで書いてたReeさんは偉い怒られた誉められた 返信する 大ウケ (pern) 2006-02-14 08:31:48 特徴よく掴んでますねー。オダギリジョーでプフッと思って、西田敏行と伊東四郎で声だして笑っちゃいましたよ。会社なのに...早朝で人少なくてよかった。 返信する よく特徴掴んでるぅ~~! (フェアリー) 2006-02-14 15:35:58 右上はやっぱ、三谷監督でしたか^^;最初見た時は無かったのに、再度来て見たら・・・ヒゲ跡が青くなってる~伊東四郎氏もヤバイっすよ~、コレ(爆)でもみんなよく似てるところで、アヒルが出るのは知ってますけど、サルって出て来るんですか?手に持ってるのは・・・札束 返信する Unknown (Ree) 2006-02-14 18:24:58 kazさんへ本来は筆不精な私ですが、先生の似顔絵を書いたら、どうしても出さずにいられなくなったのでした。絵の中の先生は、横になって腹巻にステテコ姿でひじ枕、片手にはうちわを持っていました。志村さんの“変なおじさん”を思い浮かべてもらえればOKです。自分で言うのもなんですが、ま~そっくりだったわ・・・。しかしあんな暑中見舞い出していいんだろうか。 pernさんへ朝8時には仕事場でスタンバイですか。早!その頃は私はまだ布団の中です フェアリーさんへ昨晩、ちょっと手直ししました。オダギリジョーでやや受け、西田と四郎で大うけ、猿で爆笑が来ると思いましたが・・猿について誰もコメントしないから、もしかしたら分からないのかな??アタッシュケースから札束を取り出した彼が私には猿に見えましたが・・・フェアリーさんは見てないから分からなくて当然です。 返信する 猿って・・・ (フェアリー) 2006-02-14 18:50:49 もしかして、あの親子で耳デカ、の彼ですかそー言われれば似てるかも~長回しの最後にアタッシュケースを開ける筈が開かなかった為にNG・・・小道具さんも恐縮しておりましたねぇ 返信する フェアリーさんへ (Ree) 2006-02-14 20:47:20 ご覧になりましたか!?そんな逸話があったんですか~ じゃー松さん、訛った日本語を何回も言わされたんだ~~ 返信する ばんざ~~い! (ジョイ) 2006-02-15 14:30:52 うわ ハハハ・・・あの おでこ顔…ヒッヒッヒッ・・・篠原・・・クククッ~~キャ~~Youメガホン片手の監督! うん?紀子様恩師の大学教授にも似てるぞ~~。マイク片手の歌手ね~~フンフン似てるぞ~白塗りの支配人は大分、汗でおしろいがだれてるな~~で、猿?オットット。あの金持ちの息子ね・・・なるほど、ほんとにキャキャキャ。。。 返信する Unknown (takako) 2006-02-15 14:37:56 またどこかに遊びに行ってるとですか?新しいキャラクターを描いていますか? 返信する Unknown (Ree) 2006-02-15 17:52:00 ジョイさんへきっとジョイさんがコメントくれると待ち望んでいましたよ。これを観に一緒にレイトショーへ行った仲ですから。ありがとさん!猿は顔だけにして体は人間にしておけばよかったかな・・・と思いました。 takakoさんへ今日は家で“まったり日”でした。なぜ更新しなかったか・・それはね、少しこのままこの絵をトップに置いておきたかったのでした 返信する 遅ればせながら (フェアリー) 2006-02-26 05:26:26 レイトショーで観て来ました~。場内、爆笑の連続。面白かったです白塗りの支配人。逃げ回る姿が特に可笑しかった~pernさんの姿も探してみたけど判りませんでしたスカートの柄を注意深く見てたんですけど、一回観ただけじゃダメなんですね^^;ミチさんが言ってた「また家建てるの?」は判りましたよ~あ~、ここかぁ~、なんて思いながら^^副支配人が鹿の被り物をしてたのも謎が解けたし、YOUの歌声も素晴らしかった~♪フェアチャイルド時代以来ですからねぇ~。ちょっと感激☆それと・・・最後。松さんとあの息子は、くっ付いたという事なんでしょうか・・・一番ビックリしたのは、パンフレットに書いてあった事。それは三谷監督が、ドラマ≪振り返れば奴がいる≫を手がけていたという事実あんなダークな作品を作っていたなんて、衝撃ですわあ、そうそう!≪仮面ライダークウガ≫で思い出しましたが、主役オーディション、でやってました。極楽トンボの深夜番組で、そのオーディションを極楽トンボの山本氏が受けるという内容でしたが・・・貴重なデビュー前のオダギリ君、ちょっとだけ映ってましたよ 返信する フェアリーさんへ (Ree) 2006-02-26 16:45:02 フェアリーさんへついに観て来たんですね! っていうか未だ観てなかったんですね、なのにあれだけ語れるフェアリーさんは恐るべし『振り返れば奴がいる』これは私知らないですーダークなドラマだったんですか? それは意外・・・先日TVで三谷監督が演出を「面白くするなって言われたらどうやっていいか分からなくなる」と話していました。だからそのドラマは辛かったんじゃないでしょうか?演出じゃないからいいのかな。デビュー前のジョー君、見てみたいぃー 返信する ≪振り返れば奴がいる≫ (フェアリー) 2006-02-26 18:23:23 フジのドラマで、織田君主演の・・・それはそれはダークなドラマ(93年放送)でございました。病院が舞台で織田君と石黒賢が医師役。色で言えば白黒。そんな2人が火花を散らし、患者や周りの医師も巻き込んでドロドロ展開。正義感の塊・石黒さんは癌で志半ばで息絶え、冷酷非道な医師・織田君も元同僚の恨みにより刺されて息絶え・・・た!?そんなドラマ。三谷さんは脚本を担当だったんですね~。今の三谷監督からは、想像もつかないストーリーなんですよ~ 返信する フェアリーさんへ (Ree) 2006-02-27 00:26:32 お~~ かなりのダークですね。どろっどろ・・・見ちゃったら織田君が嫌いになっちゃいそうな感じ。その頃って「やっぱり猫が好き」の頃かしら。あれは大好きでずーっとみてましたよ。 返信する 織田君は・・・ (フェアリー) 2006-02-27 01:50:14 あのドラマ以外で悪役ってやった事あるんでしょうかねぇ?当時かなり話題になった作品でしょう。主題歌だったチャゲアスの『YAH YAH YAH』も売れましたし。織田君は正義感が強い役や爽やか青年の役が多いと思うのですが、悪の織田君&ストーリーが強烈だったので、今でもよく憶えています。≪東京ラブストーリー≫のカンチは優柔不断さにイライラしながら見てましたけど・・・≪やっぱり猫が好き≫はもっと前ですよ~。80年代後半からの様です。≪新・やっぱり~≫もあったみたいですね。私も好きでしたよ~。あの、のほほ~んとした3姉妹のやりとりが 返信する フェアリーさんへ (Ree) 2006-02-27 17:12:18 チャゲアス『YAH YAH YAH』がテーマソングだったなんて、なんで知らないんだろう私・・。TVドラマはずーっと見ない時代があったのです。きっとその頃だ~猫はそんな前になりますか!もちろん新も見ました。でも「やっぱり猫・・」にはかなわない感じがしました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
deliも観ました☆
手ぇ叩いて笑いました>後半の四朗:笑♪
最後はホロっとさせてくれるし、あったかぁ~い映画でしたね^^
今のdeliの考え方、うん、コレでいいかも!って
突き通せる勇気が湧いてきましたよ。
http://delicling.exblog.jp/4148416/
私のブログを見つけてくださってありがとうございます。
四郎さんの顔、やばいですか
自分で書いていて笑ってしまいました。
この映画は、ずーっと残る作品になることでしょうね。
ではまたお越しください。
Reeさん、絵がお上手ですね~~
ジュエリーデザイナーは絵が命ですか~?
伊東四朗はホントヤバイですよ(笑)
そしてお気に入りの右近君を書いてくれてアリガトーー!
膝歩きしてるし、字も大きく書こうとして尻すぼみになってるし、言うことありません!!
あ、あごのホクロ忘れてる???(笑)
最高です。
私は絵が描けませんから、素晴らしいと思いました。
早く映画が見たいです。
映画のランキングも高いですよね。
それぞれの個性を感じます。
何で描いたの?
だから上手くはないっす、普通ですって。
今ちょっと手直ししました。ついでにほくろをポチって入れてみたら、
どうしても口のように見えてしまってやめました。
そっかー、口を書いてからほくろ書けばいいってことだ。
あとでやってみよう
だから上手くはないっす、普通ですって。 しつこい・・・
映画を観た人はこの絵を見てもっと笑ってくれているはずなのだ。
一回ペンでラフスケッチしてスキャナーして、
絵のソフト(ウェブアートデザイナーなど)でラインを手直しして
それから色を入れます。結構手間がかかる。
よく見てみたら、バックの白が汚れていたので手直ししました。
ついでに三谷監督の顔も・・・・
高校時代、担任の先生に、ご本人の似顔絵を描いて暑中見舞いを出したのは私です。
もちろんこの三谷監督のようなタッチでした
ばらされる前に自白だ!
Reeさんは偉い
怒られた
オダギリジョーでプフッと思って、
西田敏行と伊東四郎で声だして笑っちゃいましたよ。
会社なのに...早朝で人少なくてよかった。
最初見た時は無かったのに、再度来て見たら・・・
ヒゲ跡が青くなってる~
伊東四郎氏もヤバイっすよ~、コレ(爆)
でもみんなよく似てる
ところで、アヒルが出るのは知ってますけど、
サルって出て来るんですか?
手に持ってるのは・・・札束