幸恵の Factory Space  変な奴の変な日記篇

永田 幸恵〓 女性を演じたい 魁) 漢製の....写ブログ
様々なシチュエーションで女装を楽しみたい、ただの個人写日記

花見 花桃

2019年03月29日 22時55分04秒 | お出掛け/買い物
帰りに仁淀町で有名な桃源郷? 上久喜地区の花桃の里に寄ってみました。 去年着てみて、ここも楽しみにしてたスポットでしたが・・・





手前の久喜地区の花桃 まだもう少し後でしょうか・・・鯉のぼりの季節だと、チョッと遅いか  しかし、鯉のぼりはまだ早過ぎだろう~~~ お茶の生産でも有名な仁淀町。






本命の、奥の上久喜地区も同じよう。 道理で、誰も観光に来てないはずだ  暇だったら、また来週か10日後くらいに来てみようかな~



小腹減ったんで来る途中のローソンで、ぐるぐるフランクを。 少しハニーな生地とフランクが絶妙に美味しかった~



もう5時前・・・仕方なく帰ってると、下の方に華やかな景色が飛び込んできました~ 行くときは分らんかったけど  調べてみたら、ここも有名な引地橋の花桃らしい。




ここは満開に近いぞ~~~そんなに上久喜地区と離れてないんだけど、こんなにも違うもんかな・・・







白と赤とピンク色しかないけど、これだけあれば人の心を引き付けます。 ジャケットを脱いで、またまた変身~~~ バイクで女装はやっぱ面倒だなぁ・・・



もぅ~なんか着替える?帰える?のたいぎくなった。 車だったらここで野宿しようかなぁ・・・って。 次はキャンプ用品持ってこようか  



目の保養になった楽しい一日でした~



日も長くなりました~~~夕日がとっても綺麗でした。


花見 天空の桜 ひょうたん桜

2019年03月29日 22時30分13秒 | 季節柄・行事・風物詩
去年はここを知った時期が幾分遅かったので、行った頃には葉桜でした。 あの時の目的は、芝桜とか山桃に遅咲きの桜が有れば良いな~みたいな感じだったし、高知で仕事だったので帰り道だったかな。 今年は暇だけど・・・







だからワクワクしてましたが、山里でまだ開花も少しだけかな?って不安も・・・ でも、来る途中の山間部に咲いてた桜の開花状況観てたら、チョッとは期待できるかも って~







たとえ見頃じゃなくっても景色も良い所だったし、来て損のない場所。  満開じゃなくても素晴らしい~ ホント、ホント、天空に浮かんでる桜や菜の花たちだった。 



下から見上げると、アレぇ? っと思ったが 上からの展望だと、かなり咲いてる。 写真だと、逆光でハレーションで飛んでるせいもあったが・・・何せ樹齢500年の大木だから、かなり離れないとレンズに収まらない



この桜、圧巻だな! まだ満開じゃないので、数日後来てみようかな?? 見頃の時期だと大変だろうな・・・道も狭いし またバイクかマラソンか~~~




ミツマタと菜の花



近くだったら夕日も見たいが、日が沈むの早そう~~~  さて、次はまた別の花見だわ~


花見 天空の桜  

2019年03月28日 20時59分38秒 | 季節柄・行事・風物詩
開花して約1週間が経ちましたが、近くの公園では遠目で見るからはソメイヨシノが咲いてるのは全くないですねぇ。 また週末は寒の戻りで寒くなるそうなので、来週中くらいが満開かな
今週は全く仕事が暇なんで、昨日は一足早く久万高原や中津に仁淀の桜を見てきました~ まだ満開ではなかったけど、全然大丈夫で今週末には満開見ごろかと



寄り道し、久万高原の枝垂れ桜で有名なお寺はまだまだでした・・・








でも美川の河川敷では、他の桜が見頃でした。 ソメイヨシノは5分咲きってところでしょうか?? 映画、パーフェクト・ワールドの杉咲 花ちゃん格好キタ~~~ ブラウスにシフォン系プリーツスカート 私の女装の原点



春風も暖かく風が強かった~~~ 10代、衝動に駆られたあの時のことを思い出します。



仁淀じゃないけど、仁淀川系 この岸辺も満開になると綺麗だろうな~ 





アキバ系?秋葉神社。 何故かここの神社の枝垂れ桜は満開に近かった  こっちの方が山ん中で標高も高く寒いと思うんだけど・・・狂い咲きって言うのかな?





高知県仁淀町に入りました。 山間部だけどもう満開の勢い






大渡ダム周辺も中々桜スポットだった~





お昼ご飯し、ここでスカートお着替え。 デザートのプリンは美味しくってお口に合いました~







さて、目的地まであと一息~ 去年は、たまたま仕事で知り合った業者さんの話で知った仁淀町のひょうたん桜が咲いてるのを一目見てみようと今回。 でも山間だし開花したばっかなんで、まだ見頃でない可能性もあったが・・・・


続く

花見と海見 そろそろとびしま海道??

2019年03月28日 19時15分48秒 | お出掛け/買い物
日曜日はいい天気だったので、花見ついでに海まで。 去年途中までしか行けなかったとびしま海道を計画中なんで、今治からその風景を眺めに~しまなみの桜も良いけどとびしま海道はどうだろう?





土曜に車で走ってると、山の中腹に一際綺麗な桜が咲いてました。 途中まで行ったけど車で上るには道も狭くキツそうなんで、日曜の午前中にバイクに乗り換え登ってみました。








獣道登った甲斐もあって、やっぱり景色がいい最高の穴場か~~~ 桜の品種は陽光かな? 








午後から海を見に。 この時期の海は最高に気持ちいい~ 桜っぽい和菓子的なクラゲ発見www




久しぶりの場所~浜風が凄くチョッと寒くなってきましたね。



来月行く予定にしてる、とびしま海道を眺める。



唐揚げとハイチュウアソート四国版









花見もできたし海も見えたしバイクにも乗れたから~今日は、素敵に過ごせました



サクラリキュールで今夜は~


開花? 春時雨 黄色い丘の菜の花

2019年03月21日 23時12分53秒 | お出掛け/買い物
今朝も雨でした。 お昼前には雨も上がったけど、気温も上がりましたね・・・チョッと汗ばんだ陽気となった春分の日。 開花も早まったかな~ でも週末のお休みは、またかなり寒くなるようです

さて、続きですが 春、生命の芽生えを感じる。 菜の花もまだまだ見頃ですが、ソロソロ飽きてきたかな? 菜の花 なんかが欲しいですね~




私がアップだとよくわかりませんが、小高い丘となってます。 ここは、黄色い植物だけが咲く丘  あッ、桜もあったんですね・・・








ソコソコ急勾配な道。 双海のスイセンの丘ほどではないが、雨で足元泥だらけやから・・・ 菜の花で道が隠れるほど覆いつくしてます~




菜の花 plus 河津桜






ここのこと思い出して、2年ぶりに来てみました。 2年前は、菜の花も桜もとっくに済んでた6月くらいだったかな・・・確か梅雨時期で梅雨の晴れ間に来た! 丁度タイミング良かったです~




菜の花+ミツマタ






黄色ばっかりで分らんけど、ミモザの木も咲いてます。






やっぱり頂上からの景色が最高~! 菜の花✙黄色いスイセン かなり大きな花びらのスイセンです。 





チョッと休憩。 ライブとかバーベキューに、色々とイベントも行われてるみたい。



また来よう~


開花? お彼岸

2019年03月21日 22時41分41秒 | 季節柄・行事・風物詩
昨日から東京ドームで行われてるメジャーリーグ開幕戦、マリナーズ対アスレチックス。 今年選手として復帰したマリナーズのイチロー選手が、第一線から退くことを決意したそうです・・・ありがとうイチローさん、そしてお疲れさまでした



今日は春分の日でした~。 スーパーではお彼岸まつりで、和菓子とかぼた餅がたくさん売ってましたので、買って美味しく頂きました~ 数年前までは、いつも母が作ってましたが・・・



お昼ランチに、焼肉屋さんのカレーライス メチャ美味しかった~ 




今日は買い物の帰りに母を連れて、菜の花を見せてあげました。 数年ぶりに訪れたので、喜んでる母の姿が   次は満開の桜かな? 



近所の神社の桜。 品種は分からないけど、咲いてましたが~



最近お気に入りの、神泡~



今日は久々の本屋さん。 必要な本を買ったけど、思わずギターマガジンまで買ってしまった・・・デアゴスティーニのも気になるけどなぁ


開花?春時雨のお出かけ

2019年03月20日 22時11分24秒 | お出掛け/買い物
急に暇になりました・・・一昨日は、出勤前に連絡が入って臨時休業に  まぁ仕方なく引き返して、何して過ごそうかぁ???って、考える間もなく女化しようかなっ



コンビニ でメイクと変身  朝ごはんはすでに食べてたけど、コンビニホットメ二ューも飽きて久々の朝女ッ化?? 朝マック~~~ 朝食パンだけど、またガッツりバーガーって  ホットケーキくらいが良かったかな?

結構本降りな雨。 特に行くところも思い当たらないが・・・ 








大洲まで来てしまった。 雨なのに双眼鏡で覗き込む、バカな変態独り・・・五郎の菜の花畑が見えました  やっぱりまだ少し濡れただけで寒い  スカート着替えよう。



コーラのライム味





野良猫が2匹。 もうビショビショだったが風もソコソコ強いし、この猫ちゃんたち寒くないんかなぁ   2匹の猫ちゃんたちの攻防戦もなくジャレてくる訳でもなく、東屋の方に逃げてしまった・・・




この公園内を散策 なんか桜が・・・桜の種類も多いから、わからん!




宇和島では、独断の開花宣言したらしいけど・・・独自で観測してるみたい  まぁ早かれ遅かれ咲くんだから、いつでもいいけどね~ 




梅は終わったなぁ・・・スカートまた穿き替え






昼前から雨が上がり太陽が出てきました~ まだまだだけど、たくさん咲くとチューリップが良いね~ 太陽が出ると、かなり蒸し暑く・・・


移動して 続く


大洲 桜と菜の花と夕日

2019年03月17日 22時40分50秒 | お出掛け/買い物
まだまだ3月は忙しい・・・天候不順な先週、金曜の深夜は激しい雨と共に久しぶりにデカい雷が鳴ってた  その雷の音で、家が揺れたって・・・  朝起きたら、清々しい天気だった~





風も強いしまた急に寒くはなったけど、お休みだし女装お出かけ日和だったのでドライブ~ 金曜の夕方ローカルニュースで、畑の前河川敷の菜の花畑が復旧してるってことを知ったので行ってみた。 その手前の河川敷で、毎度の桜が咲いてたので写真に収めました。 私はここを、線路下の桜畑と呼んでるww



コンビニのホットメニュー ギョーザまん



五郎の河川敷見た後で、いつもの展望台まで行ってみる。 途中、菜の花と海の風景が良かったので写真






赤っぽい桜?梅かな??と夕日が冴えてたので






肌寒いが、素晴らしい風 



漂流ゴミか? キャッチャーのマスクが落ちてました。 



女装姿は自信ないんで、このマスクして出没しようかなぁ・・・余計に怪しいか!!! ソロソロ選抜高校野球が始まりますね



復旧 大洲の菜の花畑

2019年03月17日 21時40分34秒 | お出掛け/買い物
あの忌まわしい東日本大震災から8年が経ちました。 その先週の11日の午後3時半ころに、こちらで震度3の地震があってその数日後にも紀伊水道を中心とする、震度4の地震がありました。 いつ来るかわからない南海トラフ巨大地震も脅威に感じます。  

去年の7月に起きた西日本豪雨被害・・・大洲肱川沿い五郎河川敷。 当時ヒマワリもなぎ倒され、辺りは荒れ放題となりました。 でもその豪雨被害乗り越え、地元の人たちの懸命な復旧作業で今年も美しい菜の花が咲き誇りました~ 



今年は無理かな?って思ってましたが、観に行って感謝です~~~  ここに着てこれを見ないと春が来た感じがしなくって・・・ なんて形どってるんだろう? 前みたのは星形だったけど・・・






春一番なのか、昨日・今日は風が強かった。 根強い菜の花





ここも泥だらけでビニールハウスも崩れてたんだけど、それも建て直してました。 まだ泥が少し残ってる感じだけど、先日降った雨かな??





菜の花は、ホント元気で強い花ですね。




まだ一部工事中とかあって、土木関係者が整備してました。 まだホコリっぽいけど・・・ 今年1月までは、このパイロンの本数もたくさん立ってました



小春な海にお出かけ 夕陽がきれい

2019年03月10日 21時46分21秒 | 場所・風景・出会い・ハプニング
今日は一日雨でした・・・が、傘さしてお出かけしましたww 雨なんで、家の掃除や片づけに整理とかやることはいっぱいあるんだろうけど、夜に回そう~って思ってたら、侍ジャパン、必殺仕事人やブログの時間になってしまった

それじゃダメじゃん





今日が最終の梅まつり。 梅もだいぶ散ってきましたが・・・ 生憎の雨で足元悪いし人も疎ら。 また次回の更新でも。 

本日の更新の続きですが




近頃日が長くなりました~ 晴れてると、夕方5時ころでもまだ明るいです。 夕陽がきれいに見えそうなんで、場所移動して待ってみることに  






好きな海岸の漁港 まだもう少し夕日が落ちて赤みが欲しいとこ。 もう少し太陽が落ちて、青さが拡散し赤系の波長が届かないと  



暖かい日和だったけど、この時間になるとけっこう肌寒い  結構夕日の写真撮りに来てる人が居たのにはビックリ  私くらいか?自撮りしてる人・・・恥ずかしぃ



レブルに乗ったライダーが前を通り過ぎ、10m横に停車。 ヘルメットを取ると、若い女性だった。 





逆光も難なく、意外と上手く撮れた??? 夕日