先日、仙台に行ったときに立ち寄った飲食店でみつけた『幸せの黄色いすず音』

『幸せの黄色いすず音』は発泡清酒で、アルコール度数も5%と低く
シャンパンみたいで飲みやすいお酒です。
宮城の一ノ蔵酒造が出してるお酒です。
大変美味しかったので、買って帰ろうかと悩んでいたら、
お店のおねーさんが『他ではなかなか売ってませんよ。手に入りにくいですから』とか言うので
ちと高めだけど、これも経済貢献と思いまして、思いきって2本買っちゃいました。
そしたら翌日、ピンザル先輩が
『昨日、買ったお酒、ネットで見たら安く売ってたよぉ~』とかいうの…
で、見たら私が買った値段の半分で売ってた( ̄▽ ̄;)
でも、すず音にも色々あって、黄色はなかなかないらしい。
そのネットも黄色は売り切れ状態でした。
やっぱり手に入りにくいんだなぁ~…と思いつつ最終日に仙台空港へ。
あった、あった、いっぱい売ってたわ…(-_-;)
だまされた…( ̄▽ ̄;)
ま、いい旅の思いでか…

皆さんも一度、ご賞味あれ。美味しいよ。

『幸せの黄色いすず音』は発泡清酒で、アルコール度数も5%と低く
シャンパンみたいで飲みやすいお酒です。
宮城の一ノ蔵酒造が出してるお酒です。
大変美味しかったので、買って帰ろうかと悩んでいたら、
お店のおねーさんが『他ではなかなか売ってませんよ。手に入りにくいですから』とか言うので
ちと高めだけど、これも経済貢献と思いまして、思いきって2本買っちゃいました。
そしたら翌日、ピンザル先輩が
『昨日、買ったお酒、ネットで見たら安く売ってたよぉ~』とかいうの…
で、見たら私が買った値段の半分で売ってた( ̄▽ ̄;)
でも、すず音にも色々あって、黄色はなかなかないらしい。
そのネットも黄色は売り切れ状態でした。
やっぱり手に入りにくいんだなぁ~…と思いつつ最終日に仙台空港へ。
あった、あった、いっぱい売ってたわ…(-_-;)
だまされた…( ̄▽ ̄;)
ま、いい旅の思いでか…

皆さんも一度、ご賞味あれ。美味しいよ。