りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

ラベリング

2016-03-31 09:24:47 | 日記
皆さんは、何かにチャレンジしようとした時、「無理なんじゃない?」と言われたことはありませんか❓
また、お子さんに言ってしまったことはありませんか❓
「もし、失敗したら?」と思ってのことかも知れませんが、この「あなたには無理」という一言はNGです。


「ラべリング理論」をご存じでしょうか❓

1960年代にハワード・S・ベッカー氏によって提唱された逸脱についての概念です。

ラベリングとは、ある人のごく一部分を見ただけで、それがその人の全てであると決めつけてしまうことです。

言葉の力は想像以上に大きいです。

それを大好きなお母さんから言われたらどうでしょうか❓

「~は無理」とラべリングされてしまうと、次第にチャレンジしにくくなります。



ラベリング理論では、周囲の人がその人にラベリングすることによって逸脱者となっていくと考えています。




そして‥

子供が自分のチカラを過信してしまうような「褒め方」ではなく、良かった点を具体的に示して褒めること~

もし、努力の結果、たとえそれが報われなくても、経過を褒めてあげましょう
努力したことは、無駄ではなかったことを伝えてあげることは大切です。


子供はみんな、すごいチカラを秘めていると思います。

お母さんがそれを信じて一番の応援団になることが、「折れない心」を育てる秘訣だと思います

りさのノート

2016-03-30 09:23:13 | 日記
私は、今までこのブログで、視機能トレーニングによって視覚がよくなることを、綴ってきました。


どんなことが苦手で、それらが少しずつ良くなってくるお話しをしてきましたが‥


では、例えば、りさがどんな風に良くなってきたのか‥


視機能トレーニングをする前のノートはありませんが、今現在のりさのノートをお見せしようと思います。


板書が苦手で、出来るようになってからもノートの取り方がわからなくて、上手く書けなかったりさですが、今では、とても綺麗にノートを取っています。

こんな感じです。





いかがですか❓


ノート提出の時の理科の先生からのコメントは‥

「ノート作り大変ですが、頑張っていますね」
と、ありました。



りさは、小学2年生の時に視機能が未発達だとわかりました。

小学2年生で算数で筆算を習いますが、りさは、ノートに筆算を書くことができませんでした。位を揃えて書くことが難しかったのです

どこに書くのか、一つ一つ教えてもらわないと書けませんでした




今はまだ、授業中、板書して、授業で使ったプリントをノートに貼って‥
それが精一杯で、先生の話を聞く余裕がないりさですが、頑張っています



ポカポカ陽気

2016-03-29 09:29:53 | 日記
今日は、朝からポカポカ陽気ですね~

今日から気温が上がって、もうすっかり春ですね


チューリップやビオラも終わり、週末、また鉢植えを一つ増やしました。

デージーとノースポールを植えました

こんな感じです。




ベランダに置いたり、玄関に置いたり‥


玄関に鉢植えを置いておくと、帰ってきた時、お花の可愛いさに癒やされます。


お花に囲まれた生活は、お花からの優しいオーラを受けて、イライラした気分も癒してくれます。



多年草の鉢植えを育てるのは、
「切り花を飾るのとは違って、子育てに似ているな~」
と私は感じています。

来年も咲くように、花が終わった後、手入れが必要です。

花が咲くまで、手入れをしながら待つ必要もあります。

来年、花が咲くまで、「育て方が良かったか❓」どうかはわかりません

水や肥料をあげ過ぎたり、冬の寒さに枯れてしまうこともあります



過干渉や過保護にならずに見守り、「いつもお母さんはりさの味方」だとりさ自身が感じられ、伸び伸びと自分の道を歩いて欲しい



「待つ」ことの大切さを実感しています







春のワクワク感

2016-03-28 09:23:14 | 日記
今日は雨の予報でしたが、今朝は晴れています


お昼頃から雨が降るようですが‥


私は、晴れていると、肌寒く感じる日も陽射しが眩しく、春を感じワクワクしてきます。


春はどうしてこんなにワクワクするのでしょう❓


春になると気温が上がって過ごしやすくなりますね

ですが、それ以上に「日の長さ」が人にいい影響をもたらしてくれます。

春は日没の時間がだんだん遅くなってきて、明るい時間が長くなります。これが、体にとっての「春」のサインだそうです。

この「春」のサインが脳内へ伝えられると、「セロトニン」が分泌されて、ワクワクした気分が高まると考えられています。


感情を安定させ、幸福感を感じさせてくれます




春はいいですね


「太陽」からたくさんの愛を受け、「シアワセ」を感じられるから‥





レタリング

2016-03-27 17:03:19 | 日記
りさは、春休みの美術の宿題に、レタリングがあります。

明朝体とゴシック体のレタリングです。


「どうなのかな~❓」
と思っていましたが‥


私が思っていたより上手だし、時間も思っていたより掛かっていません


どう描ばいいのか迷うこともなく、とても集中して描いていることに、私は驚きました。

字の中に色を塗るのも、全くはみ出ることなく塗れています。


りさが描いたレタリングの一部です。


視機能トレーニングの成果ですね


以前だったら考えられないことでしたが‥

これも、視機能が良くなった証拠です


何年も経った今でも、視機能トレーニングの効果を感じます。

出来なかったことが普通に出来るようになり、今では、りさは出来なかった頃のことを忘れているようです



お子さんは‥

本を読んでいる時、字や行を飛ばして読んでしまったり、どこを読んでいるのかわからなくなることはありませんか❓

黒板を写すのに時間がかかったり、運動の中では特に球技が苦手なんてことはありませんか❓

もしかして、漢字がなかなか覚えられなかったり、図形の問題が苦手ですか❓


もしそうなら、視機能トレーニングをお薦めします


4月から新学年・新学期が始まります。

苦手なことがあり、学校で辛い思いをするお子さんに気付いてあげて下さい。


きっとりさのように、少しずつ出来るようになると思います