このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

桜リング

2006-04-25 | ジュエリー

桜のリング

珊瑚のリングのリフォームです。
これは少し前に作ったものですが
桜の季節ということで紹介させていただきます。

部分的に彫刻されている珊瑚を活かすデザインを考えました。


珊瑚の桜の彫刻が
K18地金まで続いています。
石とK18地金の両方で1個のデザインになっています。
覆輪は桜のデザインの部分にはありません。
桜の模様以外の部分はつるりとさせて光沢仕上げ。
 

 ブログランキングへ  いつもありがとうございます。 
 
 ジュエリーオーダーとルース販売 Ree Jewelry



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ree)
2006-04-26 18:02:49
 フェアリーさんへ

K18が赤くなっちゃったら、ポリマール(研磨剤入り貴金属磨き布)などで拭くと綺麗になります。

細かなキズも取れてピッカピカに!

その布はホームセンターなどで売っています。

1枚あると重宝しますよ。





 takakoさんへ

3時に目が覚めたんですか!

まだ寝れると思うと、なんだか儲かったような気分になりますよね。

私3時に寝ましたー



このリング、着物の時には、ちょっとごついかな~と思いました。

関係ない?

この感じの珊瑚の帯止めはよく見かけます。

でも、やはりペンダントなどに作り変えてくださいというご依頼が多いです。





 pernさんへ

3月生まれですか。

珊瑚ってどうしても着物って言うイメージがあって地味な印象がありますね。

ピンク珊瑚などを不定形に研磨して部分使いすると

ファッションリングとして若々しくなるんですけどね。

真っ赤な“血赤珊瑚”は高価なので、なかなかそういう使い方は出来ませんが・・。





返信する
珊瑚は (pern)
2006-04-26 08:53:06
私の誕生石のひとつでもあります。

デザインに凝らないと地味な感じがして

今まで持ったことがありませんが、

そろそろ年齢的にもいいかも?

色黒なので、指輪は駄目だから、

ピアスやペンダントトップですかねー。

返信する
遅れをとっている? (takako)
2006-04-26 07:47:37
昨夜は子供よりも先にでした。

やはり疲れは翌々日なのかしら?

悲しかったです。

今日は俄然早起き!

3時には目が覚めて、

「あ、朝?」「おお~まだ眠れる」



このようなリングは着物を着たときにいいなあと思いました。

着物のときは、パールぐらいしかありません。

あまりつけないからいいけど、たまには。

帯止めにしてもいいかもしれません。

珊瑚は、様々色があって、面白いです。

海の中の宝石ですね。
返信する
単なる珊瑚のリング (フェアリー)
2006-04-26 02:16:57
じゃないんですね。さっすが~~

元々珊瑚に彫刻されてた部分を、腕の方まで延長するデザインなんて・・・思いつかない。

リフォームじゃなくてオーダーリングみたいですね。

技あり!

桜柄の着物に合わせたい感じですね。

枝が無いから年中OK



私も結婚前に買ったリングで、変り種があるんです。

あまりにも可愛いので、着けるのが勿体無くって・・・^^;

今度UPしようかしら~

久々に出してみたら、一つが赤っぽくなってる・・・

ゴールドなのに、ピンクゴールドみたい。

超音波洗浄じゃなくても綺麗にする方法ってありますか?
返信する
ISEKOBOさんへ (Ree)
2006-04-26 00:29:58
さ~く~ら、さ~く~ら~♪ 何見ては~ね~る~♪  

(あれ? そらウサギでんがなー)

越後屋のいぬまにトップコメント! と思ったら

謎のyunさんにもっていかれましたね (^m^ )クスッ



こういうのはデザインも製作も楽しいですね。

返信する
yunさんへ (Ree)
2006-04-26 00:29:15
初めまして。

私のブログを見つけてくださってありがとうございます。

早速お邪魔してきました。



ん~~なんとコメントしていいやら。
返信する
さ~く~ら~♪ (ISEKOBO)
2006-04-25 22:35:16
ナイスでんがな番長!

こういうデザイン好きですね~。

作るのもなんか楽しそう

珊瑚が蘇った感じです。
返信する
初めまして♪ (yun)
2006-04-25 20:01:40
ブログ拝見しました♪ぜひぜひ仲良くしてほしいです♪
返信する

コメントを投稿