my diary 〜アン・ドゥ・トロア

日々の出来事を思いのままに綴っていければ😄

初詣2025〜行って来ました。

2025-01-05 08:12:00 | 徒然
初詣に行って来ました。

息子達が七五三をした意富比神社に行って来ました。
初孫のお宮参りもしました。
久しぶりで懐かしい!



まだまだ参拝される方も多くて、大混雑でした。







主人も鈴鳴らして。





おみくじは小吉。
注意事を肝に銘じて行動していきたいです。
主人は元旦に行った不動尊で大吉だから引かないそうです☺️

御朱印を頂いて来ました。



正月らしくて素敵です。





神社を後にして
歩きながら、百貨店まで行きました。
レストラン街(年齢的に落ち着く場所)へ
お昼は南翔饅頭店にしました。
なかなかの人気店で開店前から
行列が出来てました。
店内思った以上に広くてすぐに入店出来て
雰囲気も良かったです。
上海の小籠包専門店です。









小籠包美味しかったです。

色々メニューがあって、迷いましたが、
お勧めコースを選びました。

また伺いたいと思います。
(最後の杏仁豆腐が絶品でした)



私は百貨店で1番好きな🥰フロワーは
食器やタオルなどが売っている所です。
ちょっとおしゃれな器を見てるだけでも
ワクワク☺️してしまいます。
今日はお茶碗を買いました。

(先日、落として割れてしまって😢)
福袋も買いたかったのですが💦
荷物にもなるので今回は諦めました。



そしたら以前はなかった栗原はるみさんのお店を発見。料理で使われている品物や雑貨などが売っていました。ゆっくり見たかったのですが…時間がなくて。次の機会に。
セールの可愛い💕ふきんを買いました。



そういえば、先日、NHKで栗原はるみさんのドキュメンタリーを放映していました。
ご主人を亡くされて、ひとりでごはんを食べられないとおしゃってたことが印象的でした。

でも、それではいけないと自分のために、ひとりごはんを作られて献立を考えるようになったそうです。
献立本を出されています。







あんなに周りにたくさんのスタッフがいらしてもご夫婦の絆が深けれは深いほど、寂しさを感じるんですね。





“最後に人生を楽しくするのには運まかせではなく自分の努力も必要“
毎日を淡々と過ごすのではなくて、一瞬一瞬を大切にその日の終わりに「今日も一日、楽しかった!と言ってみてほしい。
明日も必ずいい日になります。

栗原はるみさんより






皆様にとって今日もいい日になりますように。













明けましておめでとう御座います。

2025-01-02 21:30:00 | 徒然
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します🙇


朝からブログが開かなくて
皆様も同様かと思いますが。
こんな事は初めてでしょうか。
先程漸く繋がってほっとしました。




年末年始は長男、次男一家が帰省して
総勢10人。
てんてこ舞いのお正月🎍でした。


いつもの大晦日のテーブル。
撮影する前に〜💦
食べられてます(⌒-⌒; )



いつもの事だけど天ぷら🍤揚げました。
毎年恒例なのに💦大変。
お刺身も次男が買って来てくれて
いつもより豪華になりました。



そして正月朝のテーブル。




もちろん、お節重は頼みました。
煮物も作って〜
ローストビーフは手作りしてみました。
お雑煮も作って〜
慌ただしい朝ですが、
お嫁さんや息子達も手伝ってくれるので助かります。



皆んなでビンゴして〜
盛り上がりました。


相変わらず、駄目なのです。
陸の分も貰ったのに😢
来年は豪華商品婆ばの担当。
でも、楽しかったです。



それから、近くの公園で凧揚げ。
程良く風もありました。
広い場所なので誰もいなくて
凧揚げ出来ました。







末っ子君とボール蹴りして〜
流石にお疲れ婆ばでした。






今日の夕飯はお鍋🍲です。
カニ🦀鍋にしました。
野菜もたくさん食べれて
身体温まるお鍋はいいですね。
ヘルシーで良き🥰🥰














これも食卓に。

昨夜のテレビ番組で格付けチェック
で紹介してた浜ちゃん餃子。
セブンに売ってました。
長男が買って来ました。
ピリ辛の餃子で美味しかったです😋




そんな賑やかなお正月🎍になりました。





皆さんにとって良い一年になりますように
お祈り申し上げます。
今年も宜しくお願い致します🙇。