猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

ミニアイリスとアネモネが咲きました

2018年03月04日 23時02分00秒 | 

 

 

https://blog.goo.ne.jp/photo/408718/pn/d4636d644c78fcef21952d6878d6548d

 

ミニアイリス・アネモネ…春にお花が咲き始めました

以前のブログとフォトチャンネルを見るとわかると思いますが、プランターにアネモネ紫とライムグリーンのアネモネの具合が悪くなってきそうでした。

今日は暖かったですと言うより暑がりの私は、暑かったです。お花もこの気温の変化に振り回されて具合が悪くなったようです。

数日前までは強風が吹いて、鉢植えの花は軒下・玄関・カーポートの車の後ろや風が当たらない場所に移動しました。

でも先程のアネモネはライム色はかなり危篤状態です。紫はまだ大丈夫ですが、このままプランターに2苗植えていたら、私流の【殺しちゃう】ったらごめんなさいね。になる前に移植しました。

紫のアネモネはハンギングにして風通しの良い場所へ。

 

 

 


ライム色は素焼きの浅鉢に植え替えました。素焼きは風通しが良いのでお勧めです。ちょっと日陰に置いて様子見です。

 

100円ショップのプラスティック制は利点と難点があります。



ミニアイリスも濃い紫が咲きました。今日咲くとは思っていなかったです。












 

 

 

 

花壇に植えたアネモネも葉っぱが茂ってきました。

掘り上げるのを忘れたアネモネは、葉っぱと近くの花の葉っぱをどかして、蕾が太陽に当たるようにしました。


 

チューリップは毎日成長しています。









ヒヤシンスは色が微かにわかってきました。
3つ目のヒヤシンスはまだ、出始めたばかりなのでわかりません。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストックは冬の寒さに非常に強いと心から尊敬しました。















 

最後まで読んで下さってありがとうございました

 



最新の画像もっと見る