梅雨です

2015-06-25 21:26:56 | 日記
梅雨ですね・・・

毎日、曇天で気が滅入りますな~

農家を営む実家の父は空を眺めながら
「明日も雨か・・・明日はゆっくり昼寝でもするか・・・」
と言っていた。

しかし、私はここ半年ほど見てきた父のライフサイクルは・・・

4時半~5時くらいに起床。
その後田んぼに行くこともあるが新聞などを読んで過ごす。
6時半ラジオ体操して7時には朝食。
また仕事してお昼ご飯。
そしてその後、2~3時間ほどは昼寝をしている。
5時くらいに夕食を済ませ、お風呂に入ったら
7時半くらいから「眠い・・・」と言い始める。
で、8時には就寝。

結構寝てるのだ!
なのにこの間、「なんでこんなに眠いんだ・・・」

「『春眠暁を覚えず』とはよく言ったもんや」

と言っていた・・・

もう結構夏ですけどねぇ~

ま、寝れると言うことは体力があるということだ。


Jr.まんだーよ、じいちゃんに負けないくらい寝て元気に育てよ。


ちょっと怖いかも・・・

2015-06-16 15:23:51 | 日記
相変わらずJr.まんだーの成長を見守る日々が続いている。
いたって順調に育っている様子だ
最近は、よく声も出るようになり、ご機嫌の時間も増えた。


しかし、ここ3週間ほど気になっていることがある。

それは、Jr.まんだーが何の変哲もない場所を見て笑うのだ。
台所の食器棚付近の一点を見つめて嬉しそうに笑っている。


彼女にはきっと私たちに見えない何かが見えているに違いない。

笑っているのだから、怖いものではない・・・・と信じたい。

予防接種

2015-06-06 05:15:15 | 日記
Jr.まんだーは昨日初めての予防接種を経験した


来ていた子どもたちの泣き声が
病院中に響いていた

Jr.まんだーも例外ではない(↓イメージ写真)


もう50歳を越える一番上の兄が子どもの頃、
病院の先生は家まで往診によく来てくれていた。

兄と2歳年下の2番目の兄は、注射をするお医者さんが大嫌いだったらしく、
家の前の国道を通る先生の車に石を投げつけていたらしい。

いつの時代も注射は子どもたちの敵である(笑)


兄たちがお医者さんを嫌っていた理由はもう一つあった。

その頃、自宅に寝たきりだった曾祖母の治療をしている先生の姿が
曾祖母をいじめているように見えていたようだ。

曾祖母は長く伏せていたらしく半年ほど入院もしたようだ。
最期は住み慣れた家で・・・という思いもあり、
曾祖母を退院させて、座敷に寝せたところ
当時2歳にもならなかった一番下の兄が、ヨチヨチと近寄り
そっと傍らに座ったそうだ。


そして、おもむろに両手をあわせて拝んだらしい(爆)

まだ死んでないっちゅーねん!

子どもの行動は、想像を超え、そして罪がない(笑)