猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

可笑しくて・笑える・恥ずかしい話

2017年04月18日 17時10分34秒 | 日記【ライフワーク・情報話・面白い話】

汚い靴ですが・・・
 
ちょうど今から1年程前私の笑える話です。


取れた塊
 
 
ちょうど今から1年程前私の笑える話です。
今回再登録しましたので、1年前のこの内容のコメントを書きました。
少々手直しして再掲載です。

白い個所はゴム底
 
 
 

私自身恥ずかしいと言う事はあまり感じない性格です。
それを人は天然と言います。
天然と言われたのもこの1年以内の話です。
自分はちょっと普通の人との感覚は違うとは思っていました。
変わり者・普通の人が考え付かない発想をします。

それが天然と言うのですね。

しばらく履いて無い靴を履きました。
履いてないと言うより、忘れられていた靴があったので、履きました。

家を建てた時に靴乾燥機付き下駄箱を備え付けました。
乾燥機が付加している分、靴を収納するスペースが少なくなります。
普通の下駄箱もあります。

それには、普段あまり履か無い・季節が違う(季節によって入れ替え)が入れてあります。

季節的にいい感じかな?服装ともあっているかな?と思い履きました。

最初は何ともなかったのですが、自家用車降車後、目的地のお宅へ到着し歩き始めて【靴底に違和感がありました】
道路工事でアスファルトを流したばかりの地の上を歩いている感触です。

そのお宅からの帰りにスーパーへ寄りました。駐車場を歩いている時、はっきり状態がわかりました。

ナント??靴底のゴム素材?が老朽化してボロボロになって歩くたびに、駐車場やスーパーの床と摩擦を起こして取れて行きます。

スーパーの中を歩く方法を、忍者のようにスリ足に・足をやや高めに上げて垂直状態に歩く…色々な方法で歩き方を工夫して、靴底のゴムが剥がれないように歩きました。

恥ずかしいを知らない私ですが、さすがに周りの目を気にしながら買い物をしました。
色々と買い物をしたかったのですが、あまり歩き回らず早く買い物を終わりにしてお店を出るしかありません。

お店の床や駐車場は私のゴムがボロボロと剥がれ落ちてしまったはずです。
どこで剥がれるかわからないので。

車に乗って靴底を見て、【超驚き】片方の靴底は無しの状態でした。






お邪魔したお方のお宅にメールをする用事が有りついでに【玄関にゴムが落ちて汚れていたと思います。ごめんなさい】と謝罪しました。
blogを読んで理解してくれたはずです。


そのお宅とは
毎週心理カウンセラーのセラピーの先生の治療を受けています。
色々なメンタル的・身体・心・アレルギー疾患など、アメリカの気功みたいな治療を行います。
その他色々な方法でメンタル面や身体的なものまで色々です。

その先生の治療時に行った時の事でした。
先生・・・申し訳ありませんでした。

ゴム素材は履かなくても老朽化してダメですね。
当たり前の話ですが、年齢を重ねると1年が早く、購入したのつい最近と思っても何年も経過しているのですね。


汚い靴をお見せしたので 私の好きなアネモネです
キンポウゲ科の花です

 

 

黄色い花はラナンキュラス

同じくキンポウゲ科です

 

最後まで読んで下さりありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。