気がつけば、GWも終わりです。
この度のGWは、子ども達の予定などを考慮し、
私と夫だけで日帰り帰省をしてきました。
ものすごい人の蒜山SAより↓↓

去年の夏以来の帰省で、久しぶりに義父母に会ってきました。
夫は・・・高~いはしごに登って実家にある松の木の剪定をしました。
年老いた義父母にはできない作業で、
二人ともすっきりした松に大喜びで、ささやかながら親孝行できたようで、
私も夫も満足して帰ってきました。
さて、話は変わって、
我が家を新築した時に、家の前にハナミズキを植えてもらいました。
でも、水はけが悪かったのか、その年の冬を越せなかった木は枯れてしまい、
その後、植木屋さんにもう一度植えてもらいました。
でも、我が家は東京で暮らすことにしたので、この家を離れ、
そのせいでまたその木が枯れてしまって、
さみしい庭だったんだけど、
ようやく三度目の正直!
新しいハナミズキを植えることができました。
私の父が植木屋さんで選んでプレゼントしてくれたのです♪
今回は植え方も工夫して、肥料もたっぷりと混ぜ込んで、
元気に育つように頑張ってみました!
どうかどうか、無事に育ちますように・・・!


この度のGWは、子ども達の予定などを考慮し、
私と夫だけで日帰り帰省をしてきました。
ものすごい人の蒜山SAより↓↓

去年の夏以来の帰省で、久しぶりに義父母に会ってきました。
夫は・・・高~いはしごに登って実家にある松の木の剪定をしました。
年老いた義父母にはできない作業で、
二人ともすっきりした松に大喜びで、ささやかながら親孝行できたようで、
私も夫も満足して帰ってきました。
さて、話は変わって、
我が家を新築した時に、家の前にハナミズキを植えてもらいました。
でも、水はけが悪かったのか、その年の冬を越せなかった木は枯れてしまい、
その後、植木屋さんにもう一度植えてもらいました。
でも、我が家は東京で暮らすことにしたので、この家を離れ、
そのせいでまたその木が枯れてしまって、
さみしい庭だったんだけど、
ようやく三度目の正直!
新しいハナミズキを植えることができました。
私の父が植木屋さんで選んでプレゼントしてくれたのです♪
今回は植え方も工夫して、肥料もたっぷりと混ぜ込んで、
元気に育つように頑張ってみました!
どうかどうか、無事に育ちますように・・・!

