幸恵の Factory Space  変な奴の変な日記篇

永田 幸恵〓 女性を演じたい 魁) 漢製の....写ブログ
様々なシチュエーションで女装を楽しみたい、ただの個人写日記

モヘアとボジョレーヌーボー

2012年11月30日 22時46分10秒 | 日記/想い 気持ち
11月も今日で終わり。今年も残すところ後1ヶ月・・・早いですねぇ
今月は変態趣味女装においても楽しめたし、私生活でも良い営業成績残せたので、欲しかったアンゴラのカーペット買いました~。暖かい感じでフサフサして、中々触り心地よくって気に入りました~



そのまま寝ちゃいそうです~




あのボジョレーヌーボーが解禁となって半月が過ぎましたが、売れ残ったボジョレーヌーボー2012がソコソコ有ったので迷いつつも買っておきました。
2009年だったか、「50年に一度の最高の出来!」と絶賛だった年は、一週間~10日で棚から消えてた。とりあえず来月は友人らの誕生日やクリスマスに年末のイベントがあるので、白・赤ととも数社のボジョレー買っておきました



ブシャール・エイネ 一本開て飲んだ でも前評判通り少し・・・ 次のメーカーに期待か!



昨日と一昨日はお弁当で、今夜はワイン用ディナーww。カルパッチョ以外は高カロリー。
水・木・金 と晩ご飯は適当。 母が、石川さゆりさんコンサート帰ってから熱狂したかそこで風邪を移されたか?熱で寝込んで・・・



玉ねぎとリッツはかなり合いました~

11月最後の週末だし、またけっこう派手に酔いました~

「けっこう」っといや、希志あいのちゃん(恵比寿マスカッツ)の けっこう仮面新生 が観たい~~~!

酔ったんだったら、エロイ事してるんでしょ? 幸恵たんのエロイ画像も観たいって??

あはっはは~それは今からよぉ



って今日は、私の YouTubeチャンネル登録していただいた方が5人も居たんでビックリして、本格的に練習してるビリージョエルの十八番を酔った勢いで
洋楽カバーが多いので、外国の人が多いでした。アメリカ人が多かったの


まぁ今月も色々と衝動買いしちゃったけど、その分来月も頑張るわ!


舐めとこ~No3

2012年11月29日 18時30分45秒 | お出掛け/買い物

今日は雨で一段と寒いです。近くの公園の木々を見上がると葉が落ちて、足元にたくさんの枯葉が落ちてました。もう紅葉のシーズンも終となってきます。来週もグズついたお天気のようですが、本格的に冬の準備をしますぅ


先週日曜日の好天気が恋しい~ 少し風邪気味な幸恵さん・・・
新しく買ったこのスカートが気に入ってあれこれ写真撮ってたら、くしゃみ連発した パーカーの下はキャミソールだけだったのがいけなかったかな・・・



日曜お出かけで買って舐めたアイス。ガリガリ君で有名な赤城乳業の " royce' "
天気が良かったので、外でも食べても美味しかった~ ただ凍りすぎて硬く、程よい食べ頃になるまでしばらく待った
こう言ったアイスクリームは、溶け出すとコーティングしたチョコの割れ目から下にポトポトとクリームが落ちてくる

舐めるのも必死やった!

続き~



看板見て、とりあえず目標は奥千畳くらいか!まだ1キロ以上はあるなぁ・・・




ホント、S字のように流れてました。



川を流れる渓谷は緩やかになってはいるが、なんか道がなくなってきてる・・・(^_^;)



山の天気は女心のよう・・・。入山開始は眩しいくらい天気だったけど、雲行きが怪しくなって

 

奥千畳まで行こうかと思ったけど、結局引き返しました。




これが判断よくって、下の東屋手前で大雨が降りだしました しかし山は木が生い茂ってるから、雨水が大して落ちてこない。

人生は先を読む判断力と、無理しないことが一番のようですねwww








舐めとこ~No2

2012年11月27日 21時22分22秒 | お出掛け/買い物

2012年のF-1GP は、レッドブルのセバスチャン・ベッテル(ドイツ)が F-1史上最年少で3年連続となるワールドチャンピンを獲得しました。おめでとうございます
最終戦のブラジル戦までもつれた僅差の戦い。雨の中、レース展開が著しく変わり状況によったら逆転勝利も有りうるランキング2位に付けてたフェラリーのフェルナンド・アロンソ(スペイン)3ポイント差で、まことに惜しかったです・・・。 鈴鹿でのノーポイントが痛かったか、まぁ一戦一戦の大事さが身に沁みます。
今年はあのキミ・ライコネン様も返って来てブランクを感じさせない走りで素晴らしかったし、小林 可夢偉の表彰台とか!また来年も楽しませてください~ って、可夢偉さん来年居ないんだな・・・ 例の「可夢偉募金」しましょうかねぇ? でも4日で4500万集まったって、凄いな それだけファンも期待してるし、可夢偉のこれまでの実績など頑張りとかもあるんでしょうね~



北海道のキャラメルww 今日は残りのキャラメル舐めたビール味が中々ww。でも4500万もあったらキャラメル何個買えるかなぁ~?

そうそう。ランキングといや、ゆるキャラグランプリのチャンピオンは今治のバリィさんでした。およそ54万票で、これは松山市の総人口くらいですね!まぁどうでもいいけど、一応喜んでおきましょうか~



さりげなく バンザ~イ
今治といや~あの今治出身のSuperFly が、VO5とコラボしてる曲がメチャカッコイイ!
お出かけで、ポニーテールやお団子するときヘアースプレーでVO5使ってるんで

次、これカラオケかギターをサワリ程度に演奏しようかなって




「Get High!!~アドレナリン~」



さて、山歩きの続きだけどww その前に、滑床行く前に寄った三間町で見た虹が綺麗でしたの 滑床渓谷がある松野町には、虹の森公園ってあるんですけどね!よくこの辺は虹が出るのかな?
その虹を探しに先を進みましょう~



雪輪の滝から歩くこと約1km、千畳敷という広い岩場に来ました。こんな大きな大木がここにあるのが分からないけど、開放的で休憩するには良い場所でした。でも先を急ぐ!ってこともないけど~



ある程度は人の手が入っているけど、時には岩を跨いだり跳んだりしないと道がない。人が作った道を歩くのも歩きやすくて良いが!



道無き道を冒険。冒険好きです~。その先は何があるんだろうって!まぁ~人生はよく山登りに例えられますがねぇww 平坦でも険しくても人生。



こんな植物を発見!カラフルで綺麗。実はとうもろこしみたいだけど、なんだろう? こんなん見たら小腹が減りました



クモかな?クモだろうな。でも脚が7本?胴体は1cmほどだけど、脚が10cm以上もあるんだ・・・なのに動きが遅い変な生き物ww



しばらく行ったら東屋在ったので、ここでシリアルでも食べます。前回の紅葉は持って来てた、ランチパックも好きですよ~


おやつの時間としますね! では~( ̄^ ̄)ゞ


舐めとこ~No1

2012年11月26日 23時35分57秒 | お出掛け/買い物

秋が深まっていくごとにかなり寒くなってきますが、寒くなってもアイスクリームは年中美味しいですね。真冬でもコンビニ行けば、新商品出てないかとアイスBOXは必ず覗くわけで! こんな不景気でも高価なアイスクリームがバカ売れし、一時品薄で販売中止だとか! ところで、アイスカップの内ブタにクリームが付着してたら舐めるんですけど・・・はしたないですかねぇ?
ええ大人が そんなこと明白に聞くな!って?
でも最近あまり内ぶたにクリーム付かないような・・・凍りすぎてるからwww



9月にミルク味食べた。今回手摘みイチゴミルク味食べてみた。まろやかな濃くで確かに旨いけど、個人的に250円の価値があるかというと・・・???
そういつもかつも食べる物でもないけど、リーピートしたくなるのは確かやなwww。

とりあえずフタ舐めとこう~

 

さて3連休、土・日曜日はお天気が回復して好天気でした。フタ舐めたついでに、滑床渓谷や他色々と紅葉観に行きました~ 見頃って言えばまだ山間部も見頃だけど、奥の方まで登るとほとんど紅葉する木がないのでイマイチでしたねぇ  でも自然は好きだし、身体にもとっても良いと思います



山ガール?山オカマか・・・



小さな滝とか○○滑がいくつもある。三筋の滝と河鹿の滝と、私のブログ滑りww。



滑床渓谷の唯一のスポット、日本の滝百選「雪輪の滝」 滑り台のように滑ってみたいが、落差300m(見える部分は落差80m) 滝幅20mなのでムリ



万年橋から大抵は皆ここで帰っていく。私も、ここまでは過去4回来ました。まだ時間もあるし、千畳敷や奥千畳まで行って見ようかな。



ここまで山道2キロ弱か~。まだまだ行けるな!日頃のウォーキングのお陰かな



今日はここまで!まだ前回の紅葉シリーズもあるのにな・・・



最近お気に入りの万年?百年麦芽


連休は映画「アウトレイジ ビヨンド」とか「エクスペンダブルズ2」や「のぼうの城」観に行ったんですけど、エヴァンゲリヲンに長蛇の列でした! 年齢層やヲタクからして多分・・・私は女装ヲタクかなぁ?







久々のカラオケでハッスル

2012年11月23日 23時08分43秒 | 総合/ 趣味・音楽芸能映画・スポーツ



「勤労感謝の日」で、今日から3連休のところもあると思います。でも初日の今日は、雨で天気が悪く肌寒いです。
午前中は書類の整理やお客様のところ行ってバタバタしてたけど、午後から解放されて久々のカラオケ行きました~
雨の影響でいっぱいかな?っと思ってたけど、意外にも空いててビックリ しかも延長出来て、独りで4時間歌いきりました~。同じ曲練習したりで、40曲?以上歌ったので疲れた・・・



The Beatles - Baby's in black と The Zombies - She's not there 共に1964年。60年代の英国を代表とするブリティッシュ・インヴェイジョン。
とりあえず完成させたかったハモリの曲をメインに、帰ってから音を重ねて仕上げた~。自己満だけど上手くハモれた




本家!1964年にレコードデビューしたけど、4年で解散。でも当時の英国バンドの中では、クオリティが高いと思います。しかし800万以上の再生回数って凄いな!



両親の好きな石川さゆりさんが来る。親孝行のつもりでチケット2枚買ってあげました~




その石川さゆりさんの「天城越え」が最近ラジオ等でよく耳にしてたので、練習してみてカラオケ屋で初挑戦ww やっぱ難しい・・・




唯一自身が歌える演歌の曲。新沼謙治さんの「津軽恋女」今年3月に歌って、それ以来ぶり

レパートリー増やすのも良いけど、今日は実際歌って歌唱力というか採点してみるとどうだろうと思って精密採点にチャレンジ。まぁ全国平均より上だったら良いかなって




今日、歌えるかどうか一番楽しみにしてた曲!まだいっぱいいっぱいで余裕がないけど、でも張り切りすぎて・・・
天城越えにハマって歌い過ぎて、この曲歌うときは調子が 次回は歌う順番考えんとアカンなぁ でも予想以上に高得点だったわ


越冬つばめ

2012年11月22日 18時07分50秒 | 総合/ 趣味・音楽芸能映画・スポーツ

昨日秋季キャンプ終了したので、ヤクルトスワローズの人たち帰ってしまいました・・・←つば九郎のつもり
合間を見て練習風景を見に行ってたので、少し物淋しい気持ちです

ヒュルリ~ヒュルリ~ララ~



盗塁にスライディング、牽制球や1、2塁送球にベースに回り込んでタッチする練習。アウトを取ればピッチャー交替です。



午後から行うバッティング練習の段取りしてから集合し、解散。この日は晴天で暖かかった~



外では、スワローズのグッズも販売してました。



楽しいランチタイム。どんなランチか気になります~ 選手たちは自転車かランニングか徒歩で移動してました。日頃会えない選手たちが、身近に感じる瞬間です~



スワローズの選手たちがお食事してる合間に、私は公園の紅葉を楽しむ♪




素手で補給処理や、チューブつけての瞬発力を上げる練習かな?50番上田選手。オークリーのグラサンが似合ってカッコイイです~
守備担当は、コーチ兼任となった宮本さんです。意地悪して遠くに転がす宮本さん~お茶目だ~



外野フライのノックです。ボール渡し役の小川監督と、フライ打ち上げる飯田コーチ。フライ上げるのは結構これが難しい!



池山さん!また選手を倒してるよ・・・練習してる選手に気合やしごきに大きな声出す担当の??池山打撃コーチ
しごく相手が居ないと、ストレッチしてました。かなり体が柔らかそうです~ キャラ的に好きな人です♪



私も脚が浮腫んできたので、ストレッチww



だいぶ日が沈んで来ました。今日は朝からずっと居ました。



投手陣や二軍の人はスタンドをランニング  おおっと!横に居るのは、あの伊藤智仁ピッチングコーチですよ! スリムで脚が長くかっこいい体型! 私もこの手摺に脚を上げてみたかったけど、届きませんでした・・・ハイ
現役時代は150kmオーバーのストレートと、ストレートと変わらないくらいのスライダーで強打者をキリキリ舞させた、Mrスライダーですね

スワローズは90年代の頃に、高津さんや現ライオンズの石井一久さんやギャオス内藤さんに、現日ハムの稲葉さんや古田さん広沢さん池山さんにパウエル選手頃はかなり好きでした。野球辞めてからは、サッカー やバスケ テニスも夢中になって部活でも一部やってたスポーツだったのでそっちいったけど、久々に野球熱が
今回キャンプを見に行った事で、来年はヤクルトスワローズでも応援しようかな~



この日、ヤクルトの練習見終わってから城山にまた登りました。



またアホな事しちゃいましたが・・・体鍛えて、来年はヤクルトの試験受けてみようかな?って、配達員くらいだけど www


さて、先日のWBCはキューバとの2連戦で快勝しました。幸先が良いです。WBCでキャプテンだった宮本さんも、また選手として出ないかな~



街ではイルミネーションが灯りました~ ソロソロ、クリスマス商戦ですね~

もみじ色のパンツで

2012年11月19日 19時21分39秒 | お出掛け/買い物

深まる秋、紅葉も麓や近所の公園でも楽しめる頃となりました。いつもの日曜お出かけですが、今回で第何回目かは覚えてないですけど、いつもの調子で出かけました。いつもスカートなので、ちょっと変えてパンツ姿。しかも紅葉色し同化しそうな色でした・・・



土曜日は雨。でも日曜は天気良く、暖かかったですね



銀杏の黄色も好き。色が変わるメカニズムは深くは分からないけど、綺麗で癒されたらなんでも良いわ~



実がついて紫っぽい。ワインにもなりそうかな? でも号機の色以外にもあるんですね~



真っ赤だな~真っ赤だな~私のお尻も真っ赤だな~ 登ってる最中にヘーこきましたへー(∵`) 頬っぺにモミジの影が~~~!ナイス




面白いから撮ってみた



ツツジが咲く頃にまた来たいかな



ベンチで、豚たまご飯食べてるとワンちゃんが欲しそうに寄ってきた



大きな鯉と、これまた大きなB・バス!50以上はありそうかな シーズン中にお目にかかりたいわぁでも残念ながら釣り禁・・・



あっ!三日月 お腹も減ったし、そろそろお家に帰りましょう~ って、さっきアンタ弁当食ったやん

食欲の秋でっせ~~~











旬期キャンプ 季節限定

2012年11月15日 23時16分04秒 | 季節柄・行事・風物詩
この数日、風が強く気温もかなり下がって荒れた天気。一昨日は暴風雨と共に、みぞれや雷が凄かったです
今日もにわか雨になりました!天候が不順ですので、皆さん気をつけましょう

天候不順・・・今月はいきなりの雨でもまだ濡れてないっすよ~

秋となって食欲の湧く季節。夏は遠慮がちだったワインが飲みたくなる季節でもあります~今日はあのボジョレーヌーボーの解禁日ですが、今年は天候不順で不作らしい。けどその分、良質にこだわったワイン作りが・・・ってのこと。ボジョレーヌーボーは、毎年何かにつけて「ホニャララの出来!」とか言ってる。
いやぁ~その原料の出来が良い悪い関係なく、いつも良品にこだわらないと・・・
なので、今年はボジョレーヌーボーはいらないかなぁって でも買っちゃうだろうな

さて、昨日はワールドカップ・ブラジルのアジア最終予選で格下相手のオマーンに苦戦した日本代表でしたが、さすがアウェイの歓声とブーイングはテレビからも凄い迫力で聴こえてました! 後半30分過ぎに同点に追いつかれたときは、もしかして負けるんじゃ?って思いましたが、でもさすが酒井高徳→遠藤→岡崎の素晴らしい連携ので見事2-1で勝ちました
あのシュート後は、オマーンサポーターも静かになっちゃって、気持ち良かった~




この近年はサッカーに興奮してますが、元々は野球少年。今は女装少年?って年じゃないな・・・ まぁまだ野球も好き
今、あのヤクルト・スワローズが秋季キャンプに来てます。平成16年からずっとキャンプ地として来てるのですが、初めてプロ野球選手の練習風景の様子を見に行ってみました。



最近野球の放送観ることが少ないので、あまり選手の名前は知らない。けど守備陣の中に居る選手兼コーチの宮本さんや飯田さん、バッティングを見守ってる小川監督くらいは知ってるww

ヤクルトといえば、少年だった頃に同級の近所の友達の家がヤクルトの配達してて、遊びに行くとチョクチョクもらってたです。あまりに幸恵少年がタダでもらって帰るので母が気の毒に思い、一年間だったかヤクルト宅配取りだしたのを覚えてる。
ただ、そのヤクルト一家の応援してるプロ野球チームはスワローズではなく、一家揃って中日ドラゴンズだったのも覚えてる。マジで!



ホームラン!この30番の選手(西田選手)は、レフト側フェンス越えしましたよ~。これ行ったな~っというホームラン性の打球でも、この日は風が強く押し戻されたり。でもフェンス直撃とか、良い当たり飛ばしてました!



って、カメラでボールを追うのは難しい・・・況してや逆光やん! 夕陽が綺麗っぽい。それをこのカメラに残すのは難しいな



風がメチャ強いから、長く少し厚手の冬物スカートでも捲れそうになる。こんな高い位置に居て良いのか? 女装者だからひと目のつかないところで!って、横はTVやラジオの放送席!映ってたらヤバイかも・・・このスタジアムは、女装者なんて来たことあるんだろうか?女装初?かも?



とりあえず座ってポッキー食べる。ポッキー&バットww。野球してたころは、罰で尻(ケツ)バットされてました・・・アザも今だに残ってる。今思えば、まだポッキー刺しくらいにしてくれた方が良かったわぁ~ 
見せようか?って、なんでやねん!



Tバッティング!懐かし~私もよくしました シゴかれてたあの頃を思い出す。



連続T30球くらいかな?バット振ったらすぐ戻し、次の球をポンポン打つ!かなりキツイと思う。案の定倒れたww
「オラオラ~寝るな!」池山打撃コーチが喝を!この中で声が一番響いてました 若い選手達よりも若い池山さんです~



バッティング練習もう少し見たいけど、寒いから今日はこの辺で帰る。
写真撮ってたら、上からこんな実が落ちて頭に当たった 硬式ボールじゃなくって良かった




あの元スワローズの岩村さんの手形が! 面白かったからまた見に行こかな~。



寒くなったので、今夜は鍋にしました。一昨日はかまどやの季節限定「月見牛すき焼き丼」



コンビニでの季節・期間限定商品



ポッキーの日 紅葉

2012年11月11日 23時58分09秒 | 日記/想い 気持ち

また紅葉観に行きました~ 11月11日。今日は、1が4つも並ぶポッキーの日でした~



足元に、可愛いモミジの葉っぱがたくさん落ちてるわ~ 何枚か持って帰ろうと思うも、色とか形の良し悪しに悩みましたww もみじは近くで見ると、意外と綺麗な葉っぱはないものですね・・・



雨で濡れたもみじがしっとりとして、艶やかで風情がありました。





周りと同化したような洋服でした 



紅葉も大分山の下に降りてきてます~

まだまだ秋の旬なネタ続きます


女装ウォーキング ゆるキャラグランプリ

2012年11月09日 23時57分12秒 | 日記/想い 気持ち

大分寒くなりました。女装ウォーキングの回数は減ったけど、また城山女装ウォーキング行きました。一ヶ月前に行った時よりは少し楽に上れました。気分的なものか、この前山に登ったから体が慣れたか?



今日はここまでノンストップで、休憩がてら写真。最近買った、キャンプ用のLED15000カンデラのハンドライト持参



見慣れた夜景。摩天楼の夜景が見たいです





体操のあん馬っぽく10秒維持5Rに挑戦中 太った体を細い腕で持ち上げるのはキツかった~



ライトアップも時間によって色が変わる。下りたときは、赤っぽくなってました。



よしあきくん!2002年1月15日 築城400年祭にあわせてデザインされ、初代城主の加藤嘉明様からとった名前。

来週の16日(金)に、ゆるキャラグランプリの締め切りってあるじゃないですか。現在今治のバリィさんが全国でTOP(昨年2位)なんですけど、 数ヶ月前までは1日1ポチしてましたが県や企業を上げての大騒動ってことになって、そう言った風潮に引いてしまい正直「どうでもいいやん」って思ってしまいました。なんか、日本って幸せな国だな~ぁって改めて感じました~ 数あるランキングじたいあまり関心無いっていうか、下らないと思ってるものでぇ



来島海峡大橋にB級グルメの鶏に、タオルや造船産業の盛んな町って事で、まぁ幼児でも書けそうで可愛いけど~ 


山があるから山に登ろう!



さて、靴のヒモ締め直して明日はまた紅葉観にどこかの山に行きましょうかね