〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

長男、英検準1級合格\(^o^)/& 『ペッピーキッズ』にありがとう☆

2018-11-28 | 長男(21歳)のこと
先日、高校2年生の長男が嬉しいニュースを持って帰って来ました😄

それは…


英検準1級に合格出来たことです😍✨

準1級を一番最初に受けたのは、今年の6月。

その時は、一次試験の筆記テストが合格基準点まで僅か27点だったので、本人もとても悔しそうでした…💦💦

前回の一次試験の結果。
あと一歩で届かず…😣

今回は2回目のチャレンジでした。

10月に受けた一次試験では、

合格基準点を38点超えて、合格することができました😅💨

そして、今月11月12日に二次試験へ…

二次試験は面接形式のスピーキングテストです。

元々、会話が苦手な傾向にある長男。

『正直、二次試験はあまり自信ないんだよね…』

と、言いながら試験会場に向かっていきました。

そして、帰って来たあとに、

『どうだった?喋れた…?』

と、聞いてみると、

『うーん……💧一応受け答えは出来たけど…
7割は自信ないかな…😞
(つまり合格の可能性は3割。)』

との答え…

予想以上に出された問題が難しかったようです。

『そっか…やっぱり準1は難しいんだね😓
でも一次試験は1年間は免除されるんだよね。受験料はちょっと痛いけど、次は合格できるといいね😅』
と、私…
(思わず本音が…)

二次試験に不合格でも、その後1年間は一次試験は免除されることになっています。
ただ、二次試験を受けるときは、その都度受験料6,900円を払わないといけないのです…💦
(せめて半額にしてほしい…😅)

そんな訳で、長男も私も今回はほぼ諦めムードだったので、先日の合格のニュースは本当に嬉しかったです😄

二次試験の結果を見せてもらうと、

合格基準点512点。長男のスピーキングの点数は530点。
本当にギリッギリの合格でした😲💦

でも、英検準1級のレベルは『大学中級程度』とのことなので、合格出来たのはすごいことだと思います☺

長男に、

『すごいね~!よく頑張ったよ…❗
この賞状は額縁に入れて飾っておくね😉』

と言うと、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました😆


長男は小さい頃から英語が好きで、特にリスニングが得意だったりします。

うちでは英語教室にも、塾にも通わせたことはないけれど、ひとつ思い当たるのが長男が2歳の頃に購入した、
『ペッピーキッズ』という英語教材。

ある日『ペッピーキッズ』の無料体験版DVDが家に届いたので、試しに長男に観せてみたら、夢中でかじりつくように観ていたのです。

一応、英語の専門学校卒の私が観ても、確かに内容も分かりやすく面白い…

(これは英語に慣れ親しむにはいいかも…!!
小さい頃から英語を聞いておくと、リスニングの上達も早いみたいだし!)

と、すっかりその気になってしまい、

主人が

『おいおい、ちょっと待ちなよ…💦』

と言うのも聞かず、フルセットを衝動買してしまいました😁💦

フルセットはなんと38万円…!!😱😱😱

当時、ディズニーの英語教材がフルセット100万円で売られていて、それを購入したお友だちもいました。

ペッピーキッズの営業担当さんに電話したら、
『ディズニーの英語の教材よりもこちらの方がはるかにお安いし、内容も充実してますよ!絶対にオススメです!』

と言われ、何か感覚がマヒしてしまったのかもしれません…💧

まだこの時は、子どもが長男と次男の2人だったので、我が家には私が独身時代から貯めた『へそくり』というものが存在していました。

その『へそくり』をはたいて一括購入してしまいました。

今思うと、よくこんな思いきった行動が出来たな…と、思いますが、

教材が届いた日から、長男は毎日のように、DVDを観たり、一緒にカードゲームしたり、ワークをやったりしていました。

英語の発音がやたら良くて、実家の私の両親がビックリしていたのを覚えています。

小学校に入ってからは、ほとんどあのDVDを観ることはなくなったけど、中学校の英語の成績はいつも『5』。

長男にも、

『ねぇねぇ、長男が英語好きなのは、あのペッピーキッズの影響もあるのかな…?』

と、聞いてみたところ、

『そうだね、それはあると思うよ。』

と、言っていました。

それを聞いて、

(あの時、大事な『へそくり』を思いきって投資してよかったなぁ…)

と、初めて思いました😁💦

やっぱりどう考えても、38万は高かったなぁ…という、後悔の気持ちもあったので…😫

ちなみにこの教材に興味を持ったのは長男だけで、
次男、三男、長女、次女にも観せてみたけど、反応はイマイチ…

兄妹全員、これで英語が好きになってくれたら…と思ったけど、
そう上手くはいかないもので、子どもによって合う合わないはあるようです😅

次男にいたっては、先日の定期テストで過去最低の英語の点数を取ってきて、かなりの衝撃を受けました…😭
英語が一番の苦手科目とか…💧

一昨日、学校の昼休みにお友だちとふざけ合いっこしてて、頭から転んで流血した次男…

あのDVD教材はまだ大事にとってあるので、今からでも次男に観てもらいたいです😞💨



昨日、2歳の三女に初めて観せたら、


結構、興味津々な様子…!

三女も英語好きになってくれるといいな…😊




久々に高校時代の女子会へ…(*^^*)

2018-11-24 | 日記
昨日は久しぶりに、三女を連れて高校時代のお友だちに会いに行きました😄

当時、陸上部だった女子7名による、『女子会💕』です😍


高校を卒業し、みんなそれぞれ就職、結婚、子どもが生まれてからも、年に1~2回集まって、美味しいお料理を食べたりお喋りしたり…😍

とても楽しみにしているイベントです🎵


主催者であり、いつもお家を提供してくれるAちゃんご夫妻(ご主人も陸上部の同級生😊)には、本当に感謝感謝です✨

陸上部の中でもお料理上手のAちゃん、Nちゃん、Yちゃん。

いつも3人が早めに集まって、素敵なランチの準備をしてくれています😍

今回のテーマはメキシカンだそう!



トルティーヤ。


お豆がたくさんのチリコンカン。


サルサソースと、アボカドディップ


キヌアサラダ😲
キヌアをコンソメで炊いて冷ましてから、刻んだ野菜とシーフード、ライムの絞り汁、クミンパウダーを混ぜて作るそうです!
プチプチの食感、さっぱり爽やかな酸味がとても美味しくてビックリ❗


クラッカーの上にクリームチーズとドライフルーツを乗せた、リッツパーティ!→この名称しか出てこない…💦


こちらのキッシュはMちゃんが作ってきてくれました❗
ほうれん草と玉ねぎがたくさん!
ホワイトソースとチーズが絶妙な塩加減で、サクサクのパイ生地と合っていて美味…😍✨


フルーツはA子ちゃんからの差し入れ🍍💕


私はパウンドケーキを焼いて持っていきました☺


バナナ、クルミ、レーズンをたくさん入ってます🍌


みんなで、ワイワイ😄

美味しいお料理に感激しながら、懐かしい話や、それぞれの近況で盛り上がりました😉

そして…

今月お誕生日の私とMちゃん、来月1日誕生日のA子ちゃんには、サプライズでバースデーケーキ🎂まで用意されていて、これまたビックリ😲✨

連名のネームプレート!

みんなの温かい心遣い、とても嬉しかったです😌✨

高校1年生の時から25年。

それぞれお母さんになっていたり、バリバリお仕事をしていたり…

忙しく時間に追われる毎日…💦

昨日はお昼からの夕方までの数時間だったけど、
あの頃と変わらずみんなと楽しいひとときを過ごせて、本当に楽しかったです😃



また会えるのを楽しみにしてるね✨









我が家の白かったファイバーツリー☆

2018-11-22 | 日記
11月も終わりに近付き、世間では、すでにクリスマスムードが漂っています🎄🎅🎁

買い物に行くと、どこの店内でも、キラキラした飾り付けや、ケーキ、プレゼントの宣伝等が目立つようになってきました☺

子ども達も、

『今年はサンタさんに何をお願いしようかなぁ…!』
と、ワクワク。
そして、親は内心ハラハラ…😅

私たちが住んでいるマンションでも
この時期になると玄関ロビーに、大きなクリスマスツリーが飾られています。
幼稚園の行き帰り、そのツリーの前を通る度に嬉しそうに眺めていた次女。

1週間くらい前から、

『ねぇねぇ!うちもはやくクリスマスツリーだそうよ~!』

と、毎日ねだられ…

一昨日、1年ぶりにクリスマスツリーを出しました😃


うちのツリーは、9年前、長女がまだ赤ちゃんの頃トイザらスで購入しました。

本当はよくある小さな緑色のツリーにするつもりだったけれど、
店内でキラキラ輝いていたファイバーツリーがとても綺麗で、家族みんなで一目惚れ…✨😍✨
うちにしてはかなり奮発して、150㎝の大きなサイズを購入!!


子ども達も毎年クリスマスにこのツリーを出すと大喜び💕


4年前の懐かしい写真😊
長女4歳、次女1歳。


この家族に大人気のファイバーツリーですが…

購入して2年目の冬、箱から出したときにすごく衝撃的なことがありました。

白のセロファン部分が、全て黄ばんでしまっていたのです…😭


綺麗にホコリ取って拭いてから、ビニール袋にかぶせて保管しておいたはずなのに…

なぜ…?!

私も主人もタバコは吸わないのに、まるでヤニがついてしまったよう…💧

すごくショックで、ネットで綺麗になる方法を調べてみたところ、

ヤフー!知恵袋などでこの黄ばみに悩んでいる投稿がたくさんあることがわかりました。

そして、その黄ばみは目に見えないホコリ等が原因で変色し、元通り白く綺麗にすることは不可能…
白のファイバーツリーはもって数年とも出ていて、更にショック…😱😱😱

あんなに思いきって大きなファイバーツリーを買ったのに、僅か2年でこんな黄ばむとは…

主人にも、

『残念だけど、ここまで黄ばんでしまうと飾ると悲しい気持ちになるね💧
処分するしかないかな…』

と言われましたが、

絶対に諦めたくなかった私…

何とかできないかと考え、

銀色のラッカースプレーを購入!


黄ばんだセロファン部分全てを銀色に塗ってしまいました!


このような仕上がりに…


よーく見ると中の方は黄ばんでますが…💦

その後7年間。

白のツリーは銀色のツリーに生まれ変わっても、色褪せることなく家族に愛され続けてています😁

もし白のファイバーツリーの黄ばみに悩んでいるかたがいらっしゃったら、処分する前に、ぜひこの方法をオススメしたいです😅
(ベランダで新聞紙を敷いてから作業をした方がいいです☺)


部屋の電気を消して、ツリーの電飾のスイッチを入れるとこんな幻想的な輝きに…😍✨



せめて、三女が成人するまでは…
まだまだ頑張って欲しいと思っています😃




『ふるさと納税』はじめてみました(^^)

2018-11-17 | 日記
もう冬が間近まで迫っていますが、食欲の秋…🐷

とは言っても、我が家では食べ盛りの男子3人、食欲旺盛な女子が3人いるので、

家庭内は年がら年中、『食欲』で満ちあふれている感じです。

特に主食であるお米の消費量は年々増えていき、今は1日1升以上炊いているので、大体1ヶ月に50キロ以上は消費していると思われます😲

ちょっと前のことになりますが、
今月はじめの私の誕生日のときに、子ども達のプレゼントの他にも、とてもBIGなプレゼントが届きました✨🎁✨


大きな段ボールにビックリの次女と三女😲(お風呂上がりの2人)。

中身は…

なんと、新しい炊飯器でした…❗

誕生日の少し前に、20年以上も使ってきた炊飯器がいよいよ壊れそうだと私の姉に話したところ、
実家の父と姉が特別にプレゼントしてくれたのです。


20年以上使ってきた炊飯器。
子どもが増えたので、実家から10合炊きの炊飯器を譲り受けたのです。
今まで本当にお疲れ様でした✨

この新しい炊飯器で炊いたご飯…🍚

もっちりしていて、お米一粒一粒に張りがあって、ツヤツヤ✨
噛めば噛むほど甘味があってとても美味…😍✨


この20年の間に、炊飯器も進化していることを感じました!

子ども達も美味しくて、毎食後におかわり…💦
ますますお米の消費量が増えそうな勢いです😱

そこで先週主人に、

『ねぇ、うちも『ふるさと納税』やってみない…?』

と、提案してみました。

実は以前から、

『○○さんち(うち)は家族が多いから、絶対に『ふるさと納税』をやった方がいいよ。
うちもこの間、長野県に1万寄付して15キロのお米届いたよ。』

と、お友だちママから勧められていたのです。

お友だち曰く、

『例えば、ある県に1万円寄付するとして、自己負担額を2,000円超えてると、寄付金-2,000円が税金(所得税、住民税)の控除、還付の対象になるの。

この場合は、確定申告の時に領収証を税務署に提出すると、8,000円は戻ってくるよ。

自己負担額は2,000円で特産品が届くから、絶対にお得だよ。』

とのこと。

控除上限額の範囲内なら複数の県に何回も寄付できるそうで、そのお友だちは3つの自治体に寄付しているとか…


けれど、その時は説明を聞いても、全く訳が分からず、

(えー?!翌年の税金が安くなるってどういうこと…?
そんなうまい話があるのかしら…)

と、半信半疑でずっとやれずにいました。

でも、収入に対して食費が増える一方の我が家…
この際、藁にもすがる思いで、『ふるさと納税』について本格的に調べてみることに…

すると、



お友だちの説明どおりのことが載っていました。

※所得税の場合は当年分から減額、住民税の場合は翌年の6月から減額されるそうです。

うちも早速、茨城県と山形県に1万円ずつ寄付をすることにしました。
勿論、お目当ての特産品は『お米』です🍚

そして、昨日さっそく茨城県から、


コシヒカリ15キロが届きました😃
発送が思ったよりも早くてビックリです❗

ちょうど、お米のストックがなくなったタイミングだったので、余計に嬉しかったです😍💕

茨城県のコシヒカリ✨✨

ありがたい気持ちで、頂きたいと思います😃

『ふるさと納税』を教えてくれたお友だちにも感謝です☺


やっぱり日本人はお米が命!だね😊


今朝から長野県へ1泊2日で柔道の遠征に出掛けた次男。
お昼のお弁当におにぎりを6個持っていきました🍙🍙🍙(お弁当入らなかったので、2個は別にして…)

たくさん食べて、頑張ってきてね😉
















三男、頑張った陸上大会 & 柔道クラブ移籍の決断

2018-11-12 | 柔道
少し前のことになりますが、先月中旬のこと。

○○区内の全区立小学校(45校)による、連合陸上大会が行われました。

この大会では、6年生だけが出場することになっており、
三男は、個人種目では1,000メートル走に出場😄
そして、団体種目の男子400メートルリレーの選手に選ばれて、とても喜んでいました☺

開催された場所は、Y陸上競技場。

当日は少し肌寒いくらいの曇り空…☁

大会は平日に行われたので、長男、次男、長女はいつも通り学校です。

私は次女と三女だけ連れて応援に行きました👊😄📢

応援席の芝生の上でリラックスモードな2人…😅

三男は1組目の1コースで出場!

もしかして、一番小さい…?💦
回りはみんな速そうな子ばかりで、
さすがの三男も緊張の面持ちでした😅

そして、スタート!
みんな最初から全速力のハイスピードで走り出し、ちょっと出遅れてしまった三男…💦
トップグループの選手たちとは結構差がついてしまいましたが、その後は少しずつペースを上げて、どうにか8位でゴール…!

ゴール直前のデッドヒートでタッチの差で8位に…!

結果は3分23秒😄
練習の時のベストタイムが3分33秒だったので、10秒も縮めることができました☺

リレーの方は第3走者として出場!

男子メンバー4人、女子メンバー4人で円陣を組んで気合いを入れていました!

三男のチームは1組目で出場し、2位でゴール❗
バトンパスも無事に成功し、こちらもチームのベストタイムを出すことができました✨

個人種目でも、リレーでも、
子ども達の練習の成果と団結力を十二分に見ることが出来て嬉しかったです☺

後日…

学校の教室の前には、個人種目とリレーのベスト20の選手・学校名・記録が貼り出されていました。

三男の1,000メートルのタイムは…

区内で14番目😲

リレーの方は…

区内で13番目😲

三男も、

やった!!1,000メートルもリレーも上位20番に入った~✨』

と、とても喜んでました☺

その様子を見て、

ねぇ、三男。中学からは柔道部じゃなくて陸上部に入ったら?
その方が背も伸びるかもしれないよ。』


と提案してみると、

『絶対やだ!柔道はやめたくない!』

と、即答されました💦

柔道の方は、前にも記事に書きましたが、9月にクラブの若いコーチと揉めてからも、練習には頑張って通っていました。

三男もクラブの仲間たちと一緒に練習するのは楽しい様子だったので、私も主人も小学校卒業まで、そんな三男を見守っていこうと思いましたが…

やっぱりあのコーチの三男に対する言動や接し方にはずっと許せない思いを抱えていました。

試合後に三男が悔しい態度を爆発させたときには、
三男を壁に叩き付けて、

『お前は柔道やる資格がない!』

謝罪したときには、

何度注意してもやってしまうし、謝られても反省してるとは思えない。お前の言うことは信用できない!
また悔しさを爆発させたら、今度こそ殴ってしまうかも。』


私が

三男を悪い子だと決めつけないで、頑張ってるところも見てもらえないか

とお願いしたら、

『自分はゼロか100かで判断する人間なので、考え方を変えることはできない。三男を褒めて育てることは難しい。』

と言われました。

それだけではありません。

中3の次男と同じ中学の柔道部に入部予定だと話せば、

『あの柔道部は指導者も評判が悪いし、子ども達も荒々しい子が多いから、行かない方がいい。』

主人(次男が4歳の頃から柔道の勉強はしている)が練習中にちょっとでもアドバイスしようものなら、

『お父さんは素人なんだから、技のアドバイスされても間違ってるんだから信用するんじゃない!』

と言われたことも。

心ない発言に、三男も私たちもどれだけ傷付いてきたことか…

しかも、あのコーチはそれを100%正義だと思ってるから、余計にタチが悪いのです😞

その他にも、

『あの家庭(うち)は強さだけを追い求めて、子どもに無理をさせてる』

とか…

他の保護者にも話していたりしていました。



三男は練習中はコーチとはいっさい顔も合わさず、なるべく遠ざかるようにしていました。

そして、コーチの方も三男に対してはいっさい声をかけることはなかったのですが、

最近になって、やたらと三男に話しかけてくるようになってきました。

恐らく、クラブ代表の先生がコーチに、

もっと冷静に大人になって、三男にも接するように』

と、注意したのかもしれません。

コーチが近づいてくることに、三男はかえって苦痛を感じるようになってしまい、とうとうあの柔道クラブに行くこと自体、苦痛に思うようになってしまいました…

そこで、悩みに悩んだ末…
ついにクラブの移籍を決断することにしました。

柔道だけでなくきっと武道全般、クラブや道場を移籍することは、師への礼儀に欠く行為であり、タブーとされていますが、よっぽどの理由がある場合は別です。

三男は毎週水曜日だけ、電車で30分の所にある○○柔道クラブに出稽古で通っていたので、
先週の水曜日にそこの代表の先生に、

こちらに移籍させて頂けないでしょうか…』

とお願いしました。

今までのコーチへの悩みを話したら、

『それはかなり大変でしたね…
三男君がのびのび柔道できることが一番大事だから、うちの方はいつでも来てもらっていいですよ。』

と、快く承諾してくださいました☺

そして翌日の木曜日、

私、主人、三男、長女、次女、(ついでに三女も…)
みんなで揃って、通っていたクラブへ最後の挨拶に向かいました。

代表の先生に、

やっぱりうちは、コーチとはどうしても考えが合わないので、○○柔道クラブに移籍することにします。
長い間、大変お世話になり本当にありがとうございました。』


と、伝えると、

『そうですか…
残念ですが、無理に引き止める訳には行かないし、仕方ないですね…
こちらとしては、またいつでも練習には来てもらって構わないので、向こうでもケガに気を付けて頑張ってください。


と。言ってくださいました。

そんな私たちの様子を回りで見ていた他の保護者や子ども達からは、

えっ、本当にやめちゃうの…?
もう来ないの…?』


と、声をかけられ、中には涙を流してくれる方もいました。

このクラブには、長男が6年生、次男が4年生、そして三男が1年生の頃から6年近くお世話になっていました。

私もこれまでの6年間のいろんな思いが込み上げてきて、思わず泣いてしまいました…

厳しい練習や試合を励まし合いながら、頑張ってきた子ども達…
そんな子ども達を一緒に応援し、支えてきた保護者たち…
共に頑張ってきた日々はかけがえのない宝物です。

コーチとのことさえなければ、せめて三男が卒業するまでは続けたい気持ちもありました。

でも、今は柔道が楽しくのびのびと練習できる環境の方が大事なので、
子ども達のためにも前に進む決断をしました。

今日から三男と長女は、電車で30分の○○柔道クラブに通うことになります。

今までよりも遠いし、練習内容もハード、そして月謝も高くなるし、いろんな意味で、厳しい環境にはなりますが、

三男も長女も新しいスタートにとても前向きな様子😊
(次女は1年生になったら入門します)

私も今まで以上に、頑張る子ども達を応援したいと思います😃