臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
朝から
冷た~い
寒~い
冷たい風は吹くわ
雪混じりの雨みたいなのがポツポツしてるわ
とにかく寒い
岐阜の飛騨地方は雪が降ってるけど
この辺りはどうなんかなぁ?
夕方のお空も怪しいぞぉ
お散歩も早めに退散
りん坊のベストが
もはや
クロネコヤマトの配達員にしか見えない
明日の朝は真っ白になってるのかなぁ・・・
今夜は冷えそうだから
毛布がもらえないおせんちゃんのために
エアコンの温度は高めに設定しておくってよ
今日のお月様
月齢8.2歳
今夜は温かくして休んでね~
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ
臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
夜中にいっぱい雨が降って
朝から湿気ムンムン
お昼間はドンドン気温が上がって
2時頃には
日陰でも34.8℃
暑かったぁ~
昨日書いたキツネ対策は❌
またもココの上にあがってウンチしてあった
もうネットで侵入を防ぐしか無いなと言うことで
早速作業
床下の侵入口もネット
トタンの下の空気抜け用のスキマもネット
よくせんちゃんも抜け出てたから
キツネもかなって・・・
ネット押さえの石が足らない場所は
とりあえずネット張りだけ
お庫裏さん達、疲れちゃって
ココはまた明日以降だな
東側のココはネットが張れなさそうだから
思案どころで・・・
熊と同じで音がキライかなってことで
ネットには鈴をぶら下げてみた
ネットに触ったらチリンチリンってね
このカエルさんの鈴
高いイイ音がするのよ~
100均で在庫を買い占めてきたらしい
さぁて
明日はどうだ
おせんちゃんのおヒゲ、折れてるよぉ
相変わらずのオマヌケな寝顔だなぁ
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ
臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
昨日のブログにもちょっと書いたけど
本堂の床下にキツネが住み着いてるみたい
セキュリティの録画を見たら・・・
最初に2匹、
その後を1匹が追っかける感じで
1匹は子ギツネかな~
上の1番のキツネがシッポ細いからコレかな
20日の夜中に
変な鳴き声が聞こえて
駐車場の方を見たら
たぶん、この子ギツネが鳴きながら辺りを見回して
家族を探してるみたいだった
最近、本堂前や庫裏の前に
やたらトウモロコシを食い散らかしたクズが落ちていて
カラスかと思ってたけど
どうもキツネの仕業っぽい
まぁ、キレイに食べてあるわ
出入り口はココな感じ
以前せんちゃんも出入りしてた所ね
こんな足跡もアチラコチラに
本堂の東側の床下近くでも
キツネ発見
このままではマズいし危険だから
出て行ってもらわないとね
調べてみたら
木酢液のニオイが苦手らしいから
早速買ってきて
本堂の床下に進入できそうな所は全部噴霧
お庫裏さんのおズボンにニオイが残ってたらしい・・・
おせんちゃんがやたらスンスン
で~
噴霧の翌日
こんな所が掘り返してあった
噴霧したところを避ける為かな・・・
近くに血らしき足跡もあったから
たぶん
無理無理、地面を掘ってケガしたんじゃないかなぁ
まさかこんな所とは・・・盲点だった
で
レンガを詰めておいた
置いてないところは大きな石があるから
たぶん掘れない
念のため
さっきのせんちゃんの使っていた出入り口には
木酢液の液体も置いておいてみた
さぁて
明日はどうなってるかなぁ~
キツネは
エキノコックスっていう寄生虫を持っているから
人間にも感染するし
りん坊がウンチを食べたり、舐めたりすると
エキノコックス症って病気になっちゃうから
危険なんだよね~
そうだよ~
おせんちゃんはお外へ行かないからいいけど
万一、お外にいたら襲わちゃうかもね
最後はおせんちゃんの小っちゃな可愛いお手々で
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ