2011年も余すところ二日。昨夜は、もう何方も尋ねて来られる人もないだろうと門の錠を降ろした処へ、クリスマス祝会の日 降雪で参加できなかった聾唖者が一人来会される。約二時間、数々の恵みを数えながら感謝の時間を過ごした。
さて今日は 朝からゆっくり、のんびり 静かに今年一年間の受けた恵みを思い出し、何と幸いな日々だったことかと感謝の思いが尽きない。
石油ストーブの上に、友人から戴いた 土鍋を載せ、今年の新米(これも戴き物)でオカユを炊く。皿の上に載っているのは、鳥の照り焼き。これは、始めての調理法=鶏肉一枚に対し、酢おおさじ5杯、砂糖同量と少しのめんつゆの素でゆっくり丁寧に汁がからまるまで焼く。
両方とも非常に美味しく出来上がり。楽しい夕食となる。
寒く、冷たい花壇に植える前のしばしの時、台所を賑わしてもらおうと
三株の真紅のシクラメン。明日花壇に移してあげましょう。
数えてみよ 主の恵み
数えよ 一つづつ
数えてみよ
主の恵み!