このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

古風な穴あけ風景(動画)

2010-03-10 | ジュエリー作りの舞台裏
 
調査隊のBさんのおかげで
昨日の道具の正式名称は「舞錐」であることが分かりました。
いつもありがとうございます。

錐が舞う  昔の人は粋な名前をつけたものです。

では使ってみましょう。
穴あけ 

楽しいので、あっという間に開いてしまう気がしてしまいます。
「もう終わり~?」って。

開いた穴が写ってなかった。

 ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう   人気ブログランキングへ
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しそう! (石美)
2010-03-10 19:55:41
左手で押えている所は 回らないのですね。
ぐらぐらしそうで 私がやったら
あちこちに穴が開きそうです。
返信する
コーシュコーシュと聞こえる (B)
2010-03-10 21:47:41
正直、三度の飯より調べごとが好き。
正解に辿りつくまですっごいわくわくします。
Reeさんのおかげで朝遅刻したことも数知れず。

予想外にスムースな回転にちょとびっくり。
弾み車をつけたところが、この道具のミソですな。
返信する
馬力 (ISEKOBO)
2010-03-10 22:41:55
古風だけど意外と馬力がありそうですね。
ピンバイスを手で回すのはしんどいけど
これは楽しそうです。
2回見たけど確かに穴が見えなかった。
返信する
手仕事 (takako)
2010-03-10 23:09:33
簡単な道具で、大きな事ができるんですね。
これを考えた人がスゴいです。

楽しいからたくさん穴を開けたくなるとか。
返信する
Unknown (Ree)
2010-03-11 00:09:14
 石美さん
左手は穴を開けたい板。
しっかり押さえてないと一緒に回っちゃっう。
穴が貫通するためにその下に木を置きます。

開けたい位置には
ずれないように前もって少しポイントしておきます。


 Bさん
耳を澄ませば聞こえますね。
小気味いい音です。
最初に聞こえる音は私の声???

遅刻してまで検索しまくりですか!
それはどうも、なんというか・・申し訳ないっす(^_^;
でもBさんがワクワクするからいっか。


 ISEKOBOさん
下に強めにおろしてから力を抜くと
勝手に上に上がって行く気持ちよさ。
やらせてあげたいです。

なんで穴が見えないんだ!
光っちゃったかな?


 takakoさん
偶然同じタイトルでしたね。
きっと大昔からあるのでしょう。
原理は簡単だから。

子供の頃
ボタンに糸を通して、ボタンを真ん中にして
くるくるくるっとやって、両方から引いて
ゴムみたいにして遊ばなかった?
遊ばないか・・・。
返信する
三角のところが (R)
2010-03-11 08:24:04
伸びたり縮んだりするのが
可愛い。
かなりなめらかな動きをするんですね。
手で出来ることは手でやる。
エコだわ。
返信する
Rさん (Ree)
2010-03-11 13:32:13
 
皮紐なんだけど、まるでゴムの感触。
皮紐部は痛みが早いの。
まさにエコだわね
返信する
Unknown (めろんママ)
2010-03-11 22:35:40
ボタンに糸通して遊んだ年代です
私も穴開けしたい
面白そう
もうないのってくらい開けちゃいそうよ
返信する
めろんママさん (Ree)
2010-03-12 00:45:45

ボタンで遊びました? 
仲間がいてよかった~
今の子供はしないのかなぁ。ゲームがあるしね。

面白いのよ~
なんなら貸してあげましょうか?
木に開けるならもっと楽。
返信する

コメントを投稿