家庭菜園 2013-07-16 | 日記 最近、家庭菜園に目覚めたTAKAさん。 ベランダで、きゅうり、トマト、オクラ、茄子の苗をプランターに植えました。 毎日せっせと水遣りをして愛情を注ぎ込む。 楽しみにしていたら、なんだか育ちが悪い。 原因は?? ベランダは庇があって直射日光が思ったほど当たらないせいでしょうか? ようやく1個だけ生った茄子は カチカチでした。 ランキング参加中 ジュエリーオーダー リフォーム Ree Jewelry #植物 « 連日の猛暑 | トップ | つばさ橋 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 菜園 (ISEKOBO) 2013-07-16 23:17:01 楽しそうですね。私はやったことないですが、実りがあれば嬉しいでしょうね。 返信する こっちもナス (B) 2013-07-17 07:34:34 まーそう簡単にゃいかんわな。最初っから美味しいのがばかばか採れたらプロの農家の人がうかばれん。でもTAKAさんならきっと何年かかけてでも研究を続けていつか食べきれなくなった分をうちに送ってくれる日が来ると信じるよ。 返信する 残念! (石美) 2013-07-17 12:18:01 姿はきれいなナスなのに食べられないとは・・・キュウリやナスって簡単に作れるかと思っていましたが、そうではなさそうですね。でも実のなるものって楽しそう。 返信する 畑の土は (R) 2013-07-18 08:23:16 柔らかくしないとダメみたいね。でも、あんまり栄養をあげすぎないほうがいいトマトとか茄子とかキュウリとかは比較的簡単なものらしいけどねー、色々と条件あるんだろうなあ。 返信する 夏野菜は自家菜園 (ジョイ) 2013-07-18 12:28:00 TAKAさん やってるね!プランター菜園仲間が出来て嬉しいッス!茄子はなかなか手ごわいぜ! それとピーマンも硬くなるから あまり大きく育つのを待つと食べられない。思い切って小さめでカットすると美味しく食べられますぜ。キュウリは水さえ切らさなければ初心者向き、トマトも比較的簡単だぜ。で、一番お奨めはしし唐、寒くなる頃まで収穫できますから。まあ、ゴウヤはアサガオ感覚で育ちます。ゴウヤも小さめで収穫しないとある朝 オレンジ色になってパカッとひっくり返っているので注意。以上 家庭菜園歴10年にはなるかな~~~。 返信する Unknown (Ree) 2013-07-18 22:39:21 ISEKOBOさんやったことがないとは、すごく意外です(^・^)だって好きそうな感じがします。一生懸命育てて、最後に食のご褒美。嬉しいです。って私は食べる専門ですけどね。 Bさんそうそう、私もそう思いました。プロの様に上手く行くわけないと。きゅうりは1本収穫後、枯れました(ToT)ちょっとめげ気味のようです。 石美さんそうなんです。見かけはすごく美味しそうでした。私は、ほっといても勝手に実が生る柿などの方がいいかな~(^・^) Rさんホームセンターで、野菜用の土を買ってきてプランターに植えていました。私も土が悪いんじゃない?って言ったんだけど「だってそれ用の土だよ」って。地植えした方のトマトは少ないなりに出来ています。やっぱり地植えはいいね。 ジョイさんふむふむ、貴重なアドバイスありがとうございます!ゴウヤがオレンジ色になってパカっとひっくりかえる様子も見てみたい気がするー茄子は硬くなりがち、とジョイさんから聞いていたのでやっぱりージョイさんの言ったとおりだと思いました。なかなか大きくならないから、暫く収穫しなかったんです。 返信する 茄子は硬くなるね (takako) 2013-07-23 08:02:06 私もベランダでやっていたけど、茄子は固くなり、ピーマンは空洞が狭かったです。まともにできるのは、ししとうと、トマトぐらいでした。今後に期待します。 返信する takakoさん (Ree) 2013-07-23 19:01:18 経験済みなんですね。今はやってないの?ピーマンは空洞が狭いですか。ナスにしろ、ピーマンにしろ、成長が途中で止まってしまうということなのかな。やっぱり何度も失敗を繰り返さないと美味しいものが出来ないということなのでしょう。でも私はノータッチ。観るだけ、写真を撮るだけ、食べるだけ(^。^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私はやったことないですが、
実りがあれば嬉しいでしょうね。
最初っから美味しいのがばかばか採れたら
プロの農家の人がうかばれん。
でもTAKAさんならきっと何年かかけてでも研究を続けて
いつか食べきれなくなった分をうちに送ってくれる日が来ると信じるよ。
キュウリやナスって簡単に作れるかと
思っていましたが、そうではなさそうですね。
でも実のなるものって楽しそう。
でも、あんまり栄養をあげすぎないほうがいい
トマトとか茄子とかキュウリとかは
比較的簡単なものらしいけどねー、
色々と条件あるんだろうなあ。
プランター菜園仲間が出来て嬉しいッス!
茄子はなかなか手ごわいぜ! それとピーマンも硬くなるから あまり大きく育つのを待つと食べられない。思い切って小さめでカットすると美味しく食べられますぜ。
キュウリは水さえ切らさなければ初心者向き、トマトも比較的簡単だぜ。で、一番お奨めはしし唐、寒くなる頃まで収穫できますから。
まあ、ゴウヤはアサガオ感覚で育ちます。
ゴウヤも小さめで収穫しないとある朝 オレンジ色になってパカッとひっくり返っているので注意。以上 家庭菜園歴10年にはなるかな~~~。
やったことがないとは、すごく意外です(^・^)
だって好きそうな感じがします。
一生懸命育てて、最後に食のご褒美。
嬉しいです。
って私は食べる専門ですけどね。
そうそう、私もそう思いました。
プロの様に上手く行くわけないと。
きゅうりは1本収穫後、枯れました(ToT)
ちょっとめげ気味のようです。
そうなんです。
見かけはすごく美味しそうでした。
私は、ほっといても勝手に実が生る柿などの方がいいかな~(^・^)
ホームセンターで、野菜用の土を買ってきて
プランターに植えていました。
私も土が悪いんじゃない?って言ったんだけど
「だってそれ用の土だよ」って。
地植えした方のトマトは少ないなりに出来ています。
やっぱり地植えはいいね。
ふむふむ、貴重なアドバイスありがとうございます!
ゴウヤがオレンジ色になってパカっとひっくりかえる様子も
見てみたい気がするー
茄子は硬くなりがち、とジョイさんから聞いていたので
やっぱりージョイさんの言ったとおりだと思いました。
なかなか大きくならないから、暫く収穫しなかったんです。
まともにできるのは、ししとうと、トマトぐらいでした。
今後に期待します。
経験済みなんですね。
今はやってないの?
ピーマンは空洞が狭いですか。
ナスにしろ、ピーマンにしろ、
成長が途中で止まってしまうということなのかな。
やっぱり何度も失敗を繰り返さないと
美味しいものが出来ないということなのでしょう。
でも私はノータッチ。
観るだけ、写真を撮るだけ、食べるだけ(^。^)