チェーンの保管は別々に。 2010-02-28 | ジュエリー 修理でお預かりしたプチネックレス3本。 3本一緒にプラケースに入っていて、ひと塊りになっていました。 いったいどのネックレスが どの場所で何か所切れているのかさっぱりわかりません。 極細チェーンは、根気よく丁寧に扱わないと さらに切ってしまうことになりかねないのです。 ほどく時間が無駄なんです (写真は少しほどいた状態です。) 数十分かけてようやく3本別々になりました。 2本は途中で切れていて、1本は引き輪が壊れていることがわかりました。 どうかチェーンの保管は別々に! ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売 Ree Jewelry あっという間に2月も終わり « 女子フィギアスケート | トップ | Doodle (ドゥードゥル) »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Ree) 2010-03-01 20:11:50 Bさんチェーンは絡まるんです。するするしてないから。萌え―― って感じ?それは黒だから?スカートが無いから?どっちもだから? ISEKOBOさん1本だろうが2本だろうが関係ないですね。修理したチェーンをチャック付きの袋に入れてお返しする際絡まないように金具部をチャックの外に出したりするんだけどその意味がわかってくれないようで、??って顔します。 Hさん今晩は。思わず取りみだすHさん。買ったばかりの時は大事に扱ってたと思いますけどね~Hさんは絶対きちんとしてそうで嬉しいです。あれとか、あれとか・・・。 石美さんあぁ~~~あるあるある。順番が狂うともう元に戻せなくなります。そうなったら一度金具から外して新たに並べ直した方が早いかも。 Rさんそうなんですよでこぼこががっちりと肩を組む。手に持って解こうとすると重みで緩まないので置いてピンセットでちょいちょいと緩めて解くの。 めろんママさんそうですね、好きそう。こつこつ。今度お手上げの時はお願いします(^.^) 返信する 好きです (めろんママ) 2010-03-01 16:36:47 地味な作業は結構好きですこつこつ 返信する 微妙な (R) 2010-03-01 08:56:05 凹凸が、糸などより複雑な絡み合いを産むんですねー。気をつけなくちゃ。長年レース編みをやっているような人はこういうのほどくの上手いのよ、きっと。 返信する こんなのもあります (石美) 2010-03-01 02:51:00 扱いにくいネックレスがあります。普通のアクセサリーなのですが少しずつ長さの違うチェーンが10本位で1個のネックレスになってます。ざらりと平らに保管しておいて 使うときに無造作に引き上げたら 長短がめちゃくちゃになってしまいました。 返信する えっ こんな事って>< (H) 2010-02-28 22:38:18 こんな感じでジュエリー保管してるんですか~~><ネックレスがかわいそうですぅ~><もっと大事に扱いましょうよ~~~><すいません とりみだしました orz最初はもっと大事にしていたんでしょうか?買ってすぐの時の気持ちを 思い出して高価な物 安価な物とか関係なしに1本ずつ大事に保管してもらいたいですね。 返信する あるあるある~ (ISEKOBO) 2010-02-28 22:24:19 極細は1本だけでも絡みますからね~。ピンセットでソロリソロリとほどくことがよくあります。 返信する 見方それぞれ (B) 2010-02-28 21:53:50 チェーンってそんなに絡まるんだ。男子にはわかんない話ですね。自分でやれやーーに吹きました。本音すぎるぜ(笑)そういえば、Reeさんが「じみー」というフィギュアの練習用の黒いレオタード。全員とは言いませんが、男子的にはあっちの方がひらひらスカートよりはるかにアピールが強いんですよ。 返信する takakoさん (Ree) 2010-02-28 20:29:59 以前、エヴリンさんは、○ィファニーのプチネックレスを洗濯機で洗ってしまって、ガチンガチンに固めちゃってほどいて下さいと言って送りつけてきたことがありました。封筒が届いたとき、一瞬、何かくれるのかと思って、喜んじゃった。自分でやれやーー数本一緒にしまう時はせめてちゃんと金具に引っ掛けて輪にしてからしまいましょう。 返信する そうなのね (takako) 2010-02-28 20:18:57 私もぐちゃぐちゃになっていますすみません。実はものぐさなのでした。でも、時々こうなってこんがらがっています。けっこう別々にならないものもあって・・・ひとつひとつ、きちんとしまうといいですね。反省しました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
チェーンは絡まるんです。
するするしてないから。
萌え―― って感じ?
それは黒だから?
スカートが無いから?
どっちもだから?
1本だろうが2本だろうが関係ないですね。
修理したチェーンをチャック付きの袋に入れてお返しする際
絡まないように金具部をチャックの外に出したりするんだけど
その意味がわかってくれないようで、??って顔します。
今晩は。
思わず取りみだすHさん。
買ったばかりの時は大事に扱ってたと思いますけどね~
Hさんは絶対きちんとしてそうで嬉しいです。
あれとか、あれとか・・・。
あぁ~~~あるあるある。
順番が狂うともう元に戻せなくなります。
そうなったら一度金具から外して
新たに並べ直した方が早いかも。
そうなんですよ
でこぼこががっちりと肩を組む。
手に持って解こうとすると重みで緩まないので
置いてピンセットでちょいちょいと緩めて解くの。
そうですね、好きそう。
こつこつ。
今度お手上げの時はお願いします(^.^)
こつこつ
絡み合いを産むんですねー。
気をつけなくちゃ。
長年レース編みをやっているような人は
こういうのほどくの上手いのよ、きっと。
普通のアクセサリーなのですが
少しずつ長さの違うチェーンが10本位で
1個のネックレスになってます。
ざらりと平らに保管しておいて 使うときに
無造作に引き上げたら 長短がめちゃくちゃに
なってしまいました。
ネックレスがかわいそうですぅ~><
もっと大事に扱いましょうよ~~~><
すいません とりみだしました orz
最初はもっと大事にしていたんでしょうか?
買ってすぐの時の気持ちを 思い出して
高価な物 安価な物とか関係なしに
1本ずつ大事に保管してもらいたいですね。
からね~。
ピンセットでソロリソロリと
ほどくことがよくあります。
男子にはわかんない話ですね。
自分でやれやーーに吹きました。本音すぎるぜ(笑)
そういえば、Reeさんが「じみー」というフィギュアの練習用の黒いレオタード。
全員とは言いませんが、男子的にはあっちの方がひらひらスカートより
はるかにアピールが強いんですよ。
以前、エヴリンさんは、○ィファニーのプチネックレスを
洗濯機で洗ってしまって、ガチンガチンに固めちゃって
ほどいて下さいと言って送りつけてきたことがありました。
封筒が届いたとき、一瞬、何かくれるのかと思って、喜んじゃった。
自分でやれやーー
数本一緒にしまう時は
せめてちゃんと金具に引っ掛けて輪にしてからしまいましょう。
すみません。
実はものぐさなのでした。
でも、時々こうなって
こんがらがっています。
けっこう別々にならないものもあって・・・
ひとつひとつ、きちんとしまうといいですね。
反省しました。