このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

修理済みお花のリング

2008-04-10 | ジュエリー
 
 例のお花のリングの修理が済みました。 

アトリエから上がってきたリングを見ると、いったいどこが修復されたのかまったく分かりませんでした。

分かり易い様に、送ってもらった携帯写真と同じ方向で写真を撮りました。 
 

横から見るとこうなっています。
K10なのでやや赤み帯びていました。

リングの待ち主はK様のお友達
(カナダ在住)だそうで
カナダでは修理してくれるお店が見つからなかったそうです。

お役に立ててよかったです。 


クリックしてくれると元気が出ます。→ Blogランキング 
ジュエリーオーダーリフォーム   Ree Jewelry  

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (ISEKOBO)
2008-04-11 00:04:06
修理したようには全然見えません。
新たな花びらもK10なのでしょうか?

カナダには職人がいないのか・・
出張する~?
返信する
完ぺき! (石美)
2008-04-11 00:09:10
素敵なリングですね。
新品のようにすっかりきれいになって
カナダからはるばるやってきた甲斐が
ありましたね。
持ち主の方が大喜びなさることでしょう。
返信する
Unknown (Ree)
2008-04-11 00:47:14
 ISEKOBOさん
全然わかりませんでした。
携帯の写真と照らし合わせてみて あ~ここかーって。
わかってからじっくり見ると
それだけ穴が綺麗なドリルの穴だったので区別がつきました。
ISEKOBOさんならワックスでですね 

カナダの工房は費用がかかりすぎると敬遠したのでは?


 石美さん
お花が大振りで存在感があります。
引っかかりそうですけどね・・。

アトリエが「上手すぎたな~」だって。
返信する
GJ! (B)
2008-04-11 08:23:58
すばらしい。ハラショー。
古美術とか遺跡の修復とかも頼まれたらできそうですね。

これも、船を作っているあの方の作品ですか?
返信する
おー (R)
2008-04-11 08:25:13
素晴らしい!!
まったく違和感ありませんね。
リージュエリーをお勧めしてくれた
K様も鼻が高いのではないでしょうか?
返信する
大きなお花 (takako)
2008-04-11 13:55:02
きらびやかですね。指が華やかになります。
こうして、いつも思いますが、
修理して、大事に使っている方は、素敵な方です。
修理するところも探していて。

私も何か修理したくなります。
返信する
Unknown (めろんママ)
2008-04-11 15:40:11
どこを修理したか全く分からない
物を大切にする事はよいことです
その思いでも
見習いたいところですね
返信する
Unknown (Ree)
2008-04-11 20:27:33
 Bさん
ありがとうございます。
あの船作ってる人の仕事です。

商売が傾いたら、次はそっちの方向で考えさせましょう。(^_^)


 Rさん
色会わせもしたのか聞いたら、10Kにしただけで
色会わせまではしてないそうです。
でもまったく同じ。


 takakoさん
このデザインは、大ぶりなので
軽くするための手段でボツボツ穴にしたんだと思われます。

リーズナブルな品を買って次々消耗していくのか
しっかりしたものを買って直し直し使うのか
そこら辺の判断が必要ですね。
年を重ねるごとに、いい物を長く使いたいと考えるようになりますね。


 めろんママさん
本当にまじまじ見ても分かりませんでした。
残念なことに受け取った時に写真撮り忘れました。
わりにしっかりした葉だったので
なんで折れちゃったンだろう・・なんて。
返信する

コメントを投稿