・
Ree Jewelryは今日が仕事納め。
引き出しを整理していたら、奥の方から銅の小皿が出てきました。
ここにあったんだ~~ 探してたのよ・・・。
むか~~~~し、打ち出しに凝っていた時の作品です。
用途は考えずに、ただ打ち出しがやりたくて作りましたが
TAKAさんが『何にも使えないね~』 と言って
勝手にタバコを置くパーツをロー付けしてしまいました。
こら~~ なにするだ!!
灰皿なんかにしたら灰がくっつくだろが!
もうこのような作品は二度と作りはしないだろうと思うと、いとおしくなりました。
(そのわりに仕舞い場所を覚えていなかった)
※絵はお茶の花です。 直径約9cm
工芸品っぽい? Blogランキング
ジュエリーオーダーリフォーム Ree Jewelry
Ree Jewelryは今日が仕事納め。
引き出しを整理していたら、奥の方から銅の小皿が出てきました。
ここにあったんだ~~ 探してたのよ・・・。
むか~~~~し、打ち出しに凝っていた時の作品です。
用途は考えずに、ただ打ち出しがやりたくて作りましたが
TAKAさんが『何にも使えないね~』 と言って
勝手にタバコを置くパーツをロー付けしてしまいました。
こら~~ なにするだ!!
灰皿なんかにしたら灰がくっつくだろが!
裏側はこうなっています。 ヤニ台に貼り付けて、 打っては、なまし、 打っては、なまし。 表に返して貼り付けて、 打っては、なまし 打っては、なまし。。。 また裏にして打っては、なまし・・ 何度も何度も。 |
もうこのような作品は二度と作りはしないだろうと思うと、いとおしくなりました。
(そのわりに仕舞い場所を覚えていなかった)
※絵はお茶の花です。 直径約9cm
工芸品っぽい? Blogランキング
ジュエリーオーダーリフォーム Ree Jewelry
こんな小皿が素敵。
銅なんですね~
とってもいいですよ。最初から灰皿かと思いました。
あとで付けることもできますね。
面白い。
枝を立体的にして、リングをかけるものにしても。
こんな銅の色が好きです。
形もなんだか力強い!
大きさからして、灰皿向きかも?
ハハハ~失礼!
これは店頭に飾っておけばどうでしょう。
壁とか・・・
打ち出しって大変なのでしょうね
和風ですね。
でもどうして和に見えるんだろう・・・
色?絵柄? 不思議ー
リングやピアスをかけるのだったら汚れなくていいいですね。
ISEKOBOさん
いぶしもいいけど、
緑青(りょくしょう)仕上げはもっといいでしょうね。
そうね、お店に飾ろうかしら。渋いけど・・・。
ISEKOBOさん、
打ち出しやったら絶対ハマりますよ。
ご自身でもものづくりをされるんですね。
これは相当時間がかかりそうです。
かなり力をこめて叩くんでしょうか。
今日は「ヤニ台」という言葉を検索して意味を知りました。
かなり根気と力のいる作業みたい。
金属は、使い方によって
色が変わるから面白いですね。
使いましょうよ~。
一応作る事も習いましたよ。
デザインする際、基本的なことは知ってないと
製作不可能なデザインをしてしまいます。
板はなまして柔らかくなっているから力は要らないんです。
少しずつ少しずつ打って様子を見ながら段々高さを出していきます。
前も書いたことがありますがこのヤニの匂いが好きなの。
Rさん
力はいらないけど、根気は要りますね。
要領を得てしまえばささーっと作れるようになるかも知れません。
またはもっと板の厚さが薄ければ楽だし早いでしょう。
使う? 灰皿?