臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

久しぶりのドッグラン♪

2024年07月05日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

今日は朝早くから

いつも行くドッグランcafe mof さんへ

久しぶりのドッグラン

今朝は風も涼しくて

行くなら今日だってね~

お店のオープンに合わせていったから

りん坊ひとりだけ

で~

ひとりランランラン

そのあと

ラブラドールレトリバーさんとボルゾイさんが合流

持久力のないりん坊は

すぐに休憩

走っては日陰で休憩

疲れてくると

ランの横にあるテラス席で休むのがお気に入り

おっ様とお庫裏さんはモーニング

ここはボリューミー

しばらく行ってなかったから

楽しかったね~

また涼しい時に連れて行ってもらえるといいね

午後からはドンドン暑くなって

3時には39℃

この頃

小学生の子達が下校してた

夕方に西日が当たった所は40℃目前

ここからは

せんちゃんの変顔をどうぞ~

楽しんでくれたぁ~?

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


半夏(カラスビシャク)

2024年07月04日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

7月1日のブログに書いた「半夏」っていう植物さん

臨川寺にも咲いてた~

それも

庫裏の前に

いつも見ていたのに気がつかなかった

 

半夏生(ハンゲショウ)とは別物で

半夏はカラスビシャクっていうんだって

 コレがお花らしい

へんちくりんな形だよね~

柄杓に似てるからカラスビシャク

柄杓というより茶杓に似てるよね

なぜ名前にカラスが付くのか?

ググってみたら

 花や実が相対的に大きい種類には「カラス」

 花や実が相対的に小さい種類には「スズメ」

が、付くらしい・・・

話は戻して

この変わった形のお花は

柄杓の内側に穴があって

その中に雌しべがあるみたい

葉っぱはコレ

なかなか面白い植物さんだけど

気がつくと

いつも虫に喰われてなくなってるんだよね~

今までは抜いたりしてたけど

これからは

ちょっと鑑賞してみよっかなぁ

 

今日はおかしなお天気で

朝からムシムシで暑かったけど曇ってた

そしたら

午前11時頃かなぁ・・・

急に雨がザーザー降り始めて

しばらくして止んだら

湿気が飛んで快晴

午後2時には36.2℃

ちょっと境内を歩いたらジリジリ

たぶん

陽当たりはもっと高いと思うよ

温度計が置いてあるところに

少し西日が当たったからか

午後5時40分頃で36.9℃

それでも日暮れ頃には

少し涼しい風が吹いてた

明日も暑くなるらしいね~

りん坊のお顔は笑えるなぁ

おせんちゃんは

おっ様のお膝の上でお休みモード

また明日ね

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


暑~い💦

2024年07月03日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

子ギツネ

いたーーーっ

お引っ越ししてくれたのかはわからないけど

午前中に庫裏の前辺りで発見

追っ払ったら逃げてった

こんな歌があったよね~

子ギツネコンコン 

 山の中~ 山の中~

 草の実つぶしてお化粧したり

 モミジのかんざし

 つげのクシ~

 

快晴

を、通り越して

暑ーーーーい

午前11時 30.9℃

このあとグングン上がって

午後12時半 36.4℃

午後3時 36.1℃

おせんちゃんのお部屋は

エアコンが効いてるからね~

午後5時半なのに・・・

33.6℃

お日様は出てないから

地面はアッチチじゃないからお散歩へ

カッパの無いお散歩は楽しいね

でも

戻ってくると即

玄関でぴえぴえタイム

最近運動不足気味って

昨日も書いたけど

体重を計ってみたら・・・

15.7㎏

以前は13㎏くらいだったのに~

50㎏の人だと10㎏太った事になるよね

これはヤバいぞ

おせんちゃんもビックリ~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


雨が続くと・・・

2024年07月02日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

毎日毎日

雨が続くと・・・

境内はサバンナになる

明日みたいに雨間の晴れがやって来ると

ますます

雑草さん達が元気になって

伸びる伸びる

梅雨が終わったら

本格的に草刈りしないとだね

りん坊も散歩時間が短くて運動不足気味

最近、体重も増えてるんじゃないかなぁ~

おせんちゃんは

ネコ部屋でひとり運動会をしてるよね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


半夏生ず(はんげしょうず)

2024年07月01日 | 歳時記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「半夏生ず(はんげしょうず)」

半夏(からすびしゃく)が生え始める頃

 

二十四節気七十二候の第30候

今日から5日頃まで

そして

「夏至・末候」ね

 

植物の「半夏」と「半夏生」は違うものらしいよ

よく見かける葉っぱに白が混じっているのは「半夏生」

柄杓みたいな形のカラスビシャクが「半夏」

気になった方は調べてみてね~

 

朝から雨

りん坊のお散歩もショートカットで

いまひとつ面白く無いらしい・・・

おせんちゃんが近くに来たら寄ってきて

ちょっかいを出し始めた

そのあとは想像どおりね~

最後はこうなるわな

ワンワン吠えて口やら手を出すから

おせんちゃんも

そりゃ猫パンチさぁ~

それでまたりん坊が怒って

でも、目はいかんよ

今夜の夕ご飯は

いつもより早かったね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ