![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/87a53c182f08f8e350cc12a6c414addd.jpg)
夏は暑くて湿気があるので、キャットフードの、カリカリを食べた後、鼻の入口にフードが付いて、鼻くそのように見えます
鼻くそって表現、ちょっと、下品ですね
他になんて、言うのだろう?
鼻垢とでも言うのかな?
白猫のんちゃん、昼間はお母さんと一緒に昼寝しています
ちょっと、横になって寝転んでいると、押入れから鳴きながら出て来ます
この夏、のんちゃんが新しく開拓?した夏場の新しい隠れ家兼、昼寝場所です
のんちゃん、変な場所で寝ています
ナント!私が寝転んでいる足の間で寝ます
膝下の左右の足の間です
暫くすると、脛とふくらはぎを枕にしています
四方八方窓が、開くので強い風が吹くと気持ち良いです
ニャンコにとっては、少し寒い時もあります
カワイイから、タオルケットで包む時もあります
顎を乗せていると楽なのかな?
何処のニャンコも、皆んなやるのだニャン
鼻くそって先程書きましたが、
一つ知っている、少し自慢の話!
【喉ち○こ】は【懸壅垂】〘けんようすい〙と言います
口蓋垂(こうがいすい) とも言います
私は、懸壅垂で覚えました
覚えた理由が懐かしいです
まだ20歳代の頃、会社の仕事中、暇だったので、隣の席の4歳年上先輩と国語辞典で色々な言葉を調べて遊んでいた時、知りました。
昔のドラマ【ナースのお仕事】の観月ありさと松下由樹みたいな関係でした
最後まで読んで下さりありがとうございます