goo blog サービス終了のお知らせ 

このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

ルール違反で失格

2006-05-12 | ゴルフ

久々にゴルフネタ

月一ゴルファーの皆さんは、ルールをしっかり把握していますか?

植え込みの中に入ちゃったボールは?
池の向こう側の石にぶつかって戻って池に入ったらどこから打つ?
グリーンサイドの木の階段の際に行ったボールはどうする?
ロストボールはいくつ足す?
木の上から落ちてこないであろうボールは?

 難しいです。
最近めっきりコンペがなくなった私は
ついいいからかんにやってしまいがちなこの頃でした。


男子ゴルフ 日本プロ選手権(岐阜県谷汲CC)でハプニング。
同組の、尾崎直道、丸山大輔、深堀圭一郎 の3選手が
ルール違反により失格となってしまったそうです。

そのわけは過少申告。
でもどうして3人とも?

前日からの雨で、スタート前に急きょ決まったローカルルールは
『ボールに付いたドロは拾い上げて拭いてもよい、但し元の位置に戻すこと。』

彼らは勘違いして一般的なルールの
「ピックアップして、1クラブレングス以内にドロップする」
を採用してしまいました。

3人のうち一人でも、「今日は違うんじゃない?」
と疑問を持てばよかったのに・・・。

気の緩んだ思い込みが失敗に繋がります。 
私たちも思い込みで大失敗することがあります。(こちら
気をつけなければいけないですね。


トップだったはずの尾崎直道選手
久々に活躍する様子を見れると思ったのに残念でした。

==========================================================
尾崎直道選手の写真はこちら 
「スポーツ感動・応援クリップ☆★☆」 伊達さん 
==========================================================


 いつもありがとうございます。 →・・ ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5位ですよぉ~ (ISEKOBO)
2006-05-12 23:17:30
すごいですね!

このまま上昇気流に乗って

ゴルフはわかりませんが、卓球のときも

福岡選手がラケットのラバーの何とかで

失格になりましたよね。

スポーツ界のルールは厳しいですね。

関係ないけどサッカーのマラドーナが

手でゴールした?場面を思い出したのだ

返信する
難しいです (takako)
2006-05-12 23:59:12
これはどうなの?って思うことがたくさん。

私はなんちゃってゴルフなので、きっと違反していることが多いんです。

いつかは、バンカーをならすやつに当たって、

戻ってきました。

それは構わないのですよね~

ラッキー。

勉強ですね。



ランキング 1位を目指しましょ。
返信する
Unknown (Ree)
2006-05-13 01:04:24
  ISEKOBOさんへ

今見てきたら6位でした。

そんなに内容のあるブログじゃないので6位なんて、恥ずかしいです。

もっとしっかりしたブログがたくさんあります。



卓球の違反ありましたね~

あの接着剤を使うことによってボールのスピードが増すそうですね。

でも逆に回転はかけにくくなるとか。

それと、揮発したガスを吸うと体に害があるそうです。

選手自信が張り替えるので、体を心配しているようです。



今は見る影もないマラドーナ、

ハンド!ハンド~~!! ってか。





 takakoさんへ

レーキ ラッキー ですね。

それをどかしたらバンカーに落ちちゃっても

元の位置に戻せるんですよね??確か・・・

前はルールブックを一生懸命読みましたが・・

今や、私もすっかりなんちゃてゴルファーになっちゃた~
返信する
ラバーの接着剤で失格!? (フェアリー)
2006-05-13 03:16:34
え~~?卓球でそんな事あったんですかぁ~!

知らなかった。

でも『揮発性ガス』って要はシンナーですもんね。

接着剤は勿論、油性マジックとか。

確かにスポーツのルールって分かり難い事が多々ありますね。

ルール改正後も、勘違いが起こらない様に、

各協会・連合会・クラブチーム等に明確にすべきですよね。

例えそうだとしても、監督・コーチもしっかり把握し、選手に伝え忘れの無い様にして欲しいものです。

じゃないと、折角頑張ってる選手達が可哀想です



身内ばかりのスポーツ大会って、結局ルールがあって無い様なモノ、ですよね~
返信する
私も (pern)
2006-05-13 08:27:00
ニュースを読んでちょっとびっくり

三人が三人とも勘違い?

スタート前に確認するべきでしたね。

テレビ中継を見ていても、

ボールマークのなおしかたとか、

葉っぱをひろったりしているシーンとか、

いいんだー、あれ...

なんて思うこともしばしば。

ルールの勉強もしなければ! です。

返信する
ルール、難しいですよね (千里)
2006-05-13 13:00:05
それに、勉強したところで記憶にとどめることができない、、、、(泣)。



三選手の失格はニュースで見て唖然としました。選手は三人もだけど、キャディーも気づかなかったってことですよね?

あらららら。
返信する
Unknown (Ree)
2006-05-13 20:30:14
   フェアリーさんへ

ルール改正といえば、日本の選手がメダルをとったりすると

不利になるようなルースに改正されると思うのは私だけ?



身内のスポーツは何でもありだったりしてね。





  pernさんへ

確認しているのに

「あ~はいはい!わかった。」 と思い込み。

恐いですね・・・

それで多額の賞金を貰い損なっちゃうんですからね~

まだ金のところをプラチナで作っちゃったなんて可愛いもんですよ。



 

  千里さん

今晩は♪

ルールは忘れちゃいますね・・・



そういわれれば確かに・・・

キャディーも入れると6人です。

なんで6人がみんな思い込みしたんでしょう??

前代未聞だ~~

返信する

コメントを投稿