臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

ないね・・・

2022年06月18日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

せんちゃん

お耳ないね

どこいった

あったあった

こんどはお目々がないね

色々どこかへ行っちゃうね~

りん坊はお散歩から帰ってくると

自分から玄関へスタスタと

でもこの後

毎回お庫裏さんとバトルあり

だよね~

りん坊

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ご協力ありがと

いいねもポンしてにゃ


またぁ!?

2022年06月17日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

菩提樹さんのお花

あっという間に終わっちゃった

もう実になり始めちゃったよ~

 

今日は暑かったぁ

午後4時過ぎでコレ

お昼過ぎは35℃超えてたよ

それでも明け方はお布団着て寝てたんだって

毎日気温差が大きいからか

またまたまたまた

りん坊がぁ・・・

朝のお散歩から帰ってきたら

玄関先で泡泡のゲボ

ウンチは大丈夫だけど

こんなんが続くから

やっぱり病院へ

原因は分からないけど

今回も腸が動いて無いって

「こう見えて繊細だね~」って

頑丈そうに見えるもんね

今回も胸焼け止めの注射を打ってもらって

お薬をもらってきたよ

元気だから大丈夫だと思うけどね~

せんちゃんは

最近お医者さんのお世話になってないから

よかったね

その調子で頼むよ

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


梅の子黄ばむ(うめのみきばむ)

2022年06月16日 | 歳時記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「梅の子黄ばむ(うめのみきばむ)」

梅の実が黄ばんで熟す頃

 

二十四節気七十二候の第27候

今日から20日頃まで

そして「芒種・末候」ね

 

もう次は夏至

今頃が1番お昼間が長いんだよね~

今年も半年が過ぎようとしてるし

早いなぁ・・・

これ

お花の蕾だけど

何のお花かわかる?

百日草さんだよ

ガクがウロコみたいで面白いよね~

今はジニアって言うんだってね

 

りん坊が

裏のおばちゃんちへ行ってたら・・・

チリンチリンって

せんちゃんが来たから

逃げないようにりん坊は見えないところへ

隠れてたつもりだったけどみつかっちゃった

でも

喫茶ツナ缶でちゃんとツナをもらって食べてたよ

食べたらすぐに行っちゃったけどね

いつもなら

食べ終わった後

イスでまったりとしてから帰るんだけどね

りん坊がいたから帰っちゃった

邪魔しちゃったね

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


恵みの雨

2022年06月15日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

このお花は何のお花でしょうか?

南天さんでした

蕾はポンハゼみたいなんだよね~

風船カズラさんも

風船が膨らんで来たよ

雨の日はつまらないけど

植物さん達には恵みの雨だもんね

 

最近抜け毛がすごくなってきたりん坊

久しぶりにブラッシングしてもらった

ちょっとした針山くらいは作れるかなぁ

今日もお家の中で過ごしたせんちゃん

明日は晴れるからお外へ行けそうだよ

せんちゃん

 

2年前の今日頃から

りんちゃんは体調を崩し始めてたの

その日のブログはこちらからね

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


ついに梅雨入り

2022年06月14日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

ついに梅雨入りししたね~

明後日だけ晴れるらしいけど

しばらくは雨が続きそう・・・

雨の日の

りん坊のお散歩はレインコートを着て

固まった感じに見えるけど

ちゃんと歩くよ

テンションは下がり気味だけど

歩き始めたらいつもと同じ様に行けるよ

こんな日はロング散歩は無しで

境内で用足しに行くだけね

今日は満月だったけど

やっぱり観えなかったね

まん丸せんちゃんで辛抱してね~🌕

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ