このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

念珠組み換え

2008-03-25 | ジュエリー
 
S様より
《使わなくなったタイガーアイ10mm.のネックレスと
念珠を1本にまとめて日蓮宗の念珠に組み替え》
のご依頼をいただきました。


念珠の修理はこちらでは出来ないので外注に出しました。
不足分の水晶を足してもらって、仕上がった念珠。
さすがきっちりと仕上がっています。



 なむぅ~  → Blogランキング 
ジュエリーオーダーリフォーム   Ree Jewelry   

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラの目 (takako)
2008-03-25 21:32:11
飴みたいにいつも見えます。
重厚な数珠になりますね、さすがです。
私も数珠はどこにいったんだろう・・・・。
使うときに、ないものですよね。
ちゃんとしまっておかないと。

すでにどこにあるのか忘れつつありますから。
返信する
外注 (ISEKOBO)
2008-03-25 23:10:15
そのような外注さんもいるんだ。
念珠の形式にも意味があるようですが、
虎目石も数珠になると風格があるな~。
返信する
Unknown (Ree)
2008-03-26 00:29:17
 takakoさん
《トラ目飴》?
10ミリあると立派な上に
2つ折にして使うのですごく重厚になりました。
数珠は、ないないと探すと
喪用のバックの中に見つかったりします。
探してみては?


 ISEKOBOさん
いつも念珠を仕入れている業者さんにお願いしました。
そうなんです、うちは念珠も扱っているんです。
日蓮宗はぼんぼりの房が両側につくんですね。
返信する
基本は天台型 (B)
2008-03-26 08:12:24
今日は週は別の念珠の形式や特徴について
朝から調べました。いくつかクイズ番組で問題になるといいな。

日蓮宗の念珠のポイントは10個の珠のついた5本目の短い房です。

それと日蓮宗ではお題目を唱えるときに、念珠を擦り合わせて
音を立てるのも特徴です。早く傷みそうですね。
返信する
こういう (R)
2008-03-26 08:27:53
依頼もあるんですね。
念珠で使う石ってなんでもいいわけでは
ないんですよね...。
お葬式のときに、数珠を持っていないと
なんとなく手が寂しいのでもって行くけど
正しい使い方は知らないのでした。

返信する
Unknown (めろんママ)
2008-03-26 17:59:41
宗派によってお数珠って違うんですよね
でも皆?持ってるのって何?
1連の小さいお数珠
我が家だけ?
返信する
Unknown (Ree)
2008-03-27 01:31:50
 Bさん
忙しい朝の時間に調査ありがとうございます。
天台型っていうんですか~
雲龍型は知ってるけども(^。^)。

5本目は短いんですね。
そして10個じゃなきゃいけない。へ~~
そういえば、数珠をじょりじょりする人いますね。
決してパールや琥珀の数珠は使えないですね。
すぐにずたずたに(;´д` )


 Rさん
一応なんでもあるようです。
パールなんて絶対×そうだけどあるんです。
でも上質なパールではないようです。
私も正しい使い方は知らなくて
今調べてきたら、間違ってた。


 めろんママさん
普通の(短い)数珠の人の方が多いんじゃない?
長いのはバックに仕舞うのに嵩張りますね。
返信する

コメントを投稿