先日、9月5日(木)、小学校で次女のクラスの保護者会がありました。
↑夏休み中に沢山お花を咲かせてくれたアサガオ🌸
↑種の茶色い袋がたくさん出来ていました☺️
↑今年の夏はかなり暑かったけれど、ピンク、青、赤紫、紫、毎日いろんな色の花を咲かせてくれて、朝の水やりの時間が楽しみでした😍
↑女の子、お花、星、太陽、虹、車…
↑なかやみわさん作・絵『くれよんのくろくん』。
↑色鮮やかなクレヨン達から仲間はずれにされて『なんで、ぼくってこんな色なんだろ…』
↑色鮮やかなクレヨン達がそれぞれ自分の色を主張し過ぎて、画用紙の上でケンカが始まりました。
↑みんなはせっかくの絵を真っ黒にされてびっくり💦
↑そして、あっという間に大きな花火がいくつも出来上がりました🎆
↑くろくんのおかげで、素敵な花火が出来上がって、みんなは大喜び✨
↑まず黄色と黒のクレヨンを用意し、そのあとに、自分が好きな色を4色選ぶそうです。
↑『あっ、面白そう!やるやるー!』
①黄色のクレヨンで白い紙に7~8本くらいの線を自由に引いて、20個位の枠を作ります。
↑3人が枠を塗り終わったところ。それぞれの個性が出てます。
↑真っ黒に塗りつぶすとこんな感じです。手は結構黒く汚れます😅
↑次女の絵完成!
↑長女は『くれよんのくろくん』の花火を参考にしたそうです☺️

↑………芸術的な『ソフトクリーム』…?が完成🍦(ということにします…🙇)
↑いつの間にか円がうまく描けるようになっていてビックリしました😲
↑アンパンマンとバイキンマンだそうです😉
↑綺麗に輝く半月を見上げる次女。

↑ベビーカーに乗っている三女にもお月様を見せてあげてました(笑)
その時に、夏休み前に観察の宿題のために持ち帰ったアサガオの鉢植えをまた学校へ持って行きました。



次女のクラスでは、今度『生活科』の時間で、萎んだ花びらを使って色水を作ったり、袋から種を取り出して集めるそうです。
『アサガオの種は、来年2年生になったときに、新しい1年生にプレゼントするんだよ😊🎁』
と、教えてくれました😃
まだちょっと気が早いけど、来年の1年生も喜んでくれるといいね🤗💕
9月初めの金曜日には、次女は一枚の絵を持って帰って見せてくれました。

楽しそうな絵が真っ黒な紙いっぱいに描かれていました😲
『すごいね!上手に描けてるよ😉
あっ、これってもしかして黒いクレヨンの上から削って描いた??』
と、聞いてみると、
『そうだよ~☺️学校で先生が教えてくれたんだよ🎵』
と、次女。
『うわ~!懐かしいなぁ😃
これ「くれよんのくろくん」遊びだね😌』
と、私。

長男がまだ4歳の時、13年前に買った絵本です。

と、落ち込むくろくん。
そんなくろくんを励ますシャープペンのお兄さん。

せっかくの絵がぐちゃぐちゃに…😣
そんな時、シャープペンのお兄さんからある提案をされて、くろくんはみんなの絵を真っ黒に塗り潰しました。

くろくんの事を怒って責めてしまいます😣
その時…シャープペンのお兄さんがツーっと黒いクレヨンを削り始めました。


くろくんのことを見直しました☺️
というお話です。
何回も何回も読んだので、本はボロボロになってしまったけれど、今でも子どもたちが大好きなお話です❤️
次女に、
『お母さんも長男が幼稚園の時にちょっとやってみたけど、こんなに綺麗に出来なかったよ☺️ほんと上手だね✨』
と、言うと、
『じゃあ、これからお母さんに教えてあげるー!』
と、次女。
落書き帳とクレヨンを出してきて、早速作品作りがスタートしました。
綺麗に作れるやり方を図工の時間に教わったそうです。

(次女はピンク、紫、赤、水色を選んでました)

と、長女と三男、ついでに三女も一緒にやることに…😅

②選んだ4色のクレヨンで、枠の中を一つ一つ塗っていきます。隣同士は同じ色にしないことがコツだそうです。
③全部の枠内を塗り終わったところ(長女の作品)
④その上を黒いクレヨンで塗りつぶしていきます😉

『よっしゃ!俺はめちゃめちゃ芸術的な作品を仕上げてみせるぜー‼️😆』
三男はとても気合いが入っていました😲

そして、爪楊枝を使って好きな絵を描いていきます。

太陽、雲、お花、楽しそうな女の子3人。長女、次女、三女かな…?

照明にかざすと、更に色鮮やかに見えます。
そして、気合いが入っていた三男の作品は…

↑………芸術的な『ソフトクリーム』…?が完成🍦(ということにします…🙇)
確かに形はキレイです…。
横には『三女ちゃん命』と書かれてあり、三女への愛をアピールしていました😅
そんな三女はマイペースに何か黙々と描いてました。


結構上手かも?(笑)
この日は次女のおかげで久々にクレヨン遊びを楽しむことが出来ました😆
1年生の次女は、毎日学校でいろんな事を学んできています☺️
そのほとんどが、初めて経験することばかり!
それは、私自身や上の子達も辿ってきた道ではあるのですが、
新しい事を学び、感動して喜んでいる次女の姿を見ていると、すでに忘れていた子ども時代の経験を思い出して懐かしい気持ちになったり、
あとは、自分の時とは全く違う発想にビックリしたり…
いつも新鮮な発見と驚きがあります😌
私ももう1度、一緒に学ばせてもらっているようで、とても得をしているような…ありがたい気持ちになります😊
先週の金曜日の夜、柔道の練習の帰り道でのこと。
電車から降りて、駅を出るととても綺麗な半月が夜空に出ていました🌓✨
子どもたちと一緒に家に向かって歩いていると、
『お母さん!お月様っていつも私についてくるんだよ~😄』
と、次女。
(わぁ…懐かしいなぁ😁私も子どものころ、お月様がついてくるのが気になって不思議に思ってたっけ😊)
と、思い、
『ねぇねぇ、次女ちゃんはなんでお月様がついてくるんだと思う…?』
と、聞いてみたところ、
『うーんとね…🤔
お月様っていつもキラキラすごく綺麗に光ってるでしょ?きっと可愛いものが大好きなんじゃないかな。
もしかしたら、私が可愛いからついてくるのかも😄』
とのこと😳
その発想が可愛くて、
『そっか~!そうだね😆
お月様、次女ちゃんが可愛いから一緒に遊びたくてついてくるのかもしれないね😍』
と、言うと、なんだかとても照れ臭そうな顔をしていました😉

半月の近くには金星も光っていました⭐️✨
次女、いつもお母さんに素敵な感動を教えてくれて、ありがとうね😌

↑ベビーカーに乗っている三女にもお月様を見せてあげてました(笑)
こんにちは☺️
コメント頂きありがとうございます✨
次女は兄妹の中でも一番優しい性格をしてています😊
妹の三女にもいつもおもちゃを譲ってあげたり…
私はすぐに感情的に怒ってしまう性格なので、次女から優しさも教えてもらってるような気がします😅
優しい子になるように…と、名前に『優』の漢字を使っているので、名前に込められた願いが次女にしっかり伝わっていて嬉しく感じています😌
6人ママ☆
こんばんは😃🌃
コメント頂きありがとうございます✨
クレヨン遊び、まさか中1の三男まで参加するとは思いませんでした(笑)
多分三男は定期テストが近いので、勉強から現実逃避したかったのかもしれません😁💦
でも、みんなすごく楽しそうでした😉
小さい頃に遊んでいたことを子どもたちがやっているのを見ると、なんだか自分の中の子ども心をくすぐられますよね😁
兄妹それぞれ性格が全然違うので、ケンカも本当にしょっちゅうです😂
でも、そういう本気の関わりを通して、他人への気持ちや思いやりを学んでもらえてたら…いいなと思っています😊
6人ママ☆