幸恵の Factory Space  変な奴の変な日記篇

永田 幸恵〓 女性を演じたい 魁) 漢製の....写ブログ
様々なシチュエーションで女装を楽しみたい、ただの個人写日記

春一番 2月後半のお出かけ

2018年02月28日 21時36分56秒 | お出掛け/買い物
春一番の大荒れで2月が終わりです。 そして平昌オリンピックも終わりました  過去最高のメダル数で、快進撃を続ける日本選手の活躍にズッポリハマってました~ ホント感動を与えてくれた選手の人たち、大変ご苦労様でした
日本に帰ってからも取材とか挨拶回りでお疲れとは思いますが  スピードスケートの選手たちは、また世界選手権に向けてオランダに行ったそうです・・・アスリートは大変だなぁ  来月9日から始まる、パラリンピックも応援いたしましょう~



最後に見た競技がアイスホッケーの決勝戦。 平昌オリンピックで私が楽しみにしてた競技~ 決勝は、ドイツ代表 OAR(ロシア) 格下ドイツが決勝トーナメントに勝ち上がってくるのは意外だと思ったが、粘りと体を張った守りで世界ランク1位のカナダを破って初のメダル確定のとき興奮しました! そして決勝のOAR戦では、最終第3ピリオド残り1分、快挙の金メダルと思われ ホッケーのトップ3( カナダ・ロシア・スウェーデン )を破るような事があったら奇跡とも言われ  だが、さすがの世界ランク2位の粘りでOARが同点とし延長で逆転の金メダル! 
惜しかったドイツ代表・・・でも決勝トーナメントの戦いぶりは、サッカー より人気が上がるんじゃないかと思わせました~  

さぁ~今年はそのサッカーワールドカップロシア大会 2018/6/14(木)~2018/7/15(日) もあるし、来月からはF1、マクラーレンからトロロッソへとパワーユニットを提供することとなったホンダの活躍がどうなるか楽しみです~








さて、穏やかだったこの1週間。 まだ若干寒いですけど、2月上旬~中旬の様な雪が降る寒さも通り越した陽気でした。 先週は、伊予路に春を呼ぶとされてる椿祭りがありました。 前回の更新からまとめての記事になりますが・・・





春を感じさせる暖かかった椿祭り、木・金・土の3日間。 しかし段々と買うグルメが年々無くなってきてる・・・以前は行列の出来てたあのお店も、並びが少ないようで







そろそろバス釣りも開始か って池巡りの週末お出かけ。 スロープの上に乗ってみたが、タイマー10秒も乗ってられなかったスロープスタイルww




この日のコンビニの春物 プニュプニュッとな~




野菜がまだ高いので、乳酸菌や食物繊維などの栄養を多く含むキムチを食事にチョイス。 春限定商品のスウィーツやお菓子も見逃せないわ~




オリンピック観てると私も、もっともっと体を鍛えんといかんなって思いますが・・・ 





結局、遊具で遊ぶだけになっちゃいますぅ・・・


3連休は粉雪のお出かけ 梅の便り バレンタインチョコ

2018年02月15日 22時51分12秒 | 日記/想い 気持ち
最高気温が10°を超えて若干暖かい日が続きますが、まだまだ寒いです・・・ ソロソロ雪解け?春の便りも近寄ってるでしょうか。
今日山間部を通ったら大分溶けてましたが、連休中は今年最後の雪見?となったお出かけでした。 何メーターも積もった北陸や北日本の方はどうでしょうかね?



寒そうなマネキンさん・・・なんで下半身だけ  なんぞスカート穿かせて上げたくなったけど




この日も風が強かった。 粉雪が吹雪く



その雪を観ながらお昼ご飯ww 今日は、キャメル色のプリーツスカート




同じ郡町村でも少し移動すると雪がない。 



椿が見頃。 高知足摺の椿ロードはどうだろうかね? 来週は椿祭りだわ~
 
連休最後のお出かけの時に、雪に積もった梅の枝に一輪だけ咲いてました~。 ここは毎年2月下旬くらいから梅まつりが盛んに行われるんですが、まだ全体的に見頃になるのはチョッと早いかなぁ??




一番乗り~ って感じで、咲いてるのがよくわかる存在感のあった梅の花でした。 



休日時は食事を作ってるのであまり遅くまで遊べないのが辛いけど、この時期は遅くまで外にいるのも辛い。 今夜は豚の生姜焼きにしましたぞ。




昨日はバレンタインデー  業者さんの事務員さんからアソートチョコに、母からは変わった豪華なバレンタインチョコ  なんかデアゴスティーニやアシェットみたいww



発掘開始~粉みたいなチョコを探ってると、中から出てくる骨チョコ( 説明書付き)ww 本体より粉チョコの方が美味しかったりも。 パズルの完成~ 今年はジュラシック・ブームか


3連休はバイクで 滑りました

2018年02月14日 23時01分16秒 | 総合/ 趣味・音楽芸能映画・スポーツ
平昌オリンピック~今日はメダルラッシュですね~ 銀3つに銅1つかな。 スノボーHPの平野選手の銀に、ノルディック複合の渡部選手の銀。 そしてなんとスピードスケート1000mでは、3位の高木美帆選手と2位の小平奈緒選手の日本人2人揃って表彰台って~同種目では史上初の快挙だそう  おめでとうございます! そして、カーリング男子やアイスホッケー女子スマイル・ジャパンも初勝利おめでとうございます!
オリンピックとか大舞台で戦ってる選手の競技を観てますと、こちらまで元気がとか出ますよね~

冬季オリンピックはスキー、スピードスケートやボブスレーなど他スピードを争う競技も多いわけですが、スノーモービルとかバギーにモーターカーでの競技も面白そうですねww 
今年は山間部の地域では溶ける間もなくよく雪が積もるので、また色々走りに行きました~ 



双海町の小高い山から瀬戸内海




大洲市内の積雪も今年は凄かったけど、海岸の双海で積もるって・・・この連休前天気が良くって溶けだして薄っすらだけど、雪道って聞いたことない。 フロントが滑って2~3回転びましたが、バックはもう慣れましたwww




雪と瀬戸内海のコラボ写真って・・・ 犬か?動物の足跡が。 サルは居ないかな??







なんか厭らしい氷の自然彫刻?だが……  双海雪まつりって~







帰りは砂浜を走って砂と格闘。 でもやっぱ雪道は予測付かんから怖いですぅ・・・






この数日は風が強く波も凄かったです~春一番はまだかな??? 最近買ったスノー女子用のニット帽とネックウォーマー でも体が凍えてきたので、夕日落ちるの見ながら退散



去年10月に早明浦の方に仕事で行ったとき買っとったラーメンが残っとったので、最後の一杯。



冷やすとラベルの色が変わるヘネシー ストーブでまだ温まってない室内の常温でも、ラベルの色が変わってた



早く暖かい春が待ち遠しいですねぇ~


3連休は 輸入車ショー

2018年02月13日 23時43分10秒 | 総合/ 趣味・音楽芸能映画・スポーツ
平昌オリンピックが開幕しました~ 夏に開催されるオリンピック&パラリンピックもたくさんの種目があって大変面白いですが、冬季は何といっても滑ってスピードや回転に高さ的な競技ですからスリルあって見応えがあるので好きです。 ・・・観るのがね! 個人的な一番の楽しみが、氷上の格闘技と言われるアイスホッケーなんですけどね
一応、スキーもスノボーもスケートもかじったことありますが、上手くはなれへんかった・・・ どうも、ウィンタースポーツは難しい  女装子としてもスベってる感もありますが、まぁこっちの滑るのはしよいや  
現在銀メダル1つと銅メダル2つですが、まだまだこれからなんで選手の皆さん頑張ってください~  

3連休はバイクで雪山走ったり、女装子お出かけして色々遊べました~ のでブログ更新でも
第27回 恒例となる愛媛輸入車ショーにも行きました。 今年は入場無料だったので、なんも気にすることなく楽しめましたが・・・段々廃れてる感が
マクラーレンとかフェラーリにランボルギーニなど目玉もあるけど、車体の色が変わるだけで・・・  嘗てはデロリアンやバットモービルに5~60年代のアメ車など、いかにもパフォーマンスというかイベント的には面白かったんだが近年は・・・  まぁ東京モーターショーにも行ってみんとなぁ~











れるがシートにも座れん・・・










これくらいなら   お呼びでないか・・・ スポーツカーのオープンはマジ良いなぁ~ マツダロードスターが今欲しい~




ロールスロイスと、Sクラスのマイバッハ リムジンの後ろの席に乗りたい




ランドローバー かなりイカツイ顔のSUVや





庶民的に扱えそうな、ボルボと、カワイイシトロエンC3



高級車で目の方が満たされたけど、お腹の方が満たされてなかったのでグルメでも  石窯で焼いたピザ風? 中からとろ~り濃厚チーズに包まれ、ナスにホウレンソウとパプリカに絡んで焼豚が香ばしくメッチャ美味しかった~
甘さを抑えたイチゴ(紅ほっぺ)のジェラートがバニラアイスに甘く溶けてきて、それはも~赤いフェラーリ458と白いアヴェンタドールを手に入れたような味でしたって・・・





外では中古車から新車のバイク展示 ハーレーにドカティーやBMW ドカティーのスクランブラーは面白いかなって。 このBMWも昔のレーサーバイク的なマスクだ! 暴走族にもウケそうだが・・・



S1000RR マツダロードスターとどっこいいい勝負  なんか、ハムスター的な貌ですよねぇ


おお寒ぶーーー!! 節分 立春お出かけ

2018年02月06日 22時53分33秒 | 季節柄・行事・風物詩
今年は誠に寒いですねぇ・・・北陸とか積雪が半端ない  こっちも山間部の方は度々雪が積もって、記録的な降雪量とか。 雪のために仕事が止まったこともあったから、やっぱ今年は寒いんだなって実感

まぁ家事とか他色々と忙しいんですが、まだ風邪とか猛威を振るってるインフルには罹ってはなく健康に過ごせてますが、とにかく寒い  お財布の中身も寒いので、さ~無為日々を過ごしてますが・・・
そんなんで平日落ち着くのが夜9時ころからになったりもするんで、最近部屋に居ても女装子してない時も多々・・・ズボンからスカートに着替えたら暖房入れてても寒いよ (注 あまり部屋を熱くするのも好きではない)



やっぱり体の中から温めるもんは、お鍋とかお酒でしょうね~ 悪魔的でハードなファイヤーは嫌やって・・・  落ち着いてからのお酒が今は娯楽化www




先週は母の体調が良くなかったので、炊事は色々やって作りました~ 豚汁に豚の生姜焼きや他、初めての炊き込みご飯とか

先週は、皆既月食やら節分に立春でした。 皆既月食は19時半頃は雲もなく月明りが綺麗かったけど、8時半を過ぎて外を見たときはさっきの天気が幻だったかのように鈍より曇ってた・・・ なんで、今回は全く見れず YouTube の Liveで見おったけど、あれはずっと観とくのしんどいなぁ

さて、土・日は休みで節分に立春だったから、春を求めてお出かけしました~ 土曜日は全般的に好天気でしたが、日曜は午後から曇りで雪模様になりました




菜の花も見頃になるのは、まだまだであります。



パン屋の限定鬼こっぺパンww  スーパーのガラポン抽選会で当たった、500円分の商品~ 缶コーヒーにラーメン5食分とか、スナック菓子でした



恵方巻とか。今年は南南東だそう・・・ホントかなアレ?? とりあえず3本物、色んな方角で食べてみました~ しかしこの時ばかり、巻き寿司高騰するんだろうか・・・やいお店、罰当たるぞ




日曜の立春は雪  急に怒涛の如く降り出し、道端はアッという間に白くなりました~







この公園も雪が激しく降り出しましたが、風も強かったため乗ってた雪も飛ばされ積もることはなかった。



スイセンが見頃。 約2年前の11月、福井県は越前岬のスイセンを思い出しました~ その福井も、今は凄い雪で大変でしょうね・・・



スイセンボールペンww 思い出して、お土産BOXを開いて取り出してみた~



今年の7月28日にもまた皆既月食が日本で見えるそうです。 夏やな~ジュラシック・ワールド2作目もそのくらいだったか? それより先ず早く本当の春が来ないかな~