霊能者 奥野が伝えます

霊能について、日々感じたこと伝えます
大阪・枚方で霊能活動しています
 亡くなった人の声伝えます

現代の幸福について 5

2012-11-20 23:11:30 | 天界からのメッセージ

幸福とは実感です

現代は形にとらわれすぎて、実感と錯覚したり、思い込んだりするものが多いです

形にとらわれる原因に人の精神が物質の豊かさについていっていないことがあります

「きれい ×(反対) 汚い」=「子どものブランドの服 × 子どもの泥まみれの服」

と書きましたが、イメージできますでしょうか?

最近のお母さんは子どもの服も流行など気にします

高い服をよく着せているのを見かけます

ですが子どもに「汚さないでね」と言い聞かせます

泥まみれになることを嫌がります

昔のお母さんは子どもが泥んこになって帰ってきたら「元気に遊んできたんだ」と思います

子どもの汚れた服を洗う時、幸福の実感があったりする人もいます

土を触らないで、砂場で遊ばないで子どもを育てたら、子どもは土や泥を汚いと感じても仕方ないでしょう

この土が、泥が汚いという感覚は、生ものが嫌に変わり、生きているもの、動くものが嫌に変わってもおかしくありません

ですがこのことは他の命をいただいて生きることに感謝できない心を育てるのと同じです

そして人としての幸福の実感がなく、人を批判したり差別したり攻撃して

勝った負けたで自分以外の幸福も決めつけてしまう大人になります

子どもにはたくさん土に触れる経験をさせてあげてください

泥だらけになる経験をさせてあげてください

大人になり、あまり土にも泥にも触らなかった人は自然の生き物に触れてみてください

動物でも植物でもいいのです

この地球に生きるということは

この地球の他の生物とともに、他の命をいただいて生きているのだということを感じてください

そのことは人として生きる実感を感じるのにとても大事なことです


霊能、面談、電話、出張、家族(グループ)霊能のお問い合わせ

reinou@willcom.com

お名前を明記して送信してください







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の幸福について 4

2012-11-19 23:24:50 | 天界からのメッセージ

幸福とは実感です

実感とは心と体で感じ、魂まで刻みこまれるものです

しかし人のぬくもりの感覚はあの世には持っていけません

この世で十二分に味わってください

現代は実感を避けたがる人が多いです

人と触れ合うのが嫌、怖い、気持ちが悪い・・・

これは個人の思い込みです

気の合わない人、自分に迷惑をかける人、威圧的な人、・・・たくさんいます

ですがこの世には自分とぴったり肌が合う人がたくさんいてるのです

確かに、親でも触れるとぞっとするような人もいます

ですが、自分と触れ合い心地良いと感じる人はちゃんといるのです

そして、心地いいと感じているのに、気持ちが悪いと自分に思い込ませるようなことをしていたら、幸福の実感がわきづらくなります

理屈をつける人ほど、幸福の実感がなく、不平、不満が多いです

素直になれば幸福であることに気づくことも多いのです

理屈で考えるのではなく、

「あたたかいなぁ・・・やさしいなぁ・・・やわらかいなぁ・・・」など体感で感じ取れる人は幸福の実感が多いです

あったかく感じる日差し、やさしい木の葉のこすれる音、やわらかな花びら・・・

など「わかる、わかる」と今、思われた方は体感して実感があるのです

インチキ霊能者やヒーラーが使う暗示の感覚とは違います

できるだけ、子どものうちからたくさんの自然に触れ、感覚を養い幸福の実感を素直に受けれるようにしてください

また、大人の方は、商売の癒しに頼らず、ご家庭で子どもやペットなどに触れ癒しをいただいてください


霊能、面談、電話、出張、家族(グループ)霊能のお問い合わせ

reinou@willcom.com

お名前を明記して送信してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の幸福について 3

2012-11-17 22:57:27 | 天界からのメッセージ

幸福とは実感です

初めての実感は人のぬくもりで思い出すことはできませんが

心と体には入っていますが亡くなってしまえば記憶を持っていけない実感です

人は様々な経験を通して様々な感情、思いを抱きます

その中で「幸せだ」と実感できるものだけが幸福です

空想の世界でも、他人から聞いた話でも実感は得られません

女優になることが夢だった・・・テレビに出た、舞台で主役になった、人からうらやましがられた・・・でも幸せの実感がなければ幸福ではありません

幸せの実感・・・満ち足りた思い・・・他には何にもいらないという思いです

人がうらやむようなお金持ちになっても、まだまだ足りないとう思いは幸福ではありません

ですが、自分はお金持ちだから、幸せなんだと思い込んでいる人は大勢います

「人よりは幸せ。○○よりは幸せ」と人やものと比べる幸せは幸福ではありません

心にも体にも刻み込めれたものが実感です

たくさんの幸福より深い幸福、実感が大事です

「一日に一つ幸せを探しましょう」など言われますが、幸福とは探すものでもなく、一日一つなど数にこだわることもありません

それより感じることに重きを置く方が実感が深く味わえます

生きることにコツはなく、幸せは見つけるものでも、探すものでもなく、感じるものです


霊能、面談、電話、出張、家族(グループ)霊能のお問い合わせ

reinou@willcom.com

お名前を明記して送信してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の幸福について 2

2012-11-14 23:17:38 | 天界からのメッセージ

前回のブログに「幸福とは実感です」と書きました

小さな子どもにとっての初めての実感は人のぬくもりです

魂が体を持つことでこの世に生まれ、この世に生まれてきたんだと感じる実感の最初は

人の温もりです

現代のお産では母親に生まれてすぐに乳児を抱かせます

母親も生まれてすぐにわが子を抱くことで温もりを感じ、子どもも母の温もりを感じ

生きている実感を感じているのです

ですが、この温もりは思い出そうとしても出せません

しかし、心と体にはしっかり残っています

そして、あの世には温もりの記憶は持っていけません

温もりを感じれるのはこの世だけなのです

人と触れ合うことがどんなに大切で大事で刹那的なことか理解していただきたいです

わが子を抱く温もり、子供と手をつなぐ温もり、恋人と寄り添う温もり、年老いた親を介護する時の温もり、孫を抱きしめる温もり

どれもこの世でしか味わえない実感なのです

メールやネット社会には温もりがありません

実感ができづらいのです

この世で生きることは苦しいことも多いですが、たくさんの温もりという実感で幸福を味わってください


霊能、面談、電話、出張、家族(グループ)霊能のお問い合わせ

reinou@willcom.com

お名前を明記して送信してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の幸福について

2012-11-12 23:11:53 | 天界からのメッセージ

 昨日お伝えした通り、今日は

現代の幸福についてお話します

生きている私たちの幸福とは「実感」です

幸せだなぁ・・・と思える実感です

お金があるから、結婚できたから、などいうのもは形だけで

幸せと感じることが幸福なのです

人により幸せの感じ方は違います

他人から見れば小さな幸せでも自分が幸せだと実感できれば幸福なのです

つまり、幸福は人それぞれ違うのです

世間一般の常識や豊かさだけを追い求めても幸福ではありません

自分が、何を感じて幸福と実感できるかをよく理解しなければ、

世間での幸福が手に入ったとしても実感はなく

本当の幸せにはたどりつけません

人が「私はこれで十分幸せ」と言っているのに

「あんな貧乏で・・・。あんなつまらない旦那で・・・。」など他人の幸福の実感を否定しないでください

幸福の実感が少ない人ほど他人を批判、否定します

幼い子どもで否定的な子は親からのスキンシップが少なく(少ないと判断するのは当の子どもで他人ではありません)子どもらしさの実感(幸福感)が少ない証拠です

愛情を持って触れる、触られる・・・ということは生きている実感を増長させ幸福感に直につながります

小さな子どもには特にスキンシップが必要です

ですがこれは親また親代わりの保護者からのスキンシップが大事です

愛情が人のぬくもりを通して、子どもに伝わり、子らからの様々な困難から守ってもらえる安心感という実感(幸福)を味わうのです

絵本の読み聞かせの時には、頭をなで、お散歩のときには手をつなぎ、泣けば抱っこされ、親の(親代わりの)愛情をいただいていることの実感をいっぱい与えてください

子どもの時に得た親(親代わりの)からのぬくもり(幸福の実感)は、自己肯定の土台です

生きているだけで幸せと思えるのは、忘れてしまった、親(親代わり)から与えられたぬくもりが土台なのです


霊能、面談、電話、出張、家族(グループ)霊能のお問い合わせ

reinou@willcom.com

お名前を明記して送信してください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする