「メンタルローテーション」とは、物体を回転させるとどのように見えるかを頭の中だけで判断する能力のことをいいます。
昨日、りさと支援教育に詳しいある先生に会いに行きました。
学校の長期休暇の間に先生にお会いしています。
検査やゲームをし、それらを通して、りさの現状を教えて頂き、
アドバイスを頂いています。
今回は、ペグボードを使って「メンタルローテーション」をみて頂きました。
私は、りさにとっては、とても苦手だと思っていましたが、良く出来ていました。
以前より、空間を広く使えるようになっていて、「空間認知も良くなっている」そうです。
前回は夏休みにお会いしましたが、先生は、りさが、その時よりとても成長していたことを喜んでくれました。
「会うのがとても楽しみ」だと・・・
私自身、りさの成長を実感していても、結果として表れ、先生からお話を聞くことができたことがとても嬉しかったです。
先生は、日常生活の中で、今りさに必要なことを的確にアドバイスして下さいます。
トレーニングや勉強を毎日することよりも、日々の生活の中で、りさが自分自身で考えて行動できるようになることが、一番の近道だと・・・
そのためには、たくさん会話をして、その中からりさが自分で、自分の考えをまとめられるようになってくること・・・
そうして、国語力がつき、勉強ができるようになってくること・・・
そして、中3の夏休み、りさがきっとさらに成長しているだろうと・・・
昨日、りさと支援教育に詳しいある先生に会いに行きました。
学校の長期休暇の間に先生にお会いしています。
検査やゲームをし、それらを通して、りさの現状を教えて頂き、
アドバイスを頂いています。
今回は、ペグボードを使って「メンタルローテーション」をみて頂きました。
私は、りさにとっては、とても苦手だと思っていましたが、良く出来ていました。
以前より、空間を広く使えるようになっていて、「空間認知も良くなっている」そうです。
前回は夏休みにお会いしましたが、先生は、りさが、その時よりとても成長していたことを喜んでくれました。
「会うのがとても楽しみ」だと・・・
私自身、りさの成長を実感していても、結果として表れ、先生からお話を聞くことができたことがとても嬉しかったです。
先生は、日常生活の中で、今りさに必要なことを的確にアドバイスして下さいます。
トレーニングや勉強を毎日することよりも、日々の生活の中で、りさが自分自身で考えて行動できるようになることが、一番の近道だと・・・
そのためには、たくさん会話をして、その中からりさが自分で、自分の考えをまとめられるようになってくること・・・
そうして、国語力がつき、勉強ができるようになってくること・・・
そして、中3の夏休み、りさがきっとさらに成長しているだろうと・・・