臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

4月8日は「四苦八苦を癒やす お釈迦様のお誕生日」

2017年03月19日 | 

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

フキノトウさんが開いてきたよ~

小っちゃなお花がギュウギュウになって寄り添ってるよ

花言葉は「待望」「愛嬌」「仲間」だって

 

4年くらい前にご近所さんからもらったクリスマスローズさん

芽が出たばかりの苗をもらってから

お花がちっとも咲かなくてあきらめていたら

蕾が付いてた~~~

咲くかな?

咲くかな?

 

梅ちゃん

満開になってからも頑張って咲いていたお花も

とうとうガクとおヒゲだけになってきたよ

桜さんへバトンタッチだね

また膨らんだかなぁ・・・

 

突然ですが

4月8日は何の日だ?

お釈迦様のお誕生日だよ

4月8日にかけて

「四苦八苦を癒やす お釈迦様のお誕生日」って覚えてね

この日は、怒ったり、イライラしない日にしようね

でね、

クリスマスはクリスマスケーキを食べるでしょ

4月8日はホットケーキだよ

何でって

「チーンしてホットケ(仏)ーキ」だって~

親父ギャグや~ん

ほっと(HOT?)して癒やしのひと時を過ごしてもらえたらって願いもあるんだよ

 

みんなにお釈迦様のお誕生日を覚えてほしくて

お寺のお坊さん達が活動を始めたんだよ

もともと「花まつり」っていうのはあるんだけど

じょじょに薄れてきちゃってるしね

臨川寺でもポスターを貼って、ちょっぴり参加

 

4月8日当日は

名古屋の栄でお坊さん達による

ホットケーキの配布があるよ

お近くの方は行ってみてね~

おっ様とお庫裏さんは参加出来ないけど

「お家でホットケーキを焼いて食べよっかなぁ」って言ってたよ

みんなもホットケーキを食べて

お釈迦様のお誕生日を祝ってみない

おいおい

せんちゃんもお祝いしてよ~

 

昨日お目見えした小坊主さん・・・名前はまだ無い

せんちゃんが初対面したよ

大きいから、ちょっとビビってた

遠回りしてるよ

爪を研がないから、その方がいいっか

 

この中にせんちゃんが写ってるけど

ど~こだ

わかった?

真ん中にある椿さんの枝の下に潜ってるよ

ここ

こんな所に座るから、お腹が汚れるんだよね

 

夕方のお日様

お月様みたいに、まん丸

卵の黄身みた~い

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


新顔さんが仲間入り

2017年03月18日 | 

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

新顔さんが仲間入りしたよ~

小坊主さん

可愛いでしょ~~

デザインから作ってもらったの

だから、今は臨川寺にしかいないんだよ

お坊さんの衣装で笠もかぶってるの

雨の日や暑い日はかわいそうだもんねぇ

この自然石の丸っこい石畳は

雨や露で濡れていると滑りやすいんだなぁ

でも

江戸時代からの石だから、そのまま使うことにしたの

で、注意喚起で看板を作ってもらったんだよ

いつまでキレイな小坊主さんのままでいられるかなぁ・・・

子供がイタズラしたり

鳥がフンをかけたり

せんちゃんが爪研いだりね

 

そうそう

名前を付けたいんだよねぇ

何にしよう

臨川寺でりんちゃん、せんちゃんだから

てらちゃん?

じっちゃん?

禅寺のぜんちゃん?

明日ご対面できるよ

せんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


お彼岸の入り

2017年03月17日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

今日もいいお天気

昨日、ピントが合わなかった桜さんの蕾

もう少しで膨らんできそうでしょ

本堂裏のしだれ桜さんは

こんな感じ~

 

大島桜さんはまだまだ

葉っぱと同時に花が咲くんだけど

ソメイヨシノさんより少し遅かったと思うよ

桜さんの芽が

にゃんこの手に見えるね

今日からお彼岸の入り

お彼岸は1週間あるんだよ

お中日(春分の日)を挟んで前後3日間

今年は3連休にもなっているから

どこかでご先祖様のお墓参りに行ってみてね

お墓と言えば・・・

ペットのお墓があるよ

まだ誰も入ってないけど

遺骨だけ手元にあって困っている方は

臨川寺まで連絡してね

 

これはねぇ・・・

お庫裏さんのお墓

まだ生きてるけど、

「生きてる間に好きなお墓を作っておかないとねぇ」だって

オーダーメイドで石屋さんにデザインしてもらったんだよ

花立てが足、ロウソクと線香立てが蜂蜜ポット

こんなお墓はいかが?

 

梅ちゃんとツーショット

いい感じでしょ~

せんちゃん、可愛い~~

梅ちゃんとせんちゃんて、丸っっこくてよく似合うね

今年最高のお写真じゃない

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


桜だより

2017年03月16日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

ツクシさんの背比べ

今日はいいお天気だったけど

風がビュービュー吹いてたよ

花粉もいっぱい飛んでたんだろうなぁ・・・

 

テレビや新聞で桜だよりが出始めたね

臨川寺には桜の木が10本もあるから、

こちらも桜だよりを開始~

本堂前の桜さん

蕾さんは、まだまだ堅し

 

参道入口の桜さん

ピンボケで見にくいけど

ピンク色の花びらが見え始めてるよ

花びらが見え始めたら

1週間ぐらいで開花だってテレビで言ってた

毎年、この桜さんが1番早く咲くんだ~

 

裏にあるしだれ桜さんが枯れて

脇芽が伸びてきたら枝垂れてないんだよねぇ

どういうこっちゃ

その枝の蕾さん

こっちも花びらが見えてるよ

またまたピンぼけ

ちっともピントが合わないって

お庫裏さんがブツブツ言ってた

暖かい日が続くと、

あっと言う間に咲いちゃうのかも~

興味なさそうだね

ボチボチ開花状況をアップしていくね

お楽しみに~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


Lacueチーズセミナー in 臨川寺

2017年03月15日 | チーズ

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

朝から天気雨

1日中天気雨

それも吹き降り

変なお天気

こんな変なお天気の中

今日はLacueチーズセミナーの2日目

せんちゃんは、リード生活

 

今回のチーズは3種類

 

添え物のパンには菜の花

チーズとよく合うって

 

1つ目は、ご存知 カマンベール パストリゼ 白カビタイプ

カマンベール・ド・ノルマンディーは有名だけど

パストリゼは殺菌乳で造られているいて、値段も手頃でマイルドなんだって

 

2つ目は、アベイ ド タミエ ウォッシュタイプ

フランスのサヴォア地方にあるタミエ修道院で造られているんだって

ウォッシュタイプは皮の部分の匂いが強いから

苦手な人は皮をはずすと、とっても美味しく食べられるんだよ

実は、お庫裏さん苦手なの・・・

 

3つ目は、モンターズィオ ハードタイプ

モンターズィオ山を臨む小さな州にある修道院で造られていたんだよ

チーズの名前って

地名や、修道院の名前が付いた物が多いんだね~

 

デザートになったカマンベール

桜シロップがかかって春の香りだよ

 

こんなチーズを食べたい人~

3月18日土曜日 11時~

最後の回だよ

まだお席空いてるらしいよ

参加希望の方は臨川寺まで連絡してね

0575-28-4316

お取り次ぎするよ

待ってま~す

 

せんちゃん、やらかした

お水がたくさん入った器をひっくり返して

玄関がビチョビチョになって、爪研ぎやすのこもビチョビチョ

リードで動けないから仕方ないよねぇ

毛布でまた固まっちゃった

今日はね、りんちゃんも1日お家の中だったよ

明日はお外で遊べるといいね

せんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ