完成間じかのリフォーム現場で思わぬトラブルがありました。
ご近所の方から現場の土地は道路の所有権が無いのに車が出入りするのはおかしいと言われました。なんでもその道路は私道でご近所の方2件の所有だという事でした。
歩いて通るのは認めてやるから他の土地に駐車場を借りるように話して欲しいと言われました。
もうすぐ引っ越してこられるのに、自分の土地に車を止めれないなんて。。。と心配になりました。
すぐお施主様に報告したのですが、実際はどうなのか調べる必要があると思い法務局で公図と謄本を取って見ました。
すると、その土地の地目は「公衆用道路」そして皆で所有権を持ち合っている事がわかりました。お客様ももちろん所有権を持っていました。
もし本当に所有権を持っていなければ家を建て替える事もできない死に土地でした。
お客様はとても不安に思ったと思います。
すぐわかったから大きなトラブルにならなかったのですが、少なからずわだかまりができたのはとても残念に思いました。
道路のトラブルはよく耳にします。特に昔ながらの土地では道路付けが曖昧で登記簿にきちんと反映されていないものもあります。
特に家を建てる場合にはこの道路の状況もしっかり調べる事が大切だなと感じました。
にほんブログ村
こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!
ご近所の方から現場の土地は道路の所有権が無いのに車が出入りするのはおかしいと言われました。なんでもその道路は私道でご近所の方2件の所有だという事でした。
歩いて通るのは認めてやるから他の土地に駐車場を借りるように話して欲しいと言われました。
もうすぐ引っ越してこられるのに、自分の土地に車を止めれないなんて。。。と心配になりました。
すぐお施主様に報告したのですが、実際はどうなのか調べる必要があると思い法務局で公図と謄本を取って見ました。
すると、その土地の地目は「公衆用道路」そして皆で所有権を持ち合っている事がわかりました。お客様ももちろん所有権を持っていました。
もし本当に所有権を持っていなければ家を建て替える事もできない死に土地でした。
お客様はとても不安に思ったと思います。
すぐわかったから大きなトラブルにならなかったのですが、少なからずわだかまりができたのはとても残念に思いました。
道路のトラブルはよく耳にします。特に昔ながらの土地では道路付けが曖昧で登記簿にきちんと反映されていないものもあります。
特に家を建てる場合にはこの道路の状況もしっかり調べる事が大切だなと感じました。

こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!