このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

今日の庭

2007-09-26 | 日記

↑ ほんのり色付いた柿。 
昨年は小さいうちに全て落ちてしまいましたが今年は数が少ないながら
生っています。甘いんです。



 ↑ むくげ
夏中咲いていたむくげも、ぼちぼち終わりです。



↑ サルビア
毎年種がこぼれて勝手に咲いてくれます。赤とピンク



 ↑ 万両  冬になると実が赤くなる。
植えたわけではなく勝手に生えました。鳥が種を運んだ?
このシリーズで、十両、百両、千両、百万両 なんてのもあるんですね。
どれもお正月に活ける縁起物。



 ↑ホトトギス(ユリ科)
花びらの斑点がホトトギスの胸毛の模様に似ていることから名づけられたそうです。


 今日も来てくれてありがとう。→  Blogランキング  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろでんな (ISEKOBO)
2007-09-27 00:43:32
庭には2羽鶏が・・・・・

いたりしないよね~

でもいろんな植物が生きていて
季節で楽しみがあっていいですな。

柿食う客は・・やめとこ(笑)
返信する
庭がゴージャス (takako)
2007-09-27 07:33:36
ホトトギスがすごく素敵
Reeさんみたい・・・・なんつって。
何か可憐で、力強い感じがしました。
(勝手ですけど)
いい庭ですね。
私の今年の庭は、芝生だけとなりました。

柿もいいですね~
隣の客はよく柿くう客だ
返信する
そうなのよ (R)
2007-09-27 08:27:05
今年は果物が美味しい~。
スーパーで買ってくる
梨やリンゴもはずれなしなので
とても嬉しい。
庭があると、季節の移り変わりが
わかりやすいですねー。
返信する
Unknown (Ree)
2007-09-27 20:01:32
 ISEKOBOさん
にわにわにわにわとりが・・じゃなく
庭には二匹の子猫が来て遊んでいました。

たけやぶたけた  (ちょっと違うか。)


 takakoさん
草取りをしていると、お隣や裏の奥さんが
「これ植えてみない?」とフェンス越しにわけてくれるんです。
だからうちの庭にあるものは頂いた草木ばかり。

丈夫で毎年元気な植物がいいですね。

たけやのたけやぶにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけた


 Rさん
今年の陽気が果樹にとってより良い環境だったのでしょう。
はずれなしはいいですね!
箱庭なのです。だから全体は見せないのだ。
返信する

コメントを投稿