リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

スプリンクラー工事。

2014-01-15 23:15:20 | 無添加住宅
新築現場の様子です。

ケアホームの新築現場。今日はスプリンクラーの配管工事を行いました。

天井を見上げれば多くの配線と配管。
隠蔽される部分なので写真を撮りながら進めています。




いざという時命を守る装置でもあるので、しっかりと確認をしがなら進めて行きます。


植栽の検討。

2014-01-15 00:48:30 | 無添加住宅
昨日は外構の打ち合わせでした。

もうすぐ完成するケアホームの外構工事。
特に植栽については細部に渡って検討となりました。

シンボルツリーの検討。

ゴールドクレストのような常緑樹がよいか、またはハナミズキのような広葉樹がよいか。
狭小な敷地の中でなので、お手入れのし易さだったりを検討しヤマボウシかハナミズキかとなりました。
南面のFIX前の花壇の植栽も検討。
こちらは草花だと手入れがかかるという事で低木のもの。あじさいやツツジなどが候補にあがりました。
見映えとのちのお手入れと。
どちらも大切なので、敷地状況に合わせた検討が必要となります。
あとは植栽時期。適した時期を待っての植え込みが必要なので、こちらもふまえて最終決定となります。

木も草花も知れば知る程楽しめます。
自然を感じるデザインで建物をより引き立てる植栽プラン。たくさん学びたいなと思います。