このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

シモバシラの霜柱

2018-01-12 | 泉の森、ふれあいの森
今朝は冷えました。
明け方は―3度くらいだったんじゃないかな?

そんな日はあれが見れるかも。
と思って泉の森「郷土民家園」に自転車を走らせました。
前も寒い日に行ってみたけど、
すでに陽が昇って融けてしまって見ることはできなかったのです。

おっ

出来てる!

シモバシラと言う名前の植物の根元にできる霜柱。
氷柱または氷華とも言うらしい。
氷っていうより綿に見えるけど。

説明書きがありました。
関東地方以西から四国、九州にかけて自生。
シソ科の多年草で、9~10月に白い花が咲く。
冬になると枯れた茎から染み出た水が凍結して氷柱ができる。




なるべく長い時間見てもらえるように、なのか
南側に日よけ?の傘がセットしてありました。



何回も繰り返すと茎がボロボロになって冬の後半は出来なくなるそうです。
見れてよかった。


普通の霜柱もあちこちに。




ジュエリーオーダー関連はfacebookページで。 
 ReeJewelry HPはこちら   Ree Jewelry  




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お初 (石美)
2018-01-12 20:29:12
シモバシラの霜柱なんて面白いですね。初めて見ました。
普通の霜柱ももう何十年も見ていません。
あのザクザクした踏み心地が懐かしいです。
返信する
石美さん (Ree)
2018-01-12 23:26:29
私もようやく見ることが出来ました。
霜柱は石美さんも寒い日の朝に公園に行けば見ることが出来ると思います。
ザクザク踏んで懐かしんでください
返信する
シモ柱 (B)
2018-01-14 11:30:35
知らなかった。すごく面白い。
画像検索でもっといろいろ花や綿アメのような複雑なのも見ました。
すごく面白い。
これは朝何時くらいなの?
私が行く公園にはないのかな。調べてみよう。
返信する
Bさん (Ree)
2018-01-14 17:33:35
2回も「すごく面白い」と書いて、どんだけ面白かったんですか(^^)
これは10時過ぎでした。
まだ気温は低かったはずです。
これから少し融け初めの時にも形が変化して面白そうです。
見たかもしれないけど動画がありました。
https://youtu.be/orWyCPPcIpI

小石川後楽園には無いのかな?
他にもあちこち行ってるみたいなので、どっかで見れるといいね。
返信する
動画は (B)
2018-01-15 07:38:16
見てなかったです。
なるほどこうやってできて、こうやって消えていくのか。
すごく面白い(3回目)
返信する
Bさん (Ree)
2018-01-15 13:51:26
この動画を見たら少し茎が傷んだ時の方が面白い花になるんじゃないかと思いました。
シモバシラ以外にも霜柱ができる植物がたくさんあるようなので
寒い朝、いつもの公園であちこち草の根元を見て歩くと見れるかもよ。
変なおじさんと思われるかも知れないけど。
返信する

コメントを投稿