期末テストの結果が返ってきました
あまりの点数の悪さに驚きましたが…
私は、りさに、
「頑張ったね~」
と言える気持ちの余裕がありました
さすがに驚く点数もありましたが、
「難しくてわからなかった」
と言うりさに、仕方ないな~と思いました。
今までの私だったら、口では、
「頑張ったね~」
と言っていても、心の中ではとてもそんな風に思えなくて、イライラしてストレスを感じていました。
そして、きっと、そのイライラをどこかでりさにぶつけていたと思います
いつの間にか、
「なんとかして、勉強出来るようにしよう」
という気持ちを、少しずつ手放せたおかげで、心の中が穏やかになりました
りさが努力していることを間近で見ていて、一番知っているのは私だと気付くことが出来てから、私の心の中は平和になりました
こんな気持ちになるまで長い時間がかかりましたが、これが、ありのままのりさを受け入れるということだと思います。
わかっていながら、ずっと心のどこかで
「なんとかしたい」
と思っていた気持ちを手放すということは、これ程ラクになれるんだと実感しています
だからといって、諦めている訳ではありません。
「前を向いて出来ることをやっていこう」
という気持ちです。
これから、ピアノの発表会や英検の受験もあります。
りさなりに努力しているところを見ているだけで、胸が一杯になります。
きっとこの頑張りに、結果は後からついてくるのでしょう
今もピアノの発表会で弾く曲を、自らレッスンするりさを見て、
「成長したな~」
と…発表会当日が楽しみです
精一杯努力している子供達へ…
愛を込めて
あまりの点数の悪さに驚きましたが…
私は、りさに、
「頑張ったね~」
と言える気持ちの余裕がありました
さすがに驚く点数もありましたが、
「難しくてわからなかった」
と言うりさに、仕方ないな~と思いました。
今までの私だったら、口では、
「頑張ったね~」
と言っていても、心の中ではとてもそんな風に思えなくて、イライラしてストレスを感じていました。
そして、きっと、そのイライラをどこかでりさにぶつけていたと思います
いつの間にか、
「なんとかして、勉強出来るようにしよう」
という気持ちを、少しずつ手放せたおかげで、心の中が穏やかになりました
りさが努力していることを間近で見ていて、一番知っているのは私だと気付くことが出来てから、私の心の中は平和になりました
こんな気持ちになるまで長い時間がかかりましたが、これが、ありのままのりさを受け入れるということだと思います。
わかっていながら、ずっと心のどこかで
「なんとかしたい」
と思っていた気持ちを手放すということは、これ程ラクになれるんだと実感しています
だからといって、諦めている訳ではありません。
「前を向いて出来ることをやっていこう」
という気持ちです。
これから、ピアノの発表会や英検の受験もあります。
りさなりに努力しているところを見ているだけで、胸が一杯になります。
きっとこの頑張りに、結果は後からついてくるのでしょう
今もピアノの発表会で弾く曲を、自らレッスンするりさを見て、
「成長したな~」
と…発表会当日が楽しみです
精一杯努力している子供達へ…
愛を込めて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます