このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

鋳造直後のリング

2007-08-06 | ジュエリー作りの舞台裏
 ・
       ↑ご飯をよそっている様子??   そうじゃなくて・・・。

鋳造直後のK18リング

真っ黒~~~
これが道に落ちてても
誰も拾わないでしょうね~

肉厚だったので、“ス”対策として
リング上部に芯立てしたそうです。
その逆位置にある線はエア抜き。
 



スは防げたようですが
肉厚部に引けが出ました。

あぶって酸洗いして
湯道と臍を切り取って 
仕上げに入ります。

 

じりじりと・・。 人気blogランキング  

 ジュエリーオーダー Ree Jewelry


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯の仕度 (takako)
2007-08-06 22:21:52
ご飯をよそっているようだし、魚を焼いているようです。
リング?何だか大きいように思います。

こうやって、ひとつひとつ手間をかけるといいんですね。
返信する
真っ黒? (ISEKOBO)
2007-08-06 22:30:17
裏側の引けなら磨けばわからないから
まだいいですよね。
スを出さないなんて素晴らしい

鋳造機あると夏休みも仕事できますね
あ?もう終わった?
返信する
Unknown (Ree)
2007-08-07 00:12:29
 takakoさんへ

メンズです。
網は小さいんです。
だからリングが大きく見えるのかもしれませんね。


 ISEKOBOさんへ

スは職人泣かせですね。
前にサイズ直しでお預かりした
どこだかの海外ブランドのSVリングが
めちゃめちゃス入りだったことがありました。
いいんかい?

キャスト屋さんなどの業者さんに休まれると納品が遅れますもんね。
その点うちは大丈夫。
返信する
宝石のイメージ (R)
2007-08-07 08:40:41
からは遠いですね。
この作成途中の風景は。
機械とかの工場みたい。
でも、こういう風景大好きなのです。
会社の近くの○村さんも
表の店舗はきれいだけど、
チョイ裏にまわると凄いのよ~。
屋上とかも、モロ工場。
返信する
すごいなぁ・・・ (kinoko)
2007-08-07 17:30:35
へたっぴなワックスを、キャストやさんに出してへなちょこ作品を作っているのですが、きれいなのが当然、と思っていた鋳造も、やっぱりプロの技なのですね!(当たり前かー)
返信する
Unknown (Ree)
2007-08-07 19:48:51
 Rさんへ
キレイなジュエリーも制作過程は美しくないのです。
○島さんじゃなくて○村さん?
屋上までもですか!


 kinokoさん今晩は。
彫金だけじゃくワックスもやってるんですね
キャスト屋さんは、失敗はしないのかしら・・なんて思います。
1点ものは、失敗したら
返信する
間違えた (R)
2007-08-08 08:28:58
○嶋さんでしたね。
アハハ
返信する
Rさんへ (Ree)
2007-08-08 22:31:38
 
島じゃなく嶋でしたか 
返信する

コメントを投稿