Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

おひさしぶりぃ~

2012年01月25日 14時01分11秒 | コストコ

こんにちは。

寒さがあるものの、何となく晴れ渡っている我が家方面です。

さて、あるルートにてCOSTCOの1日体験チケットを手に入れ、

約2年ぶり行って来ました。

もちろん、我が家にはがございませんのでで。

泊まり勤務明けなダンナは、まず某ミスドにて

その後で向かいました。

本来なら、開店時間は10:00ですが現地に到着した9:50頃には

すでに開店してました。

まず、体験チケットをカウンターに持ち込み入店チケットと交換。

そして、いざ店内へ・・・・・。

早めの開店をしているお蔭で、ものすごく気持ちよくお買い物出来ました。

もう何年振りって言う位に、ストレスなしで。

ある程度、買う物リストを作っていたのでそれ以上のものを買わない

ように心がけました。

そして、会計終了後にフードコートにてお昼用に、ホットドッグの

お持ち帰り分もお買い上げしてきました。(@180×3)

そして、重たい荷物を2人で手分けして持ち帰り12:00までに

戻って来ました。

・さくらたまご20個 250円

・ホットドッグ用パン6P 168円

・キャンベルカップ入りスープ12P 1628円

・ボディーソープ(写真には写ってません) 778円

・ネスカフェクラシック200g2P 828円

・ホットケーキミックス3kg 1128円

・ブリタMAXTRA6P 4980円

・HANESソックス6P 1268円

・ホットドッグ用ウィンナー12P 968円

・豚ひき肉 893円

・カークランドキッチンペーパー12P(写真には写ってません) 1668円

・体験チケット利用の為の上乗せ分 728円

合計:15285円

今日の第一の目的は、キッチンペーパーとカードリッジ購入でした。

・・・でこのさくら卵、サイズとしてはL-LLサイズ。

これが、250円って近くのスーパーでは1パックの値段です。

購入リストには入れてませんでしたが、冷蔵庫に空きがあるのでお買い上げ。

もっとじっくり時間かけて、店内を見て回りたかったのですが混雑してくると

イライラなので、滞在時間約50分で終了となりました。

2月第2週辺りには、神戸の西の山手に新たにオープンするようです。

しかし、我が家のような無しの家庭には、不向きな場所です。

と、なるとこれから利用となると尼崎の方になりますが、再び入会するか

決断できずにいます。

神戸のオープン以降の様子を見ながら、どうするか検討します。



最新の画像もっと見る