11月も終わりに近付き、世間では、すでにクリスマスムードが漂っています🎄🎅🎁
買い物に行くと、どこの店内でも、キラキラした飾り付けや、ケーキ、プレゼントの宣伝等が目立つようになってきました☺
子ども達も、
『今年はサンタさんに何をお願いしようかなぁ…!』
と、ワクワク。
そして、親は内心ハラハラ…😅
私たちが住んでいるマンションでも
この時期になると玄関ロビーに、大きなクリスマスツリーが飾られています。
幼稚園の行き帰り、そのツリーの前を通る度に嬉しそうに眺めていた次女。
1週間くらい前から、
『ねぇねぇ!うちもはやくクリスマスツリーだそうよ~!』
と、毎日ねだられ…
一昨日、1年ぶりにクリスマスツリーを出しました😃
うちのツリーは、9年前、長女がまだ赤ちゃんの頃トイザらスで購入しました。
本当はよくある小さな緑色のツリーにするつもりだったけれど、
店内でキラキラ輝いていたファイバーツリーがとても綺麗で、家族みんなで一目惚れ…✨😍✨
うちにしてはかなり奮発して、150㎝の大きなサイズを購入!!
子ども達も毎年クリスマスにこのツリーを出すと大喜び💕
4年前の懐かしい写真😊
長女4歳、次女1歳。
この家族に大人気のファイバーツリーですが…
購入して2年目の冬、箱から出したときにすごく衝撃的なことがありました。
白のセロファン部分が、全て黄ばんでしまっていたのです…😭
綺麗にホコリ取って拭いてから、ビニール袋にかぶせて保管しておいたはずなのに…
なぜ…?!
私も主人もタバコは吸わないのに、まるでヤニがついてしまったよう…💧
すごくショックで、ネットで綺麗になる方法を調べてみたところ、
ヤフー!知恵袋などでこの黄ばみに悩んでいる投稿がたくさんあることがわかりました。
そして、その黄ばみは目に見えないホコリ等が原因で変色し、元通り白く綺麗にすることは不可能…
白のファイバーツリーはもって数年とも出ていて、更にショック…😱😱😱
あんなに思いきって大きなファイバーツリーを買ったのに、僅か2年でこんな黄ばむとは…
主人にも、
『残念だけど、ここまで黄ばんでしまうと飾ると悲しい気持ちになるね💧
処分するしかないかな…』
と言われましたが、
絶対に諦めたくなかった私…
何とかできないかと考え、
銀色のラッカースプレーを購入!
黄ばんだセロファン部分全てを銀色に塗ってしまいました!
このような仕上がりに…
よーく見ると中の方は黄ばんでますが…💦
その後7年間。
白のツリーは銀色のツリーに生まれ変わっても、色褪せることなく家族に愛され続けてています😁
もし白のファイバーツリーの黄ばみに悩んでいるかたがいらっしゃったら、処分する前に、ぜひこの方法をオススメしたいです😅
(ベランダで新聞紙を敷いてから作業をした方がいいです☺)
部屋の電気を消して、ツリーの電飾のスイッチを入れるとこんな幻想的な輝きに…😍✨
せめて、三女が成人するまでは…
まだまだ頑張って欲しいと思っています😃
買い物に行くと、どこの店内でも、キラキラした飾り付けや、ケーキ、プレゼントの宣伝等が目立つようになってきました☺
子ども達も、
『今年はサンタさんに何をお願いしようかなぁ…!』
と、ワクワク。
そして、親は内心ハラハラ…😅
私たちが住んでいるマンションでも
この時期になると玄関ロビーに、大きなクリスマスツリーが飾られています。
幼稚園の行き帰り、そのツリーの前を通る度に嬉しそうに眺めていた次女。
1週間くらい前から、
『ねぇねぇ!うちもはやくクリスマスツリーだそうよ~!』
と、毎日ねだられ…
一昨日、1年ぶりにクリスマスツリーを出しました😃
うちのツリーは、9年前、長女がまだ赤ちゃんの頃トイザらスで購入しました。
本当はよくある小さな緑色のツリーにするつもりだったけれど、
店内でキラキラ輝いていたファイバーツリーがとても綺麗で、家族みんなで一目惚れ…✨😍✨
うちにしてはかなり奮発して、150㎝の大きなサイズを購入!!
子ども達も毎年クリスマスにこのツリーを出すと大喜び💕
4年前の懐かしい写真😊
長女4歳、次女1歳。
この家族に大人気のファイバーツリーですが…
購入して2年目の冬、箱から出したときにすごく衝撃的なことがありました。
白のセロファン部分が、全て黄ばんでしまっていたのです…😭
綺麗にホコリ取って拭いてから、ビニール袋にかぶせて保管しておいたはずなのに…
なぜ…?!
私も主人もタバコは吸わないのに、まるでヤニがついてしまったよう…💧
すごくショックで、ネットで綺麗になる方法を調べてみたところ、
ヤフー!知恵袋などでこの黄ばみに悩んでいる投稿がたくさんあることがわかりました。
そして、その黄ばみは目に見えないホコリ等が原因で変色し、元通り白く綺麗にすることは不可能…
白のファイバーツリーはもって数年とも出ていて、更にショック…😱😱😱
あんなに思いきって大きなファイバーツリーを買ったのに、僅か2年でこんな黄ばむとは…
主人にも、
『残念だけど、ここまで黄ばんでしまうと飾ると悲しい気持ちになるね💧
処分するしかないかな…』
と言われましたが、
絶対に諦めたくなかった私…
何とかできないかと考え、
銀色のラッカースプレーを購入!
黄ばんだセロファン部分全てを銀色に塗ってしまいました!
このような仕上がりに…
よーく見ると中の方は黄ばんでますが…💦
その後7年間。
白のツリーは銀色のツリーに生まれ変わっても、色褪せることなく家族に愛され続けてています😁
もし白のファイバーツリーの黄ばみに悩んでいるかたがいらっしゃったら、処分する前に、ぜひこの方法をオススメしたいです😅
(ベランダで新聞紙を敷いてから作業をした方がいいです☺)
部屋の電気を消して、ツリーの電飾のスイッチを入れるとこんな幻想的な輝きに…😍✨
せめて、三女が成人するまでは…
まだまだ頑張って欲しいと思っています😃
コメント頂きありがとうございます!
銀色スプレー作戦のことも、褒めて頂けて嬉しかったです(*^-^*)
買ってから僅か2年で、真っ白から黄色に変色するとは思わず、当時は家族でかなり衝撃を受けました(^^;
処分することにならなくて本当によかったです(^-^)
会長さん、洗濯機を分解修理されたなんて、すごいですね!!
うちも一度モーターが故障して修理業者の方に来てもらったことがありましたが、洗濯機の分解はかなり大がかりで大変そうでした!そして、修理代も1万くらい…(泣)
それをネット情報だけで修理できたなんて、素晴らしいです☆
まさに『お手柄\(^o^)/』ですね!
会長さん家も、毎年クリスマスツリー飾られているんですね(^^)クリスマスって、いくつになってもワクワクしますもんね(*^-^*)
うちはまだ下3人の女子はサンタさんを信じているので、上3人の男子には
『絶対に妹たちにはナイショにしてよ!』
と、言っています(笑)
『今年も来てくれるかなぁ…』
と、純粋にドキドキしてる姿は可愛いですよね(^^)
プレゼントはあまりに高額な物を頼まれても困るので、うちでは
『サンタさんはみんなからの寄付でプレゼント用意してて、うちはそんなに寄付してないから、高価な物は無理だよ』
と、やや現実的なお話しもしてます(^^;
会長さんは、今は『サンタ実行委員長』さんでもあるのですね…!
会員に奥さまも入っているなんて素敵ですね~(*^^*)
そういうのを我が家では
「だんな!お手柄です!」
と言って、手放しで称えられます。
僕の近年のお手柄は、電源の入りずらくなった洗濯機を、ネット情報を参考に分解修理できたことです。
あれから5,6年、そのお手柄は語り草です。
あ~もうクリスマスツリ-ですか~。
うちも、まだ小さいのを出してますよ。
女の子はいくつになっても喜ぶもの。
あ・・・・・そうだ・・・・・
プレゼント考えなきゃ(T^T)
家計で運営されていたサンタさんが来なくなって4年。
(下の子が小学校卒業)
運営が父に代わり、会員は4名。(奥さんと子ども三人)
あ~大変。