goo blog サービス終了のお知らせ 

臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

まさに「花まつり」✿

2024年04月05日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

もうすぐ「花まつり」

駐車場には幟がたって気分も

ここから参道を通って歩いて行くと・・・

参道沿いに10本くらいある椿さん達が

赤いお花をいっぱい咲かせてるよ

参道は椿ロード

そのまま進んで

石畳の入口では

モミジさんのお花がお出迎え~

モミジ手の葉っぱも出てきて

全体も青葉色に・・・

石畳を進むと

ソメイヨシノさん

桜さん越しの本堂

ステキでしょ

5分咲きって感じかなぁ🌸

弘法堂を過ぎた辺りで右手を見ると

東のお庭では

鮮やかなピンクの花桃さんが満開中

本堂前では

大きなお花の椿さんも満開

本堂裏へ回ると・・・

枝垂れ桜さんが満開🌸

駐車場側の枝垂れ桜さんは

まだ咲き始めって感じだよ

白いお花の「大島桜」さんも

咲き始めたけど

木によってはまだこれからかな~

そして~

そして~

タケノコぉ

この2本みっけ

まだ掘れないけどね

境内は花盛り🌸🌸🌸

まさに「花まつり」

4月8日はお天気が怪しいけど

ご参拝お待ちしておりま~す

雨が降ってたら

りん坊はお家の中だから

お相手できないかもね~

ネコ部屋は

庫裏玄関の横にある濡れ縁からサッシ越しで

おせんちゃんに会えるから

声を掛けていってあげてね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


玄鳥至る(つばめきたる)

2024年04月04日 | 歳時記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「玄鳥至る(つばめきたる)」

ツバメが南からやってくる頃

 

二十四節気七十二候の第13候

今日から8日頃まで

そして

「清明・初候」ね

 

「清明」って

「清浄明潔」を略したものなんだって

空気が澄んで

陽の光は明るく万物を照らして

全てがはっきりと鮮やかに見える頃なんだって

そして

新緑が芽吹き

植物が力を持って成長する時期だって~

すっかり春になったって事だよね

そのうち

あっという間に

暑くなっちゃう

 

今日のりん坊とおせんちゃん

明日はまた曇りそう・・・

なんだか不安定なお天気が続いてイヤだね

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


「花まつり」もうすぐだよ~✿

2024年04月01日 | 

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

今日から4月

色んな事がスタートだね~

そんな春には「花まつり」があるよ

平たく言えば

お釈迦様のバースデーパーティーね

キリスト様のお誕生日は知っていても

お釈迦様は知らない人が多いんだよね~

4月8日だから覚えておいてね

「花まつり」っていうと

幼稚園児や保育園児が白い象さんを引いて歩くアレね

子供の行事だと思ってる人が多いけど

決してそういうものじゃないんだよ

バースデーパーティーだからね

で、臨川寺では「大人の花まつり」をやろうと思う

大人達がお喋りしたりして

みんなで楽しい時間を過ごして

お釈迦様のお誕生日を祝うの

どうかなぁ~

詳細が決まったよ

甘茶を飲んで

ハートの種や桜のチョコもらって

仏様に手を合わせて

朗読ライブを聴いたり

いっぱいおしゃべりして

心のモヤモヤを払拭したりしてね

まったりとした時間が流れる1日を過ごしてみるのも

いんじゃな~い

お寺は9時から17時まで開けてるから

いつ参拝に来てもらっても大丈夫なんだけど

もし可能なら

「降誕会」法要の10時か14時に合わせてもらえたら

お釈迦様も喜んでくれるよ

たくさんの方のご参拝を

お待ちしてま~す

強風だった今日

梅ちゃんの花ガラも吹き飛ばされて

小っちゃな実が現れたよ

実が付いててよかったぁ~

今年は実が成らないかと心配したよ・・・

りん坊の口元に注目

おマヌケな口元だなぁ・・・

今日も変わらず

ストーカーおせんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ