goo blog サービス終了のお知らせ 

このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

30グラムに仕上げる

2007-06-04 | ジュエリー

30グラムのK18喜平ネックレスをお預かりして、ブレスにリフォーム。

細いチェーンの場合、その地金をそのまま溶かして加工すると
不純物が多く、荒れた地金になってしまうので、
そのまま使うことはせずに下取りとなりますが、(精製に出します)
今回は太いチェーンでしたので、
そのまま溶かして加工することになりました。

加工の際、地金が約15%目減りすることをお客様に説明すると、 
「それは寂しいので、地金を足して30グラムで仕上げてください。

お客様から、口頭で説明を受けた大雑把なイメージを形にする作業は
困難を極めました。

ご覧の通り、加工そのものは難しいものではないのです。

★線の太さは?
★1駒の大きさは?
★希望の長さにするには何駒必要?
★30グラムで仕上げるには??

何度もワックスで模型を作り変えながら検討しました。
(でも制作は鋳造ではありません)

線の太さが少し違っただけで、重なりが違って長さがまるで違ってくるのです。

腕にして、手を上下すると、
 くるくる周りながら移動しました。

 駒一個おきにハンマー仕上げ。

今日もありがとう。 
Blogランキング

ジュエリーオーダーとルース販売 Ree Jewelry  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お客様も (R)
2007-06-04 21:33:39
グラム指定が出来るなんですごいわ。
重さと長さと全体のイメージのバランス
確かに大変そうです。
印刷物もグラム指定で発注されたら困るわ。
返信する
注文って大変 (takako)
2007-06-04 22:36:30
細かい注文ですね。
でも、重さが重要なんでしょうね。
Reeさんの手が綺麗だわ~
30グラムって、どれくらいかな~
ほんの少しですよね。
返信する
繊細 (ISEKOBO)
2007-06-04 22:48:21
全体では重そうだけど、繊細で味のある
デザインですね。
こういうのは厭きがこないと思います。
私もオリジナルブレス作りたいけど
大変なんですよね~
これはクラスプがない?
返信する
Unknown (Ree)
2007-06-05 00:30:50
 Rさんへ

あんまり指定されたくないです。
不自然ですから。
普通に今ある物を溶かして作って、出来てみたら少し減っていました
と言うのが普通でしょう。

印刷物をグラム指定って、A4で2キロとか?


 takakoさんへ

30グラムって重いですよ。
既製品で見た目はこのくらいのボリュームがあっても
それは中空で作られているのが殆どです。


 ISEKOBOさんへ

金具を悩んだようです。
フックや引き輪はデザインを壊してしまいそうで。
で、金具は?
一箇所開けてあります。
知恵の輪??
返信する
いつもいつも、さすがの技ですね! (kinoko)
2007-06-05 12:53:53
…と感心するとともに、単品の写真とつけてみた感じの写真の違いに改めて驚きました!

単品の写真だけだと、「…アラブの金持ちみたいだ」と正直おもったのですが、
つけてみた写真を見て「素敵!」

見た目と、つけてみた感じはよく違うことはありますが、本当にそうなんですねー。

Reeさんさすがでございます。
返信する
kinokoさんへ (Ree)
2007-06-05 19:41:50
 技というか、なんといか・・・
数学が苦手な私にはでけまへーん。
出来上がり品を計量したら、きっちり30グラムでした。

アラブの金持ち? (^∇^) アハハ!
そうなんですよ、着けたらすごく素敵でした。
お客様にもとても喜んでいただけました。
洋服もそういうことってありますね。
ハンガーに下がっているときはまったくいいと思わなくても、
マネキンが着ているといい感じの洋服。
返信する

コメントを投稿