まだまだ寒い日が続いてますね。
一月も今日で終わり。
とっても早く感じます。
東京ドームでの開催は3年ぶりだそうです。
東京国際キルトフェスティバルも終了になってしまって〜(ToT)/~~~
このイベントは開催されて良かったです😊
久しぶりの東京ドーム。
野球観戦はあまりしないので(主人はジャイアンツファンなんですが〜)
やはり、広いですね。
チケットは当日もありましたが
今回はネットで買いました。
もう少し値段が〜
会場はこんな感じです。
塩貝起志子さんのスペシャルステージ。
プロデューサー。
毎年、この企画に携わって
素敵にコーディネートされています。
30周年だそうです。
これまでの作品も展示されていました。
黒柳徹子さんと田川啓二さんの作品。
藤原紀香さんの作品もありました。
オシャレさが伝わります。
東儀英樹さんの作品。楽器がたくさん。
音楽家らしさが素敵に飾られてました。
逸見えみりさんの作品。
シンプルなコーディネートも
いいですね。
毎日、素敵なゲストがいらっしゃるようですよ。
パリを巡ります。
ロールセニャック〜可愛くて惹かれますがちょっと値段の高さに〜
買えません💦
最近はモダンでシンプルな柄も
好まれるみたいです。
フランス料理には素敵な食器も
必需品。
センス良いものがたくさんあるんですね。
素敵な絵柄もアフタヌーンティーにピッタリ。
日本のメーカーさんも。
大倉陶園さんブースもありました。
ブルーがとっても素敵な陶器。
我が家にもコーヒーカップあるので
覗いてみました。
サンリオさんとの企画みたいです。
キティちゃんが可愛い。
ここで紹介したのは一部。
日本の有田焼や波佐見焼〜
美濃焼、多治見、瀬戸焼〜
今回は有田焼が特集企画されて
素晴らしい展示でした。
ガラス工芸〜
漆〜
テーブル小物〜
和洋色々です。
お茶屋さんも。
たくさんの展示やお店が出展して購入も出来るので楽しめますよ。
もちろん、テーブルウェア大賞コンテストでの作品も展示されていました。
素晴らしい作品ばかりでした。
今回の戦利品。
早川シルバーさんの籠。
これはもう作られてないそうです。
職人さんがいなくなって廃業されてしまったみたいです。
現品限りで安く購入出来ました。
クリアライトシルバー(変色防止特殊加工)
なのでいいかなぁ〜と。
漆の小皿も現品限りで😅
(安いとついつい〜)
お箸も🥢
高級なものはなかなか使えないので
そこそこなお値段の物を。
お宝探しみたいに〜気に入ったものを見つけるのも楽しいですね。
素敵な一日をお過ごしください。