goo blog サービス終了のお知らせ 

むちゃするわ・・・

2014-04-30 19:04:03 | 日記
相変わらず太鼓叩きを細々と続けているさくらまんだー

昨日は、通っている教室のライブ&パーティーだった。




ここで初めて人前で叩くことに・・・


当初『スパルタイケメンセンセー』はこう言っていた。


「秋の発表会の前に、このパーティーで軽く叩いてたほうがイイッスよ。
パーティーは気楽な感じでいけますから。
やりたい人がワーッて集まってチョチョイとやるだけですから」と・・・


だったらやってみようかと思い、エントリーしてみた。


本番に向けた最後のレッスン日に、先生に
「じゃあ、本番に向けたリハーサルを●●日にします」
と言われが、その日は都合がつかなかった。


なので、当日の演奏も辞退したのだが・・・

先生は・・・
「んん~。まぁ大丈夫っしょ。
 リハは僕がさくらまんだーさんと同じようにやっときますから(ニコッ)」
と言った。


よくよく考えたら無茶な話で・・・
初めて会う人たちとリハーサルもなく演奏するなんて・・・
しかも本物のドラムを叩くことなんて滅多にないのに・・・


当日、不安な気持ちで会場に行ったら、予想以上に人が集まってるし、
知らない人ばっかりだし・・・


しかも、何曲か発表される中のトリだし・・・


でも、他の生徒さんがうまくフォローしてくださり
いくつかの失敗はありましたが、なんとかこなした感じです。


パーティーの終盤に行なわれた先生たちだけのセッションは
素晴らしく盛り上がりました。
さすがです。
あんな風にできるようになったらいいなぁ~と思いつつ、
これからも細々と続けていきたい・・・






納得できない・・・気がする

2014-04-26 17:06:46 | 日記
私が行っているレッスンの月謝が
この4月からあがった(ノД`)

説明によると消費増税など、もろもろの諸事情らしい


だけど、明らかに3%以上上がっているような…



そんなこんなの昨日。

以前からよく行っていた飲食店に久々に行ってみた。


鴨鍋が美味しくて安くてボリュームもあって
職場のみんなのお気に入りのお店。


そこに久々に昨日行ってみたら、
テーブルにお知らせが置いてあった

読んでみると
「4月1日からの消費税増税に伴い
原材料などはあがっておりますが
○○○は料理などの値上げは行いません」
と書いてあった


さっすがぁ~!!!

と思ってさらに読み進むと


「つきましては、料理のボリュームを2割削減させていただきます」
と書いてあった・・・



2割・・・( ̄^ ̄)




・・・・・・・・・


そもそも安くてボリュームのあるお店だったので・・・


ま、いいか


市民の負担増は3%にとどまらず・・・って感じですね~



ある週末の昼下がり

2014-04-20 21:46:19 | 日記
この季節、毎年うちの近所で見事なツツジを
披露しているお宅がある






すごいなぁ~って思いながら観賞していたら
主と思われるおじさんに声をかけられて

「すごいでしょう。牡丹もあるから観ていってね~」
と、得意げな感じだった。

そう言いながら、外に設置された洗濯機で
大量の綿を洗っていた


特に聞いたわけではないが、
グイグイと説明していただいた内容によると
飼っているアロワナの水槽を濾過する物らしい。


かなり観てほしそうだったのでみてみると
倉庫のようなところにアロワナが入った水槽が
所狭しと設置されていた。

冬の間も28℃に保つのが大変らしい。

赤いのから白いのまで、立派なアロワナちゃんでした。
驚きのあまり写真撮りそびれました・・・

1アロワナあたり70万~100万円くらいするらしい。
餌代だけでも月に1万円かかるとか・・・


近所にこんなところがあるとは・・・



そしてその帰りに見つけた落とし物・・・




この主はちゃんと帰れたのかな~…

ちょっと食べ過ぎと言えば…

2014-04-09 11:47:33 | 日記
ちょいと前に支店のみなさんと懇親をはかっていた時の話。

そこに『中小企業の社長先輩』がいた。

先輩は100キロを優に越える巨漢で
本人も「僕、体脂肪率が40%を越えてて・・・」

「人間の身体は60~65%が水分でできてるはずなんです・・・」


計算が合わないと悩んでいた(笑)


そんな先輩に、『ジャイアン局長』が
「自分、よぉ食うらしいやないかい。
ハンバーガーいっぱい食ったって聞いたけど
いくつ食べたん?」と聞いていた。


すると先輩は以外にも
「いや!ハンバーガーなんていっぱい食べてませんよ!」

と答えた。そして続けた・・・

「フィレオフィッシュバーガーなら
10個たべたことありますけど!」

真剣に訂正していた。


そんなに力を入れて否定するほどの違いがわからない・・・

新入社員時代

2014-04-03 19:53:17 | 日記

4月になり、新入社員として新たなスタートを
切られた方もおられるのではないでしょうか・・・

おめでとうございます!

私にも、かつてそういう時代がありました。


私の事務所には、同期入社の『エネゴリ君』がいる。

彼は、寝ぼけているときに奥さんに、
「私のこと、どう思ってる?」と話しかけられ・・・


「死んでしまえばいいのに・・・」と
つい本音を言ってしまって
大変なことになった経験を持つ男である。


その彼が、入社してすぐに、入社の手続きの
書類を作成していたとき・・・


賃金の振込口座の記入欄の上に
小さく「右づめで記入ください」と書かれていたらしい。



それを見て彼は、右手の人差し指を眺めながら、
これでどうやって書くのだろうと悩んでいたらしい。


「右爪」ではなく「右詰め」です(爆)


その姿を母親が不安そうに眺めていたそうな・・・


そんな彼も、今はしっかりした青年になりましたよ
お母さん!

ちょっと食べ過ぎですけど